• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Mechanisms underlying reconstruction of seminiferous tubule structure by 3-D culture system

Research Project

Project/Area Number 15K07129
Research InstitutionKumamoto Health Science University

Principal Investigator

安部 眞一  熊本保健科学大学, 保健科学部, 教授 (90109637)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsマウス精巣 / 再構築 / 3次元培養 / 精細管 / CD34+細胞 / p75+細胞 / 筋様細胞
Outline of Annual Research Achievements

哺乳類の精巣は、生殖細胞と体細胞から成るチューブ状の精細管とその外側の間組織から成るが、その形成機構には未だ不明な点が多い。我々は生後マウス精巣を解離・再凝集させ、コラーゲン内3次元培養系にKSR (KnockOut Serum Replacement)を添加することにより確立した精巣再構築系を用いて、精細管の形成機構について、解析することを目的とした。
間質や精細管辺縁に存在するCD34+細胞, p75+細胞, 筋様細胞の再構築に於ける挙動を調べたところ、当初別々の固まりを形成していたが、3日目には3種の細胞群がお互いに混ざり合い、外側から筋様細胞、p75+細胞、CD34+細胞と3層を形成し、一部の細胞は2種類の抗原を同時発現することが観察された。また、p75+細胞、CD34+細胞は3日目にピークを持つ増殖活性を示した。これらの結果は、CD34+細胞->p75+細胞-> 筋様細胞と増殖しつつ分化して行くことを示唆する。また、間質を除去した実験から、管状構造の再構築にはCD34+細胞群が芯となってp75+細胞と筋様細胞を供給し、その周りにセルトリ細胞を配列させることが必要であることを示唆する。
CD34+細胞からp75+細胞を経てa-SMA+筋様細胞へと分化するかどうかを調べるために、CD34抗体を用いた磁気分離法によってCD34細胞を純化し、collagenコートしたカバーグラス上で培養した。その結果、KSRのみの培養では3日でCD34+細胞からp75+細胞、筋様細胞へと分化したが、Alk5iを加えるとCD34+細胞からp75+細胞、筋様細胞への分化を阻害した。これらの結果は、CD34+細胞からp75+細胞、p75+細胞から筋様細胞へと分化すること、その分化をAlk5iが直接阻害することを証明した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Roles of CD34+ cells and ALK5 Signaling in the Reconstruction of Seminiferous Tubule-like Structures in 3-D Re-aggregate Culture of Dissociated Cells from Neonatal Mouse Testes2017

    • Author(s)
      Abe S-I, Abe K, Zhang J, Harada T, Mizumoto G, Oshikawa H, Akiyama H, Shimamura K
    • Journal Title

      PlosOne

      Volume: 12 Pages: e0188705

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0188705

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Type I neuregulin1α is a novel local mediator to suppress hepatic gluconeogenesis in mice2017

    • Author(s)
      Arai T, Ono Y, Arimura Y, Sayama K, Suzuki T, Shinjo S, Kanai M, Abe S-I, Semba K, Goda N.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 42959

    • DOI

      10.1038/srep42959

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] マウス精巣3次元再凝集培養におけるセルトリ細胞と非セルトリ細胞の動態2017

    • Author(s)
      安部眞一、安部和子、張継東、秋山治彦、嶋村健児
    • Organizer
      第88回日本動物学会大会(富山)
  • [Presentation] Live Cell Imaging Shows Dynamic Behavior of Sertoli Cells and Other Types of Testicular Cells in 3-D Culture of Re-Aggregated Cells from Neonatal Mouse Testis.2017

    • Author(s)
      Abe S-I, Abe K, Zhang J, Akiyama H, Shimamura K
    • Organizer
      18th International Congress of Comparative Endocrinology (ICCE18), Lake Louise, Canada
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi