• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

浮遊性有孔虫殻サイズの標準変動曲線の提唱

Research Project

Project/Area Number 15K05311
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

林 広樹  島根大学, 総合理工学研究科, 准教授 (80399360)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 理  東北大学, 学術資源研究公開センター, 准教授 (60222006)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords浮遊性有孔虫 / 形態解析 / 個体群動態 / サイズ分布 / 中新世 / 東赤道太平洋 / 統合国際深海掘削計画
Outline of Annual Research Achievements

(1)研究対象とした浮遊性有孔虫Paragloborotalia siakensisのサイズ変動について,以下の分析を実施した.これらの分析結果は学会発表で公表した.
1-1.東赤道太平洋IODP Site U1338の16~11Maの年代区間について,約0.05Ma間隔で合計6895試料のサイズ測定を完了し,サイズ分布の変動を明らかにした.Okada and Hayashi (2013)で形態測定された36試料についても,新たに導入されたサイズ測定システムを用いて再計測した.その結果,全体を通じて2回の顕著な大型化層準と2回の小型化層準を認めた.さらに詳しく見ると,Okada and Hayashi (2013)で指摘された約12Ma, 13Ma, 14Maの小型化層準に加え,12.5Maの局所的な小型化層準が認められた.これらのうち,14.0~13.8Ma付近の小型化はMi3イベント(Miller et al., 1991)から若干先行した温暖期に位置しており,海洋環境との関連が示唆される.
1-2.大型個体を含む約11.7Maの試料について,最大個体(364マイクロメートル)と最小個体(154マイクロメートル)のX線CT分析を行った.その結果,最小個体でも顕著な2層構造が認められ,成熟個体と判定された.CT値により殻密度を推定すると,小さい個体では殻が相対的に厚く,殻密度も高くなる傾向が認められた.こうした差異は,個体の成長速度の違いを反映しているものと推定された.
1-3.X線CT撮影を行った個体について薄片観察を行った結果,殻密度分布は殻構造と密接に対応していることが確かめられた.
(2)浮遊性有孔虫生層序の高度化を目指す研究として,房総半島上総層群など日本周辺各地の浮遊性有孔虫生層序を分析した.成果は2017年4月に論文投稿し,現在査読中である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は大幅に作業を進め,昨年度までの遅れはほぼ挽回した.29年度に成果の取りまとめが充分にできると考えている.

Strategy for Future Research Activity

当初予定通り,Site U1337やSite 608での分析を進める.研究内容や方法等の変更は特に行わない.

Causes of Carryover

残額は論文投稿料として計上した金額(5万円)にほぼ相当している.現時点で投稿料が必要なジャーナルには投稿していない.

Expenditure Plan for Carryover Budget

29年度はプロジェクトの最終年度にあたり,成果を論文として投稿するために使用する予定である.その他の経費は当初計画通りに使用する.

  • Research Products

    (16 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Arizona(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Arizona
  • [Journal Article] Cenozoic dynamics of shallow-marine biodiversity in the Western Pacific2017

    • Author(s)
      Moriaki YASUHARA, Hokuto IWATANI, Gene HUNT, Hisayo OKAHASHI, Tomoki KASE, Hiroki HAYASHI, Toshiaki IRIZUKI, Yolanda M. AGUILAR, Allan Gil S. FERNANDO and Williem RENEMA
    • Journal Title

      Journal of Biogeography

      Volume: 44 Pages: 567-578

    • DOI

      10.1111/jbi.12880

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Data report: Pleistocene planktonic foraminifers from the Kumano forearc basin, IODP Expedition 338 Holes C0002K and C0002L.2016

    • Author(s)
      Hiroki HAYASHI, Koji SUZUKI and Maya FUJIMOTO
    • Journal Title

      Proceedings of the Integrated Ocean Drilling Program

      Volume: 338 Pages: 1-10

    • DOI

      10.2204/iodp.proc.338.205.2016

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 島根県における2001年以降の地震活動と地形および地質との比較2016

    • Author(s)
      林 広樹
    • Journal Title

      島根大学地球資源環境学研究報告

      Volume: 35 Pages: 17-24

    • Open Access
  • [Presentation] 鮮新-更新統千倉層群布良層における浮遊性有孔虫化石を用いた古海洋環境復元2017

    • Author(s)
      山本秀忠・所 佳実・岡田 誠・林 広樹
    • Organizer
      日本古生物学会第166回例会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京)
    • Year and Date
      2017-01-28 – 2017-01-28
  • [Presentation] 浮遊性有孔虫群集と酸素同位体比に基づく本州南方黒潮流域におけるMIS5からMIS6の古環境変動2017

