• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of development of oligodendtocytes in autism-related mouse model

Research Project

Project/Area Number 15K06753
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

服部 剛志  金沢大学, 医学系, 准教授 (50457024)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsグリア細胞 / アストロサイト / オリゴデンドロサイト / 自閉症スペクトラム / 発達障害 / 社会性 / 大脳皮質
Outline of Annual Research Achievements

CD38遺伝子欠損マウスは、社会性記憶や子育て行動などの社会性行動の異常を呈する。また、近年、自閉症の発症メカニズムに、ミクログリアやアストロサイトなどのグリア細胞の機能異常が関与していることが報告されてきている。我々は、自閉症の病態とグリア細胞の発達異常の関係を解明するために、CD38欠損マウスにおけるグリア細胞の発達を解析した。
CD38は生後の脳発達期において強く発現し、特にグリア細胞の一種であるアストロサイトで特に強いことが明らかとなった。CD38欠損マウスにおいては、アストロサイトマーカーの発現量やその細胞形態に異常が認められた。さらに解析を進めた結果、アストロサイトの発達異常はオリゴデンドロサイトの分化にも影響を与えていることが明らかとなった。アストロサイトに発現するCD38はNAD消費酵素であるが、CD38はNAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)を消費することにより脳内のNAD濃度を減少させる。NADはアストロサイトにおけるギャップ結合たんぱく質、コネキシン43(Cx43)を抑制し、その結果、オリゴデンドロサイトの分化を抑制する働きを持つ。よって、CD38欠損マウスにおいては、通常より高濃度のNADが、アストロサイトにおいてCx43の発現を抑制し、それによりオリゴデンドロサイトの分化を抑制することが明らかとなった。
以上の結果は、自閉症病態におけるグリア細胞の発達異常の重要性を示唆する。今後は、いまだ明らかになっていない、グリア細胞の発達異常が神経機能や行動異常に与える影響を明らかにしていく必要がある。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] N-myc downstream-regulated gene 2 protects blood-brain barrier integrity following cerebral ischemia2018

    • Author(s)
      Takarada-Iemata Mika、Yoshikawa Akifumi、Ta Hieu Minh、Okitani Nahoko、Nishiuchi Takumi、Aida Yasuhiro、Kamide Tomoya、Hattori Tsuyoshi、Ishii Hiroshi、Tamatani Takashi、Le Thuong Manh、Roboon Jureepon、Kitao Yasuko、Matsuyama Tomohiro、Nakada Mitsutoshi、Hori Osamu
    • Journal Title

      Glia

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1002/glia.23315

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ndrg2 deficiency ameliorates neurodegeneration in experimental autoimmune encephalomyelitis2018

    • Author(s)
      Le Thuong Manh、Takarada-Iemata Mika、Ta Hieu Minh、Roboon Jureepon、Ishii Hiroshi、Tamatani Takashi、Kitao Yasuko、Hattori Tsuyoshi、Hori Osamu
    • Journal Title

      Journal of neurochemistry

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1111/jnc.14294

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CD38 positively regulates postnatal development of astrocytes cell-autonomously and oligodendrocytes non-cell-autonomously2017

    • Author(s)
      Hattori Tsuyoshi、Kaji Minoru、Ishii Hiroshi、Jureepon Roboon、Takarada-Iemata Mika、Minh Ta Hieu、Manh Le Thuong、Konno Ayumu、Hirai Hirokazu、Shiraishi Yoshitake、Ozaki Noriyuki、Yamamoto Yasuhiko、Okamoto Hiroshi、Yokoyama Shigeru、Higashida Haruhiro、Kitao Yasuko、Hori Osamu
    • Journal Title

      Glia

      Volume: 65 Pages: 974~989

    • DOI

      10.1002/glia.23139

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The role of CD38, an Autism-associated molecule, for glial development and demyelination2017

    • Author(s)
      Tsuyoshi Hattori
    • Organizer
      第60回日本神経化学会大会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The role of CD38 for glial development and demyelination2017

    • Author(s)
      Tsuyoshi Hattori
    • Organizer
      NAD/CD38 A3 Meeting 2017
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 自閉症関連因子CD38によるグリア細胞の発達制御2017

    • Author(s)
      服部 剛志
    • Organizer
      金沢大学 リサーチミーティング
  • [Remarks] 金沢大学 医薬保健研究域医学系 神経解剖学

    • URL

      http://med03.w3.kanazawa-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi