2017 Fiscal Year Annual Research Report
Histochemical study of the expression of cell cycle and cell death related-proteins in human neoplastic and non-neoplastic tissue
Project/Area Number |
15K08376
|
Research Institution | Kobe Tokiwa University |
Principal Investigator |
新谷 路子 (田中路子) 神戸常盤大学, 保健科学部, 准教授 (40207147)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鴨志田 伸吾 神戸大学, 保健学研究科, 教授 (70351020)
伊藤 智雄 神戸大学, 医学部附属病院, 教授 (20301880)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 細胞死 / アポトーシス / ネクロプトーシス / オートファジー / 肺癌 / 胃癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、全身諸臓器の正常および腫瘍組織における細胞周期・細胞死関連蛋白の発現を網羅的に解析し、それらの発現パターンに基づく細胞死の活性化経路を明らかにし、効率的な癌治療の選択に役立つ基礎データを得ることである。 平成27年度は、肺癌、大腸癌、甲状腺癌を対象に免疫組織化学染色を行い、特に肺癌の組織型による細胞周期およびアポトーシス関連蛋白発現に関して解析した。その結果、肺癌では組織型により細胞増殖・アポトーシスへの誘導に差異が生じている可能性が示唆された。 平成28年度は、肺癌の組織型による細胞死経路の相違をさらに検討するため、LC3B、MLKL抗体による免疫組織化学染色を加えた。LC3Bの陽性率は、腺癌において低く、小細胞癌で高値を示した。MLKL陽性細胞は極めて少なく、腺癌および小細胞癌ではほとんど見られなかった。しかし、扁平上皮癌では約60%の症例において陽性細胞の小集塊が認められた。以上の結果から組織型により細胞死誘導(アポトーシス、ネクロプトーシス、オートファジー細胞死)に差が生じている可能性が示唆された。 平成29年度は、胃癌における細胞死関連蛋白の発現とそれらの相関について解析した。胃癌40例を対象とし、CC3、MLKL、LC3Bに対する抗体を用いて免疫組織化学染色を行った。MLKLおよびLC3B陽性細胞は少数であったが、CC3陽性細胞は全腫瘍細胞中0~20%に認められた。各マーカーの相関を分化度別に調べたところ、分化型においてCC3とLC3Bに正の相関がみられたが、それ以外に相関は見出されなかった。以上の結果から、胃癌ではアポトーシスによる細胞死が主に誘導されており、分化型胃癌ではアポトーシスとオートファジーが協調的に制御されている可能性が示唆された。 今後は、さらに関連蛋白の発現を解析し細胞死誘導の相互作用について明らかにする必要があると考えられる。
|
Research Products
(7 results)