2018 Fiscal Year Annual Research Report
Examination of the developmental process of reflection ability in teachers professional development
Project/Area Number |
15K04523
|
Research Institution | Kyoto Women's University |
Principal Investigator |
森 博文 京都女子大学, 発達教育学部, 教授 (00342379)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中井 隆司 奈良教育大学, 教職開発講座, 准教授 (90237199)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 教職経験 / 自己省察 / 職能成長 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は教育実習生および現職教員の省察能力の発達過程を検討することを目的として、日米の調査対象者に、①授業実践映像の撮影 ②映像をもとに2回の自己省察(1回目:条件なしの省察、2回目:予め観点を提示しての省察)を依頼するものであった。 「授業設計」「授業マネージメント」「授業実践内容」等に関して、「省察能力」の観点からデータを精査することで、教員養成段階を含む教職生活全体にわたる省察能力の発達過程および省察能力の日米間の差異を事例的に明らかにしようとするものであった。 本年度は研究最終年度(研究代表者の疾病・入院により1ヶ年延長)にあたり、これまでに収集した日米の調査対象者(米国:教育実習生:2名、教師経験1~2年:2名、同10年程度:1名、同20年以上:1名、計6名 日本:教育実習生:2名、教師経験1~2年:2名、同10年程度:2名、同20年以上:2名、計8名)の省察に関する記述データおよびインタビューによるデータを分析した。 分析の結果、省察能力の発達過程については日米とも当初想定した経験年数による違いは大きくなく、個人間の差異が大きいことが示唆された。また、日米間においては、特に教育実習生の省察内容に差がみられた。なお、分析結果の詳細については最終報告書に記述する。
|