2017 Fiscal Year Annual Research Report
Influence of Asian taxa on the Eocene-Oligocene mammalian faunal turnover
Project/Area Number |
15K05330
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
江木 直子 京都大学, 霊長類研究所, 助教 (80432334)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鍔本 武久 愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 教授 (20522139)
西岡 佑一郎 早稲田大学, 高等研究所, 助教 (00722729)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 哺乳類 / 古第三紀 / 動物相交代 / 生物地理 / 層位・古生物学 / アジア |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,古第三紀~中新世のアジア産化石哺乳類の新標本の記載と既知標本の系統分類の同定を行い,各分類群の古生物地理とアジア地域の動物相の変化を調べ,汎地球規模の現象とされてきた始新世-漸新世境界の陸棲哺乳動物相交代へのアジア産分類群の寄与を明らかにすることを,目的とする。 ヨーロッパの哺乳動物相において認識された始新世-漸新世境界の動物相交代は,アジア系分類群の出現が1つの特徴としてあげられてきたが,それらがアジアでどのように起源したかは検討されてこなかった。また,近年の調査により,ヨーロッパや北米との対比に用いられてきた資料以外にも,アジアには様々な分類群が存在していることや,始新世-漸新世境界以前にも変化が起きていることが指摘され,始新世-漸新世境界の哺乳動物相交代を複数の移住イベントとして検証し直す必要がある。 平成29年度は主に以下の作業を行った。(1)ミャンマーの始新世哺乳動物相(Pondaung)について,昨年度末に食肉類の追加標本が得られたため,同定を進め,ポンダウン食肉類群集の系統分化と古生物地理における意義を検討した。(2)モンゴル科学アカデミーでは,引き続き上部始新統と漸新統産出標本の哺乳類化石の整理を行った。合わせて,哺乳類以外の産出動物として始新世の鳥類化石の情報収集を行った。(3)漸新世から中新世の偶蹄類(シカ)や奇蹄類(サイ)の系統について,日本やタイ産出標本の系統分類と古生物地理学的意義を検討した。(4)現生標本における歯の形質異常を観察し,始新世哺乳類化石の同定や種分類への応用を検討した。(5)上記解析の結果を代表者と各分担者が国内外の学会で発表した。(6)古第三紀化石も含む早稲田大学所蔵直良信夫哺乳類化石コレクションの現状調査を行った。
|
Research Products
(15 results)