• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Practical Study on Educational Materials for Mathematical Activities in Logic Education Aimed at Coordination of Preschool and School Education

Research Project

Project/Area Number 15K04524
Research InstitutionOsaka Ohtani University

Principal Investigator

竹歳 賢一  大阪大谷大学, 教育学部, 准教授 (20712334)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 直樹  福山市立大学, 教育学部, 講師 (00733297)
小谷 卓也  大阪大谷大学, 教育学部, 教授 (50411484)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords算数的活動 / 幼児教育 / 論理教育 / 幼小接続 / プログラミング / あそび
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,幼小連携を意識した「算数的活動」を取り入れた論理カリキュラムを構築することを目的とした。
本年度は次のような取り組みを行った。理論研究として,日本の乳幼児教育における「あそび」の問題点を整理し,幼小接続を念頭に置いて,「あそび」について「学び」への接続の観点および「自発的なあそび」かどうかの観点により分類した。また,世界の乳幼児教育の動向として「あそび」を「学びへのつながり」へと導くことが可能な「Guided Play」(子どもの主体性を重視した「自由あそび」に,保育者がその「学び」を意識しながら適切に関与する)が提唱され,これを本研究に取り入れた。 「算数的活動」の題材としてプログラミングをとりあげ、教育効果を上げるための視点について検討した。実践研究として,幼稚園で5歳児を対象に「アンプラグド型」(歯磨き,ダンス,虫とり)と「ソフトウェア型」(SCRATHH jr)の“プログラミングあそび”の教育実践を行った。この結果,「アンプラグド型」と「ソフトウェア型」の“プログラミングあそび”は,5歳児にとって論理教育として設定可能な“あそび”であることが明らかとなった。また,幼児期においては,プログラミング教育を行うために必要な環境設定の視点として,子ども達の“あそび”への必要感を大切にして自発性を重視するために,日常生活で身近な経験に基づいた題材を設定することが重要であることが示唆された。また最終年度としてまとめを行い,幼小接続を意識した有効な教材を整理し教育内容・指導法を精査して論理カリキュラムを提案した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 学びにつながる幼児期の“あそび”についての実践研究2017

    • Author(s)
      竹歳賢一
    • Journal Title

      日本・中国数学教育国際会議論文集

      Volume: - Pages: 89-92

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 幼児期におけるプログラミング教育についての実践研究2018

    • Author(s)
      竹歳賢一・小谷卓也
    • Organizer
      日本保育学会
  • [Presentation] 21世紀に活きる乳幼児期の数学教育-保育の方法と内容に関する展望-2018

    • Author(s)
      太田直樹
    • Organizer
      数学教育学会
  • [Presentation] A Practical Study on Promoting Line Symmetry through Symmetric Pattern Play2017

    • Author(s)
      Kenichi TAKETOSHI, Takuya KOTANI
    • Organizer
      Pacific Early Childhood Education Research Association(PECERA)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 論理的思考を育む四角形の作図指導2017

    • Author(s)
      田原沙恵・太田直樹
    • Organizer
      日本数学教育学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi