2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Dialogic Scenarios and Evaluation Methods for Problem-based Learning applied to Teacher Training
Project/Area Number |
15K04496
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
山田 康彦 三重大学, 教育学部, 教授 (30220411)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中西 康雅 三重大学, 教育学部, 准教授 (00378283)
大日方 真史 三重大学, 教育学部, 准教授 (00712613)
森脇 健夫 三重大学, 教育学部, 教授 (20174469)
根津 知佳子 日本女子大学, 家政学部, 教授 (40335112)
守山 紗弥加 三重大学, 地域人材教育開発機構, 特任講師(教育担当) (50701439)
赤木 和重 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (70402675)
前原 裕樹 愛知大学, 経営学部, 准教授 (00755902)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | PBL教育 / アクティブ・ラーニング / 教員養成PBL教育 / PBL対話的事例シナリオ / PBL教育評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、①教員養成型PBL教育のおける対話的事例シナリオの原理を明確にし、学校教育実践の全ての領域と教科において開発・作成し、検証すること、②事例シナリオの評価基準を作成し、評価方法を開発することである。 平成27年度と28年度の2年間の研究実績は、次の通りであった。①対話的事例シナリオの開発・作成に関しては、教職入門、教育原理、発達心理学、教育課程論、教育方法論、特別活動論、教科の指導法といった「教職に関する科目」の全領域で作成した。②評価方法の開発については、組織的パフォーマンス評価としてアメリカの大学が協力して作成したVALUE評価を参考に、対話的事例シナリオ教育用のルーブリックを作成し、それを活用する評価方法を開発した。 平成29年度の計画は、①対話的事例シナリオ教育の原理的検討を再度行い、事例シナリオを報告集として公にすること、②対話的事例シナリオ教育の原理、事例シナリオ、評価方法の提示をふまえ、シンポジウムを開催し、他大学での教育実践の進展にも貢献できるようにネットワークづくりを進めることであった。 平成29年度の研究成果は、次のようにまとめることができる。①対話的事例シナリオ教育の最も重要な目標が学生の「観」(教育観、児童・生徒観などの集合体)の自覚と相対化であることを解明し、4段階にわたる事例シナリオの作成の過程と方法を明らかにするなど、対話的事例シナリオ教育の理論的深化を図ることができた。②これまでに開発した「教職に関する科目」の全領域にわたる対話的事例シナリオを、開発した評価方法によって検証し質の向上を図り、理論部分も含めて報告集としてまとめた(平成30年7月公刊予定)。③第24回大学教育研究フォーラムにおいて、対話的事例シナリオ教育の理論、事例シナリオの公開、評価方法の提示を内容としたシンポジウムを開催し、他大学とのネットワークづくりを進めた。
|
Research Products
(20 results)