2018 Fiscal Year Annual Research Report
Human papillomavirus infection and carcinogenesis-analysis across organs-
Project/Area Number |
15K06862
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
古田 玲子 北里大学, 医療衛生学部, 教授 (10260077)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 由紀子 公益財団法人がん研究会, 有明病院 病理部, 医員 (30365712)
利安 隆史 公益財団法人がん研究会, 有明病院 放射線治療部, 副医長 (10533101)
新橋 渉 公益財団法人がん研究会, 有明病院 頭頸科, 副医長 (00424846)
服部 学 京都橘大学, 健康科学部, 教授 (60276186) [Withdrawn]
西村 由香里 北里大学, 医療衛生学部, 助教 (30361017)
石川 雄一 公益財団法人がん研究会, がん研究所, 副所長 (80222975)
北川 知行 公益財団法人がん研究会, がん研究所, 名誉所長 (50085619)
|
Project Period (FY) |
2015-10-21 – 2019-03-31
|
Keywords | HPV / 発がん / 臓器横断的解析 / 中咽頭がん / P16 / P53 |
Outline of Annual Research Achievements |
中咽頭扁平上皮癌(OPC)は、HPV関連がんと喫煙や飲酒などによるHPV非関連がんに大別され、HPV関連がんの方が放射線療法や化学療法の感受性が高く予後良好なことが判明した。近年では、HPV関連がんのバイオマーカーであるP16免疫組織化学(IHC)結果が陽性か陰性かで異なる病期分類が用いられている。生検と手術検体のホルマリン固定パラフィン包埋組織ブロック(FFPE-B)が揃っている36例のOPCを①生検、②手術検体のFFPE-BからのTMA(2mm径、1か所)、および③TMAに用いた元のFFPE-Bの3群とし、P16 IHC、HPV DNA検査、P53IHC、p53変異(exon5~10)を検索した。 P16 IHCは、34/36例 (94.4%) で3群間が一致し、陽性38.9%、陰性55.6% 。①と③が一部陽性で②が陰性2.8%。①が一部陽性で②と③が陰性2.8%であった。P53 IHCでは、35/36例 (97.2%) で3群間が一致し、陽性33.3%、陰性16.7%、Wild type44.4%、核と細胞質に弱陽性2.8%。①が陽性で②と③がWild type2.8%であった。①と②で施行したHPV ISHは全例 で一致し、陽性27.8% 、陰性72.2% 。ISH陽性の10例は全例P16 IHC陽性、ISH陰性の26例は76.9% がP16 IHC陰性。③検体を用いたp53は34例で変異検索ができ、IHCで核に陽性の8/10例、陰性の2/6例で変異を認め、斑状所見のWild type判定の16/16例では変異は認めなかった。核と細胞質が弱陽性の1例には、ナンセンス変異を検出した。 OPCのがん組織内では、P16、P53IHCは均一な例が大半を占め、TMAによる採取部位の差異は生じ難い(ヘテロは約5%)。P53 IHC判定は上記の3分類とすることが肝要である。
|
Research Products
(12 results)