    • Author(s)
      佐多美香・池原 実・林 広樹・河潟俊吾
    • Organizer
      日本古生物学会第166回例会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京)
    • Year and Date
      2017-01-28 – 2017-01-28
  • [Presentation] Cenozoic dynamics of shallow-marine biodiversity in the Western Pacific2016

    • Author(s)
      Moriaki YASUHARA, Hokuto IWATANI, Gene HUNT, Hisayo OKAHASHI, Tomoki KASE, Hiroki HAYASHI, Toshiaki IRIZUKI, Yolanda M. AGUILAR, Allan Gil S. FERNANDO, Willem RENEMA
    • Organizer
      Annual Meeting of the Geological Society of America
    • Place of Presentation
      Denver City(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2016-09-25 – 2016-09-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 2011年東北地方太平洋沖地震による陸上遡上型津波堆積物中の有孔虫遺骸群集2016

    • Author(s)
      林 広樹・中西康太・石賀裕明・三瓶良和・酒井哲弥・入月俊明
    • Organizer
      日本地質学会第123年学術大会
    • Place of Presentation
      日本大学桜上水キャンパス(東京)
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-10
  • [Presentation] フィリピン,レイテ島北西部新第三系の浮遊性有孔虫生層序2016

    • Author(s)
      古澤明輝・間嶋隆一・加瀬友喜・林 広樹・Yolanda M. Aguilar・Allan Gil S. Fernando
    • Organizer
      日本地質学会第123年学術大会
    • Place of Presentation
      日本大学桜上水キャンパス(東京)
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-10
  • [Presentation] 三重県一志層群上部の浮遊性有孔虫化石層序:中新世の古地磁気-微化石年代尺度の高精度化を目指して2016

    • Author(s)
      大信田彦麿・星 博幸・林 広樹
    • Organizer
      日本地質学会第123年学術大会
    • Place of Presentation
      日本大学桜上水キャンパス(東京)
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-10
  • [Presentation] 統合国際深海掘削計画(IODP)第333次研究航海Site C0011における鮮新統浮遊性有孔虫化石層序2016

    • Author(s)
      石川杏菜・亀尾浩司・林 広樹
    • Organizer
      日本地質学会第123年学術大会
    • Place of Presentation
      日本大学桜上水キャンパス(東京)
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-10
  • [Presentation] 上部中新統青麻層の模式地における浮遊性有孔虫生層序の再検討2016

    • Author(s)
      鈴木拓馬・林 広樹・柳沢幸夫・藤原 治
    • Organizer
      日本古生物学会2016年年会
    • Place of Presentation
      福井県立大学(福井県永平寺町)
    • Year and Date
      2016-06-25 – 2016-06-25
  • [Presentation] 島根県松江市の中部中新統大森層・布志名層の化石群集と古環境2016

    • Author(s)
      宮崎靖二・入月俊明・松浦康隆・辻本 彰・林 広樹
    • Organizer
      日本古生物学会2016年年会
    • Place of Presentation
      福井県立大学(福井県永平寺町)
    • Year and Date
      2016-06-25 – 2016-06-25
  • [Presentation] 千葉セクション,大阪湾,北大西洋に共通する軌道スケール,千年スケールの古海洋変動2016

    • Author(s)
      兵頭政幸・北場育子・加藤茂弘・林 広樹・北村晃寿・岡田 誠
    • Organizer
      地球惑星科学連合大会2016年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉)
    • Year and Date
      2016-05-24 – 2016-05-24
  • [Presentation] 上総層群国本層の浮遊性有孔虫生層序と古海洋の復元2016

    • Author(s)
      紫谷 築・林 広樹・谷口 龍・Dettman, D., 兵頭政幸
    • Organizer
      地球惑星科学連合大会2016年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉)
    • Year and Date
      2016-05-24 – 2016-05-24
  • [Presentation] 千葉セクションにおける定方位試料から得られたマツヤマ・ブリュンヌトランジションの高解像度記録2016

    • Author(s)
      熊澤亘洋・兵頭政幸・廣瀬孝太郎・津村昂甫・加藤茂弘・風岡 修・荻津 達・八武崎寿史・林 広樹
    • Organizer
      地球惑星科学連合大会2016年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉)
    • Year and Date
      2016-05-24 – 2016-05-24

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi