• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of mathematical model for dengue transmission and strategical simulations for the control against dengue outbreak

Research Project

Project/Area Number 15K04990
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

石川 洋文  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 非常勤講師 (00108101)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下河原 理江子  東京医科歯科大学, 医学部, 非常勤講師 (50146776)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsデング熱 / 感染症数理モデル / ヒトスジシマカ / 確率シミュレーション / 東京 / アウトブレイク / 東京オリンピック / 不顕性感染
Outline of Annual Research Achievements

永年デング熱症の国内感染発生は途絶えていたが、2014年夏東京都心を起源としたアウトブレイクが発生した。研究最終年度に当たる平成29年度は、デング熱輸入例に起因する国内における感染者の発生に関するリスク評価を実施することを目指した。リスク評価は日本の首都である東京を対象として行うこととした。このため、以下の事項についての研究を実施した。
1.デングウイルスは、ヒトスジシマカに媒介されて感染が広がる。デング熱感染者発生の精密なリスク評価には、気温の影響を受ける媒介蚊の外部潜伏期間、感染獲得率の変化及び気象など環境の影響を受ける媒介蚊の生息密度を考慮する必要があり、昨年度行った研究の成果に基づき、東京を対象とし季節の進行に追随するデングウイルス感染伝播に関するStochastic数理モデルを構成した。
2.リスク評価のため、4要因(年間輸入デング熱感染者数、気象条件、媒介蚊日生存率、媒介蚊ヒト嗜好率)についてはその変動範囲をカバーする3水準を設定し、これらの組み合わせ81通りについて、Stochastic数理モデルによる各々1万回のStochasticシミュレーションを実施した。この結果国内感染者の発生リスクは、最も気象条件に左右されることが分かった。多くの場合総感染者数は5名以内であり大規模なアウトブレイクに発展する危険性は低いことが示された。
3.東京では、2020年夏季にオリンピックの開催が予定されている。開催期間は、媒介蚊の活動期間に重なり、約80万人ともいわれる外国人観戦者によりデングウイルスが東京に持ち込まれることが危惧される。このため、オリンピックの開催によるリスクを評価すべく結果の取りまとめを行っている。
Stochasticシミュレーションによるデング熱症アウトブレイクに関するリスク評価については、研究成果記載の国際学会及び国内学会において成果発表を行った。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] デング熱症国内感染発生の危険性についての数理モデル解析 -東京を対象として2017

    • Author(s)
      石川 洋文、下河原 理江子
    • Organizer
      グローバルヘルス合同大会2017、第58回日本熱帯医学会大会
  • [Presentation] Analysis of the dengue outbreak in Tokyo, Japan in 2014 based on a mathematical model2017

    • Author(s)
      Hirofumi Ishikawa, Rieko Shimogawara, Kaoru Fueda
    • Organizer
      Epidemics 6, Sixth International Conference on Infectious Disease Dynamics
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi