2017 Fiscal Year Annual Research Report
Changing processes from flat-slab subduction to slab roll-back from Jurassic to Cretaceous at the eastern margin of Asian continents
Project/Area Number |
15K05314
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
今岡 照喜 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (30193668)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
君波 和雄 山口大学, 理工学研究科, 教授 (20127757)
永嶌 真理子 山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (80580274)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 白亜紀 / 沈み込み帯 / ランプロファイアー / 高Nb玄武岩 / 村上石 |
Outline of Annual Research Achievements |
京都ランプロファイアーの高Nb玄武岩組成を示すvogesiteについて検討したvogesiteは島弧玄武岩の特徴を示し,沈み込み帯での堆積物の混成作用と上部地殻における地殻物質の混成作用があった.さらにこのマグマは,マグマ発生時には極めてマントル溶融の程度が低かったと推定された.Vogesiteは107 MaのK-Ar年代を示すが,同時代のマグマ活動は西南日本や韓半島の慶尚盆地に広がっており,スラブのロールバックとそれに伴うアセノスフェアの上昇に起因しているものと推定した. 於福プルトンの岩石学的・鉱物学的特性を明らかにし,このプルトンでは分別結晶作用が深成岩のマグマの進化をもたらし,それによってハロゲン元素や希土類元素が最末期のメルトに濃集し,さらにメルトから分別した流体が沸騰することにより金属元素を運搬することのできる高塩濃度流体が形成された.銅については,先行研究の結果から,熱水の沸騰により生じた蒸気相に濃集し,それが結果としてプルトン周辺の銅鉱化作用につながったと結論した. 山口県下関市蓋井島における白亜紀火成活動史とマグマ混交・混合現象について検討した.本島に分布する花崗岩(蓋井島花崗岩と呼ぶ)には複数回のマグマ混合が見られることや花崗岩質パイプの存在が明らかとなった. 愛媛県岩城島からリチウムに富む新鉱物を発見し,「村上石」と命名し,国際鉱物連合の新鉱物・命名・分類委員会によって新鉱物と認定された. 西南日本外帯に分布するランプロファイアーと玄武岩岩脈の岩石学とテクトニクスについて検討した.これらの岩石は,トレンチ近傍に産出し,OIBタイプのマントル起源で,フィリピン海プレートのスラブの下から上昇してきたアセノスフェアがスラブの垂直破断やセグメント化した部分に沿って上昇してきたものと議論した.
|
Research Products
(11 results)
-
-
[Journal Article] Murakamiite, LiCa2Si3O8(OH), a Li- analogue of pectolite, from the Iwagi Islet, southwest Japan2018
Author(s)
Imaoka, T., Nagashima, M., Kano, T., Kimura, J.-I., Chang, Q. and Fukuda, C.
-
Journal Title
European Journal of Mineralogy
Volume: 29
Pages: 1045-1053
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Tectonic implications of Early Miocene OIB magmatism in a near-trench setting: the Outer Zone of SW Japan and the northernmost Ryukyu Islands2017
Author(s)
Kiminami, K., Imaoka, T., Ogura, K., Kawabata, H., Ishizuka, H. and Mori, Y.
-
Journal Title
Journal of Asian Earth Sciences
Volume: 135
Pages: 291-302
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Petrogenesis of an Early Cretaceous lamprophyre dike from Kyoto Prefecture, Japan: Implications for the generation of high-Nb basalt magma in subduction zones2017
Author(s)
Imaoka, T., Kawabata, H., Nagashima, M., Nakashima, K., Kamei, A., Yagi, K., Itaya, T., Kiji, M.
-
Journal Title
Lithos
Volume: 290-291
Pages: 18-33
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Precipitates within olivine phenocrysts in oxidized andesitic scoria from Kasayama volcano, Hagi, Yamaguchi Prefecture, Japan2017
Author(s)
Ejima, T., Yamada, M., Akasaka, M., Ohfuji, H., Kon, Y., Nagashima, M. and Nakamuta, Y.
-
Journal Title
Journal of Mineralogical and Petrological Sciences
Volume: 112
Pages: 116-126
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-