2016 Fiscal Year Research-status Report
「人と薬をつなぐコミュニケーション・モデル」の構築とその教育プログラムの実践
Project/Area Number |
15K08568
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University |
Principal Investigator |
菅沼 太陽 東京女子医科大学, 医学部, 助教 (00328379)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉本 なおみ 慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 教授 (70288124)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 在宅医療 / 薬剤師 / 連携 / 多職種 / コミュニケーション / トレーニングプログラム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、患者が住み慣れた居宅で医療介護を受けられる居宅医療事業(在宅医療)の中で、薬物療法の効果を最大限に生かすために薬剤師が患者や他の医療従事者から必要な情報を収集し連携できる教育プログラムの開発である。そのためには薬剤師と医療福祉従事者のコミュニケーションを阻害している要因を探る必要がある。 平成28年度は在宅医療における薬剤師の役割を明確にするため、在宅を経験した医師、看護師、理学療法士、医療事務を対象に(1)属性、(2)協働の実態(3)連携の阻害要因(4)対立の経験(5)役割の認識(6)連携に向けての要望の6項目について、1対1の半構造化面接法を用いてインタビュー調査を実施した。 12名の協力者の内訳は、医師1名、看護師3名、医療事務3名、理学療法士4名、ソーシャルワーカー1名であった。発話は1人平均17分であった。協働の実態では医師以外は協働の実態がなく、薬剤師と会うことがなかった。連携の阻害要因として、医師以外は薬剤師と直接会って話す機会がないと回答した。医師は直接会って話すことはあるが、薬剤師が積極的に患者のカンファレンスへ参加しないことを連携の阻害要因とした。また対立の経験は、どの職種とも薬剤師と対立した経験はなかった。 これらの結果から薬剤師が在宅医療の現場で積極的に他職種と関わっていなかった事実が明らかとなった。これらの結果を解析することで在宅医療におけるコミュニケーション阻害の要因が明らかになると考えている。これらの阻害要因を排除できるコミュニケーション・スキルの向上を目指した教育モデル構築の基礎資料として利用できる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
インタビュー調査を実施するための医療機関が予定よりも少なく、実施予定よりも遅れている。これらの原因として、半構造化面接法によるインタビュー対象者の条件が「在宅医療経験1年以上」であった事が考えられる。現在、在宅医療に注力する医療機関も多くなってきたことから在宅医療を経験した年数が1年以上の職員も増加していると考えている。また医師、歯科医師へのインタビュー調査が、予定よりも遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は(1)医療福祉職に対して、「薬剤師とうまくいかなかった事例」に関するインタビュー調査(2)薬剤師100名への質問紙調査(3)薬剤師20名を対象とする「在宅医療における円滑な多職種連携に必要なコミュニケーション能力プログラム」の試行(教育効果測定を含む)を実施する。 (1)インタビュー調査実施可能な医療機関を探索するとともに、これまでのインタビュー対象者からの紹介による医療機関を獲得していく。さらに医師、歯科医師、看護師、介護専門員、訪問介護員等、平成28年度にインタビュー調査ができていない職種のインタビューを実施する。 (2)質問紙調査は薬剤師100名に対して「在宅医療において多職種と連携する意義」と題する質問紙調査を実施し回答者自身の属性(教育課程)や他の職種との連携事例等の情報を収集する。 (3)薬剤師20名に対し、「円滑な多職種連携に必要なコミュニケーション能力プログラム」を実施し、教育介入前後のスキルを客観的尺度を用いて測定する。
|
Causes of Carryover |
インタビュー調査の募集に時間がかかり調査が遅れた。そのためインタビュー調査の謝金が使用できなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
インタビュー調査の対象者への謝金として、20分程度のインタビューに対して一人あたり3000円を予定している。また薬剤師に対する質問紙調査は一人あたり5分程度の質問紙記入時間に対して500円の謝金を予定しており、合計で50000円の支出を計画している。さらにコミュニケーションスキルのトレーニングプログラムでは2時間を2日間、計4時間を予定しており、一人あたり15000円を予定している。
|