• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

周産期医療プロバイダーの専門職別チーム医療に対する態度と多職種連携教育の効果

Research Project

Project/Area Number 15K08541
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

篠崎 博光  群馬大学, 保健学研究科, 教授 (30334139)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 秀臣  群馬大学, 保健学研究科, 教授 (40231724)
牧野 孝俊  群馬大学, 保健学研究科, 講師 (50389756)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords多職種連携教育 / チーム医療教育 / 多職種連携実践 / チーム医療 / 周産期
Outline of Annual Research Achievements

分娩をはじめとする周産期医療は産科医、助産師をはじめ小児科医、NICU医師、救急医、麻酔医、家庭医、看護師、心理士、医療ソーシャルワーカーなどの多職種が連携して周産医療が提供されており、妊産婦死亡率や周産期死亡率点からも世界のトップレベルの周産期医療である。一方、分娩の管理方針に対して専門職種ごとに管理方針に対する態度が異なることが報告されており、多数の専門職種の関与する分娩をはじめとする周産期医療では、専門職種間の理解・連携が重要である。本研究では我が国の周産期医療における多職種連携教育の有用性を検討するため、産科救急医療シミュレーションコースであり、チームSTEPPS(Team Strategies and Tools to Enhance Performance and Patient Safety)のチーム医療ツールと戦略がコース内容に組み込まれ、チーム医療とそれに基づく医療安全のカリキュアムが強化されたALSO(Advanced Life Support in Obstetrics)プロバイダーコース参加者ならびにインストラクターを対象に多職種連携教育の効果について検証する。
事業初年度は文献検討ならびにALSOプロバイダーコース参加者ならびにインストラクター行いインタビューを行い、研究の枠組みならびに質問紙調査の調査内容を再度検討し確定した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成27年度は、全国調査実施前の文献検討ならびにインタビュー調査に時間がかかった点ならびに当初予定されていなかった国際協力・研究のための海外出張があい続いたため平成27年度実施予定の全国での研究調査が実施できなかった。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は前年度実施できなかった全国調査を実施する。全国規模の調査では症例の脱落等が多くなるころも予想されるが、調査実施場所ならびに調査協力者との連絡を密にとり脱落者の減少するよう工夫し調査研究の遅れをカバーする予定である。

Causes of Carryover

全国調査が施行できなかったので、研究調査費用ならびに関連の経費の使用が行われなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度全国調査を実施に伴う研究調査費用ならびに全国研究実施地との連絡費用ならびにデータ入力管理のための人件費を使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Attitudes of nursing school deans toward interprofessional education in Western Pacific Region countries2015

    • Author(s)
      T. Makino, S. Nozaki, B. Lee, H. Matsui, Y. Tokita, H. Shinozaki, H. Watanabe.
    • Journal Title

      Journal of Interprofessional Care

      Volume: 29 Pages: 518-519

    • DOI

      10.3109/13561820.2015.1027337

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 【IPEの達成とこれから 「地域で学ぶ」を中心に】 SIPEC(群馬大学の学生組織)の活動と学生たちの声2015

    • Author(s)
      時田佳治、高橋麻衣子、篠崎博光、渡邊秀臣、西村明日実、小川将太
    • Journal Title

      看護教育

      Volume: 56 Pages: 130-134

  • [Presentation] 多職種連携教育における群馬大学の国際展開2015

    • Author(s)
      渡邊秀臣、篠﨑博光、金泉志保美、牧野孝俊、安部由美子、斉藤貴之、吉田朋美、時田佳治、松井弘樹、山路雄彦、外里冨佐江、李範爽、川島智幸、安川隆子、岸美紀子
    • Organizer
      第30回 日本国際保健医療学会学術大会2015
    • Place of Presentation
      金沢大学角間キャンパス自然科学本館(石川県金沢市角間町)
    • Year and Date
      2015-11-21 – 2015-11-22
  • [Presentation] 2大学間における学生のチーム医療に対する態度について2015

    • Author(s)
      牧野孝俊、李範爽、松井弘樹、時田佳治、金泉志保美、川島智幸、山路雄彦、安部由美子、齋藤貴之、吉田朋美、外里冨佐江、篠崎博光、渡邊秀臣、大竹茂樹、田淵紀子、稲垣美智子
    • Organizer
      第8回 日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • Place of Presentation
      首都大学東京荒川キャンパス(東京都荒川区)
    • Year and Date
      2015-08-09 – 2015-08-09
  • [Presentation] The rear passenger seatbelt use during pregnancy in Japan2015

    • Author(s)
      S. Ogawa, K. Hayashi, H. Shinozaki
    • Organizer
      The ICM Asia Pacific Regional Conference 2015
    • Place of Presentation
      PACIFICO YOKOHAMA(Nishi-ku Yokohama, Japan)
    • Year and Date
      2015-07-20 – 2015-07-22
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi