2016 Fiscal Year Research-status Report
デング熱・デング出血熱再興予測モデルの展開と流行抑制戦略シミュレーション
Project/Area Number |
15K04990
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
石川 洋文 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 非常勤講師 (00108101)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
下河原 理江子 東京医科歯科大学, 医学部, 非常勤講師 (50146776)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | デング熱 / 感染症数理モデル / ヒトスジシマカ / 確率シミュレーション / 東京代々木公園 / アウトブレイク / 潜伏期間 / 不顕性感染 |
Outline of Annual Research Achievements |
デング熱症の清浄地とみられていた日本において、2014年夏東京都心を起源とする流行が発生した。平成28年度は、デング熱症輸入例に起因する国内おける感染者の発生に関するリスク評価を可能とするStochastic数理モデルを構成することを目指した。このため、以下の事項についての研究を実施した。 1.代々木公園と同一の状況下で再びデング熱のアウトブレイクが起こる可能性について調べた。媒介蚊密度が平年並みの場合第2世代の感染者が発生する確率は87%と高いが、アウトブレイクに結び付く第3世代、第4世代の感染者が発生する確率は26%、10%であり、また流行規模では、10人以下の場合が52%、これに対して11-50人、51-100人の場合が30%、9%、大規模なアウトブレイクに進展する100人以上の場合が1.6%との結果を得た。 2.デング熱症国内感染の可能性に関する研究では、媒介蚊の動態、デングウイルス感染蚊における感染力獲得の検討が重要である。これらは気象、特に気温に大きく左右される。ヒトスジシマカの唾液腺にウイルスが出現し感染可能となる事象について、気温に対する感染可能性確率に関する回帰式を得た。媒介蚊の外部潜伏期間についても気温に依存した確率分布を確定した。 3.媒介蚊が活動する6月から10月の間、気温の推移、媒介蚊観測数推移は年毎に変動している。また媒介蚊の日生存率、ヒト嗜好性の水準など多くのデングウイルス感染に影響する事項がある。これらの要因に係わる多数の想定についてシミュレーションを実施し、各要因のデング熱国内感染発生に対する影響を解析した。 また、2014年代々木公園及びその周辺で起ったデング熱症アウトブレイクについてStochastic数理モデルに基づく確率シミュレーションによる再現を通して要因解析を精密化し研究発表記載の論文として取りまとめた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成28年度については、媒介蚊であるヒトスジシマカのデングウイルス感染環に及ぼす影響の研究及びデングウイルス感染伝播に関するモデルに関する実践的な研究を中心に行うこととしていた。 平成28年度研究の第1目標は、媒介蚊の感染への寄与についてデータを収集・検討し、デングウイルス感染伝播数理モデルで取り扱えるようにすることであった。これは上記研究実績第2項記載の通り達成されている。 平成28年度研究の第2目標は、デング熱症国内感染発生に関する実践的なモデルの構成を準備することである。これは上記研究実績第1項、第3項記載の通り達成されている。 また2014年代々木公園及びその周辺での起こったデング熱症アウトブレイクの再現に関する論文を取りまとめ、研究発表項記載の通り発表した。 以上により、「(2)おおむね順調に進展している」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
デング熱症は毎年200例程度の輸入症例が報告されている。デング熱と同じヒトスジシマカにより媒介されるジカ熱は世界的に流行が拡大しており、いずれも日本への侵入及びそれらの国内流行が危惧されている。研究最終年度である平成29年度は、首都圏特に東京を対象として、平成28年度までに開発したヒト―媒介蚊間のデングウイルス感染伝播の基礎モデルを基に、モデルの精密化を図り、各種の感染防護対策及びそれらの組み合わせについての多様なシナリオについて大規模stochasticシミュレーションを行い、流行拡大抑止に関する有効性や施策の限界について研究する。このために以下の項目について研究を進める。 (1)ヒトスジシマカの季節動態のモデル化 (2)ヒトスジシマカ体内のデングウイルス外部潜伏期間の気温依存性の研究と確率的取り扱い方法の確立 (3)デング熱と類似の感染様式を持つジカ熱についての疫学に関する情報収集・検討及び感染伝播モデルパラメータの推定 (4)デングウイルス伝播感染モデルへの各種要因の組み込みと精密化 (5)各種の感染防護対策及びそれらの組み合わせについての多様なシナリオについて大規模stochasticシミュレーション (6)流行拡大抑止に関する有効性や施策の限界についての研究
|
Research Products
(1 results)