2015 Fiscal Year Research-status Report
エンドファイトと共生する外来牧草の生態影響とリスク管理
Project/Area Number |
15K07703
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
澤田 均 静岡大学, 農学部, 教授 (10183831)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山下 雅幸 静岡大学, 農学部, 教授 (30252167)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 草地生態 / 外来生物 |
Outline of Annual Research Achievements |
外来牧草の多くが、2015年に環境省及び農林水産省より公表された「生態系被害防止外来種リスト」において、「産業管理外来種」に指定されている。そのため、産業上極めて重要であるが、外来種として一層のリスク管理が求められる。そこで、本研究では、第1に主要な外来牧草2種(イタリアンライグラスとトールフェスク)の逸出による被害状況及び被害可能性について、国内外の情報を広く収集し、整理を進めた。整理の基本項目は次のとおりである。地域、生育地タイプ、被害または被害可能性の種類、程度、被害に関わる生物間相互作用、被害防止対策の有無、有の場合はその内容、エンドファイト感染の有無を調べている場合は感染状況。 第2にエンドファイトと共生する外来牧草イタリアンライグラスの植食昆虫への影響を評価するために、実験種子の大量増殖に着手した。静岡県内の野生化集団のエンドファイト感染率を調べ、エンドファイト感染種子と非感染種子を見極めた。それぞれ発芽させ、多数個体を栽培し、種子採取の準備を進めた。一方、エンマコオロギを用いて室内にて摂食実験を行った。この実験に使用した種子は、これまでに入手・保存していたエンドファイト感染種子と非感染種子である。エンマコオロギ幼虫の生存率、成長量、種子選好性を調べ、感染種子区の成長量が非感染種子区の成長量を大幅に下回ること、幼虫は非感染種子に対して高い選好性を示すことを確認した。 第3にエンドファイト感染動態とエンドファイト・ロスについて、イタリアンライグラス実験集団を作出し、エンドファイト感染動態を解析するために、本年度は実験に必要な十分量のエンドファイト感染種子と非感染種子を確保するための一連の作業を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
主要な牧草2種(イタリアンライグラスとトールフェスク)の逸出による被害状況及び被害可能性については、google、google scholar、Web of Science等を使用し、国内外の情報を広く収集することができた。これらの情報について、地域、生育地タイプ、被害の種類・程度、被害に関わる生物間相互作用、被害防止対策の有無及び内容、エンドファイト検査の有無、エンドファイト感染状況にもとづき、随時整理を進めることができた。 イタリアンライグラスの植食昆虫への影響評価については、実験種子の大量増殖に必要なステップを順調に進めた。静岡県内の野生化集団のエンドファイト感染率を調べ、感染率の極めて高い集団を見出した。2015年10月に感染種子と非感染種子をそれぞれ発芽させ、実験圃場に多数個体を栽培した。生育経過は順調であり、2016年6月頃に種子採取できる見込みである。 一方、研究室にて保存していたイタリアンライグラス種子を用いて、エンマコオロギを用いて室内にて摂食実験を行った。エンマコオロギ幼虫の生存率、成長量、選好性を調べ、当初の予想どおり、感染種子区の成長量が非感染種子区の成長量を大幅に下回ること、幼虫は非感染種子に対して高い選好性を示すことを確認した。 エンドファイト感染動態とエンドファイト・ロスについては、本年度は実験に必要な十分量のエンドファイト感染種子と非感染種子を確保するための一連の作業を順調に行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
外来牧草の逸出による被害状況については、2015年度に確立された整理の枠組み・方法をもとにして、主要な牧草2種(イタリアンライグラスとトールフェスク)の逸出による被害状況及び被害可能性について、引き続き国内外の情報を広く収集・整理する計画である。さらに、懸念される被害可能性を把握するために、これら2草種と類似した生物学的特性を有する草種についても、可能な限り、最新情報の収集に努める。 イタリアンライグラス野生化集団の植食昆虫への影響については、エンドファイト感染個体と非感染個体を用いた摂食実験を行い、主にエンマコオロギに対する影響を調べる。エンドファイト感染種子の長期的な摂食による生存率及び成長量への影響を調べる計画である。さらに、草種間の選好性の様相を調べる計画である。 エンドファイト感染動態とエンドファイト・ロスについては、大量増殖した実験用種子を用いて、イタリアンライグラス実験集団を作出し、エンドファイト感染動態を調べる計画である。 一方、野生化集団のエンドファイト感染率を低下させうる要因を探るため、候補となる要因を絞り込み、ポット実験を行う計画である。次世代への垂直伝播効率を調べる。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が279円生じた。これは、消耗品の購入予定額より実支出額が若干下回っためである。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
この279円を次年度の物品費に加え、早期に使用する計画である。
|