2016 Fiscal Year Research-status Report
浸透圧感受性TRPチャネルの活性化分子機構とその生理的役割の解明
Project/Area Number |
15K08197
|
Research Institution | Fukuoka University |
Principal Investigator |
沼田 朋大 福岡大学, 医学部, 講師 (20455223)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 細胞容積調節 / TRP / イオンチャネル |
Outline of Annual Research Achievements |
これまで、細胞容積調節能に関わる浸透圧刺激で活性化するイオンチャネルであるTRPM2およびTRPM7の活性化分子機構や生体における生理的役割の理解は、未だ十分ではない。そこで、それぞれのイオンチャネルの活性化機構および生理的役割を分子レベルから組織、個体レベルまで多階層で包括的理解を目指した。活性化分子機構の解明には、主にイオンチャネル内に変異を導入し、機能評価を行った。組織、個体における生理的役割の評価には遺伝子欠損マウスを用いた実験を行った。本年度は、 変異体機能解析、単離細胞を用いたTRPM7の細胞容積調節能への関与確認を行った。初年度に行ったTRPM7の測定条件の検討後、作成した変異体の機能解析を行った。生体内の様々な細胞(脳または感覚神経、腎臓、骨、心臓、血球系、線維芽細胞など)の単離、培養条件を検討し、細胞容積調節能実験により、TRPM7ノックアウトマウスを用いて機能評価を行った。次に変異体機能解析、単離細胞を用いたTRPM2の細胞容積調節能への関与確認を行った。初年度に作成したTRPM2とCD38の相互作用に関わる変異体の機能解析を行った。また、TRPM2には申請者が報告した高浸透圧刺激のみならず、細胞内Ca2+上昇、過酸化水素添加によっても活性化する[Sumoza-Toledo, Penner, 2011 J. Physiol. (London)]。そのため、それぞれの活性化剤を用いて変異体間における違いを検討した。さらに、細胞容積調節能に関わるカチオンチャネルのsiRNA作用によるスクリーニングで新たな候補分子も見つけた。またTRPM2ノックアウトマウスの組織より細胞の単離、培養条件を検討し、細胞容積調節能実験により、機能評価を行った。この結果により、さらにvivoにおける役割をイメージング解析で展開させる予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
分子、細胞、組織レベルにおける実験の結果が良好であり、最終年度において目標としていた個体におけるTRPチャネルの役割の検討を当初に計画していた以上の技術で解析ができるから。また、研究の途中で新たな候補分子の発見があり、さらに研究目標の詳細な検討ができるようになったから。
|
Strategy for Future Research Activity |
今までの二年間の間に行った内容を論文や学会発表を行う準備をする。また、今までの共同研究者と内容について、意見などをいただき、さらに内容について推敲をする。実験手技について、不明な点等は、専門家の意見を聞くなど柔軟に対応する。
|
Causes of Carryover |
次年度に必要な試薬を購入するため
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
試薬の購入
|
Research Products
(19 results)
-
-
-
-
-
[Journal Article] Optical control of neuronal firing via photoinduced electron transfer in donor acceptor conjugates2016
Author(s)
Takano Y, Numata T, Fujishima K, Miyake K, Nakao K, Grove WD, Inoue R, Kengaku M, Sakaki S, Mori Y, Murakami T and Imahori H.
-
Journal Title
Chemical Science
Volume: 7
Pages: 3331-3337
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Ablation of the N-type calcium channel ameliorates diabetic nephropathy with improved glycemic control and reduced blood pressure2016
Author(s)
Ohno S, Yokoi H, Mori K, Kasahara M, Kuwahara K, Fujikura J, Naito M, Kuwabara T, Imamaki H, Ishii A, Saleem MA, Numata T, Mori Y, Nakao K, Yanagita M, Mukoyama M
-
Journal Title
Sci Rep.
Volume: 6
Pages: 27192
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Identification of MMP1 as a novel risk factor for intracranial aneurysms in ADPKD using iPSC models.2016
Author(s)
AmekuT, TauraD, SoneM, NumataT, NakamuraM, ShiotaF, ToyodaT, MatsuiS, AraokaT, YasunoT, MaeS, KobayashiH, KondoN, KitaokaF, AmanoN, AraiS, IchisakaT, MatsuuraN, InoueS, YamamotoT, TakahashiK, AsakaI, YamadaY, UbaraY, MusoE, FukatsuA, WatanabeA, SatoY, NakahataT, MoriY, KoizumiA, NakaoK, YamanakaS, OsafuneK
-
Journal Title
Sci Rep.
Volume: 12
Pages: 822-830
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
[Journal Article] Cold sensitivity of TRPA1 is unveiled by the prolyl hydroxylation blockade-induced sensitization to ROS.2016
Author(s)
Miyake T, Nakamura S, Zhao M, So K, Inoue K, Numata T, Takahashi N, Shirakawa H, Mori Y, Nakagawa T, Kaneko S.
-
Journal Title
Nat Commun.
Volume: 7
Pages: 12840
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] TRPM2 channels in alveolar epithelial cells mediate bleomycin-induced lung inflammation.2016
Author(s)
Yonezawa R, Yamamoto S, Takenaka M, Kage Y, Negoro T, Toda T, Ohbayashi M, Numata T, Nakano Y, Yamamoto T, Mori Y, Ishii M, Shimizu S.
-
Journal Title
Free Radic Biol Med.
Volume: 90
Pages: 101-113
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-