• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

加齢により暑熱馴化形成機能が減弱するメカニズムの解明と熱中症予防への応用

Research Project

Project/Area Number 15K08209
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

松崎 健太郎  島根大学, 医学部, 助教 (90457185)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 紫藤 治  島根大学, 医学部, 教授 (40175386)
片倉 賢紀  城西大学, 薬学部, 准教授 (40383179)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords暑熱馴化 / 視床下部 / 神経新生 / 加齢 / 認知症
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、高齢者や認知症患者における熱中症予防とその中枢機構の解明を目指し、(1)老化したラットおよび(2)AD発症の原因物質であるアミロイドβ(Aβ)を脳室に投与して作製したアルツハイマー病(AD)モデルラットにおける暑熱馴化の形成と自立性・行動性体温調節変化ならびに視床下部神経新生の関連について検討した。

(1)これまでに、老齢ラット(22~24ヶ月齢)では暑熱馴化形成時にみられる耐暑熱性の亢進が若齢ラットに比較して有意に減弱することを見出している。そこで、老齢ラットの脳を摘出し免疫組織学解析を行ったところ、暑熱馴化形成時の視床下部における神経新生が阻害されることを見出した。これらの結果より、老化による視床下部神経新生機能の劣化が暑熱馴化の形成を阻害する可能性を考えた。

(2)ADモデル動物の作製はHashimotoら(2002)の方法に従った。ADモデルラットでは暑熱馴化形成時の耐暑熱性が低下することを見出している。また、視床下部を摘出し免疫組織学解析ならびにWestern解析を行ったところ、神経新生のマーカーであるDoublecortin(Dcx)ならびにPloliferating cell nuclear antigen (PCNA)などの発現量が減少することを明らかにした。さらに、ADモデル動物では行動生体温調節の指標とされる選択環境温度が変化することを明らかにした。これらの結果より、ADモデル動物では行動生体温調節機能や暑熱馴化形成機能が減弱することが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

老齢ラットならびにADモデルラットの暑熱馴化形成機能の低下とそのメカニズムを免疫組織学的・生化学的に解析した。また、それらのラットにおける行動性ならびに自立性体温調節機能の劣化について検討することが出来た。さらに老齢ラットやADモデルラットの視床下部神経新生を解析し、暑熱馴化形成機能と視床下部神経新生ならびに老化との因果関係を考察することができ、これらの結果を学術誌や学会等で発表することが出来た。

Strategy for Future Research Activity

老齢ラットやADモデルラットの脳室に神経栄養因子や成長因子を投与して神経新生を誘導し、暑熱馴化による耐暑熱性が亢進するか否かを検討する。また、運動トレーニングによる暑熱馴化の形成と視床下部神経新生、ならびにそれに対する老化や認知機能低下の影響について解析すると同時に、暑熱暴露による暑熱馴化形成との差異を比較検討する。

Causes of Carryover

ラット飼育用チャンバーの冷却装置が故障したため、当初計画していたテレメトリー装置の購入を延期し、チャンバー修理・購入費とするため差額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

現在、飼育チャンバーの見積りを各メーカーから取り寄せ中であり、決定次第購入する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Aging attenuates acquired heat tolerance and hypothalamic neurogenesis in rats.2015

    • Author(s)
      Matsuzaki K, Katakura M, Inoue T, Hara T, Hashimoto M, Shido O.
    • Journal Title

      J Comp Neurol.

      Volume: 523(8) Pages: 1190-1201

    • DOI

      10.1002/cne.23732

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] β-amyloid infusion into lateral ventricle alters behavioral thermoregulation and attenuates acquired heat tolerance in rats2015

    • Author(s)
      Kentaro Matsuzaki, Masanori Katakura, Naotoshi Sugimoto, Toshiko Hara, Michio Hashimoto & Osamu Shido
    • Journal Title

      Temperature

      Volume: 2(3) Pages: 418-424

    • DOI

      10.1080/23328940.2015.1044635

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Involvement of neurogenesis in the hypothalamic area in establishing long-term heat acclimation in rats2015

    • Author(s)
      Osamu Shido, Kentaro matsuzaki
    • Journal Title

      Temperature

      Volume: 2 (3) Pages: 362-367

    • DOI

      10.1080/23328940.2015.1076591

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Neuronal phenotype and responsiveness to heat of newborn neurons in the hypothalamus of heat-acclimated rats2016

    • Author(s)
      Matsuzaki, Masanori Katakura, Toshiko Hara, Michio Hashimoto, Osamu Shido
    • Organizer
      第93回日本生理学会
    • Place of Presentation
      札幌(札幌コンベンションセンター)
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-24
  • [Presentation] 年齢階層による母乳中脂肪酸組成の変化-食習慣の影響-2016

    • Author(s)
      松崎健太郎、金井眞理子、片倉賢紀、田邊洋子、原俊子、橋本道男、紫藤治
    • Organizer
      第3回食と環境、そして高齢化を考える研究会
    • Place of Presentation
      金沢(ホテル日航金沢)
    • Year and Date
      2016-03-04
    • Invited
  • [Presentation] 緑茶成分による認知症予防効果2016

    • Author(s)
      松崎健太郎
    • Organizer
      島根大学 健康セミナー
    • Place of Presentation
      松江(くにびきメッセ)
    • Year and Date
      2016-02-05
    • Invited
  • [Presentation] 高齢者の青魚摂取頻度と赤血球膜不飽和脂肪酸組成ならびに精神神経機能の関連2016

    • Author(s)
      松崎健太郎、橋本道男、田邊洋子、並河徹、紫藤治
    • Organizer
      第9回日本性差医学・医療学会学術集会
    • Place of Presentation
      札幌(ニューオータニイン札幌)
    • Year and Date
      2016-01-30 – 2016-03-31
  • [Presentation] ラット暑熱馴化形成時の視床下部神経新生と耐暑熱性の加齢変化2015

    • Author(s)
      松崎健太郎、杉本直俊、片倉賢紀、原俊子、紫藤治
    • Organizer
      第54回日本生気象学会
    • Place of Presentation
      名古屋(中京大学)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-07
  • [Presentation] アミロイドβ脳室投与はラット行動性体温調節機能と暑熱馴化形成機能を減弱させる2015

    • Author(s)
      松崎健太郎、片倉賢紀、杉本直俊、原俊子、橋本道男、紫藤治
    • Organizer
      第67回日本生理学会 中国四国地方会
    • Place of Presentation
      米子(米子コンベンションセンター)
    • Year and Date
      2015-10-24 – 2015-10-25
  • [Presentation] アミロイドβ脳室投与がラット行動性体温調節機能と暑熱馴化形成機能に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      松崎健太郎、片倉賢紀、杉本直俊、原俊子、橋本道男、紫藤治
    • Organizer
      平成27年度 温熱生理研究会
    • Place of Presentation
      岡崎(生理学研究所)
    • Year and Date
      2015-08-27 – 2015-08-28

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi