• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

活性イオウ分子種による新規オートファジー制御機構と感染防御における役割

Research Project

Project/Area Number 15K08456
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

藤井 重元  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (00325333)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords細菌 / 感染防御 / オートファジー / 活性イオウ分子種 / 硫化水素
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、システインパースルフィドをはじめとした活性イオウ分子種のユニークな化学反応性に基づくオートファジー制御の分子メカニズムを解明し、その細胞内殺菌と感染防御における役割を明らかにすることを目的としている。昨年までの研究において、システインパースルフィドなどの活性イオウ分子種がオートファジー誘導に関わる8-ニトロ-cGMPのシグナル活性を制御していること、および細胞内に各種活性イオウ分子が様々なレベルで存在していることを明らかにしてきた。本年度の研究において、タンパク質翻訳に共役した新規活性イオウ分子種産生系について詳細な解析を行ったところ、これまでに知られていたシスタチオニンβ-シンターゼやシスタチオニンγ-リアーゼよりもシステインパースルフィド産生活性が高く、同産生系が細胞内システインパースルフィド産生の大部分を占めていることが分かった。また、ネズミチフス菌を感染した細胞のオートファジー誘導における8-ニトロ-cGMP関連シグナル経路の解析を行い、感染細胞内において、オートファゴソーム内のサルモネラ菌体が著明にS-グアニル化を受けており、S-グアニル化を受けた菌体がLC3やp62と共局在することが示された。さらに、S-グアニル化タンパクの詳細な解析を行った結果、線毛関連タンパク質を含めた様々な菌体タンパク質がS-グアニル化の標的となることが分かった。これらの結果より、細胞内活性イオウ分子種と8-ニトロ-cGMPにより感染細胞におけるオートファジー誘導が制御されていることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画どおり感染細胞内のオートファジー誘導における活性イオウ分子種の役割およびそのシグナル伝達機構の解析を行い成果を得ることができた。また、活性イオウ分子種の細胞内生成に関して新規システインパースルフィド生成系の発見があり、おおむね順調に研究が進展していると評価できる。

Strategy for Future Research Activity

研究は順調に進展しており、当初計画に大きな修正の必要はない。新規システインパースルフィド産生系の役割の解析や菌体が産生する硫化水素、活性イオウ分子種のオートファジーへ影響の解析など、研究課題の目的の達成に向けて当初計画を大きく変更することなく研究を推進していく。

Causes of Carryover

研究実施に関して実験計画の見直しを行い効率的に実験を行った結果、当初計画よりも少ない経費で研究成果が得られたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

活性システインパースルフィドによるオートファジー制御機構の詳細な解析、特に新規システインパースルフィド産生系の役割についての解析など、本研究の目的達成のためのさらに詳細な解析を行うために使用する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Metabolomic profiling of reactive persulfides and polysulfides in the aqueous and vitreous humors2017

    • Author(s)
      Kunikata H, Ida T, Sato K, Aizawa N, Sawa T, Tawarayama H, Murayama N, Fujii S, Akaike T, Nakazawa T.
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 7 Pages: 41984

    • DOI

      10.1038/srep41984.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Redox signaling regulated by an electrophilic cyclic nucleotide and reactive cysteine persulfides2016

    • Author(s)
      Fujii S, Sawa T, Nishida M, Ihara H, Ida T, Motohashi H, Akaike T.
    • Journal Title

      Arch Biochem Biophys

      Volume: 595 Pages: 140-146

    • DOI

      10.106/j.abb.2015.11.008.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Mice deficient in Angiopoietin-like protein 2 (Angptl2) gene show increased susceptibility to bacterial infection due to attenuated macrophage activity2016

    • Author(s)
      Yugami M, Odagiri H, Endo M, Tsutsuki H, Fujii S, Kadomatsu T, Masuda T, Miyata K, Terada K, Tanoue H, Ito H, Morinaga J, Horiguchi H, Sugizaki T, Akaike T, Gotoh T, Takai T, Sawa T, Mizuta H, Oike Y.
    • Journal Title

      J Biol Chem

      Volume: 291 Pages: 18843-18852

    • DOI

      10.1074/jbc.M116.720870.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Protein polysulfidation-dependent persulfide dioxygenase activity of ethylmalonic encephalopathy protein 12016

    • Author(s)
      Jung M, Kasamatsu S, Matsunaga T, Akashi S, Ono K, Nishimura A, Morita M, Abdul Hamid H, Fujii S, Kitamura H, Sawa T, Ida T, Motohashi H, Akaike T.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 480 Pages: 180-186

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.10.022.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 活性イオウ含有分子の再発見とその生物活性2016

    • Author(s)
      井田智章、松永哲郎、藤井重元、澤 智裕、赤池孝章.
    • Journal Title

      日本薬理学雑誌

      Volume: 147 Pages: 278-284

    • DOI

      10.1254/fpj.147.278.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 活性イオウ分子種によるタンパク質チオール修飾:ポリスルフィド化タンパク質解析の最先端技法2016

    • Author(s)
      笠松真吾、藤井重元、赤池孝章.
    • Journal Title

      日本薬理学雑誌

      Volume: 147 Pages: 299-302

    • DOI

      10.1254/fpj.147.299.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 酸化ストレス病態とバイオマーカー2016

    • Author(s)
      藤井重元、赤池孝章.
    • Journal Title

      生体の科学

      Volume: 67 Pages: 418-419

  • [Presentation] マクロファージにおけるヘリコバクター・シネディの持続感染の解析2017

    • Author(s)
      藤井重元、松永哲郎、西村 明、井田智章、澤 智裕、河村好章、赤池孝章.
    • Organizer
      第90回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター展示棟(仙台市青葉区)
    • Year and Date
      2017-03-19 – 2017-03-21
  • [Presentation] 生体内ポリサルファー代謝とレドックス制御機能2016

    • Author(s)
      藤井重元、澤 智裕、井田智章、笠松真吾、松永哲郎、守田匡伸、赤池孝章.
    • Organizer
      第89回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター会議棟(仙台市青葉区)
    • Year and Date
      2016-09-25 – 2016-09-27
    • Invited
  • [Presentation] ニトロ化環状ヌクレオチドによる細菌感染防御機構と硫化水素による制御2016

    • Author(s)
      藤井重元、松永哲郎、井田智章、小野勝彦、澤 智裕、赤池孝章.
    • Organizer
      第69回日本酸化ストレス学会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター会議棟(仙台市青葉区)
    • Year and Date
      2016-08-30 – 2016-08-31
  • [Presentation] Helicobacter cinaedi infection and atherosclerosis2016

    • Author(s)
      Takaaki Akaike, Tetsuro Matsunaga, Yoshiaki Kawamura, Shigemoto Fujii.
    • Organizer
      第48回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-07-14 – 2016-07-15
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 8-ニトロ-cGMPとオートファジーによる細菌感染防御機構と硫化水素による制御2016

    • Author(s)
      藤井重元、松永哲郎、井田智章、小野勝彦、澤 智裕、赤池孝章.
    • Organizer
      第27回日本生体防御学会学術総会
    • Place of Presentation
      九州大学病院キャンパス内 コラボステーションI 視聴覚ホール(福岡市東区)
    • Year and Date
      2016-07-07 – 2016-07-09
  • [Presentation] Nitrated nucleotide-mediated antibacterial host defense and its regulation by hydrogen sulfide produced by bacteria2016

    • Author(s)
      Shigemoto Fujii, Shahzada Khan, Tetsuro Matsunaga, Tomoaki Ida, Katsuhiko Ono, Tomohiro Sawa, Takaaki Akaike.
    • Organizer
      The 9th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide
    • Place of Presentation
      Sendai International Center (Sendai)
    • Year and Date
      2016-05-20 – 2016-05-22
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 東北大学大学院医学系研究科環境保健医学分野ホームページ

    • URL

      http://www.toxicosci.med.tohoku.ac.jp/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi