2017 Fiscal Year Annual Research Report
Intravascular stent motor driving by ultrasonic irradiation
Project/Area Number |
15K05756
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
西澤 宇一 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 産学官連携研究員 (80553221)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大橋 太郎 木更津工業高等専門学校, 電子制御工学科, 准教授 (20259823)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | モータ / 医療・福祉 / ステント / 超音波 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,血管内を駆動するステントモータを開発している.一般的なステントは,血管の狭窄部に挿入され,血管の拡張に使用される医療器具である.しかしながら,プラークがステント周辺に蓄積してしまう再狭窄の問題がある.そこでプラークの除去にステントモータを使用する. 本研究の目的はステントモータの駆動である.ステントモータは,外部から照射される振動を受信するレシーバ部とコイル型のステータ部から成る.ステントモータの駆動源はステータ部の振動である.レシーバ部に超音波が照射されるとき,ステータ部に振動が発生する.ステントモータの駆動方法として,共振を用いる方法と大きなエネルギ源による振動を用いる方法が考えられる. 初年度,次年度に,駆動方法として共振を用いる方法について調べた.効率良く共振させるため円筒型のレシーバ部の設計を数値解析により行った.解析結果を基準に寸法の異なるレシーバを作製した.そして共振実験により確実に共振する寸法を特定した.共振実験の結果を踏まえ,駆動方法として共振を用いるステントモータの設計を行った.ステントモータを作製し,共振実験により共振する寸法を特定した. 最終年度に,駆動方法として大きなエネルギ源による振動を用いる方法について調べた.振動源の出力を大きくし,レシーバ部を円盤型や平板型に変更して実験を行った.結果として,大きなエネルギ源による振動を用いる方法は共振を用いる方法よりもより駆動することが分かった. これらの研究成果について国際学会で2件口頭発表し,国際論文誌に2件掲載された.さらに,国際論文誌においてTHE BEST PAPER AWARDを受賞した.
|
Remarks |
雑誌論文「Development of active stent moving by ultrasonic vibration」に対してTHE BEST PAPER AWARDを受賞した.
|
Research Products
(4 results)