2017 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of lipid metabolizing enzyme dynamics as a predictor of cardiovascular events
Project/Area Number |
15K08627
|
Research Institution | Kanazawa Medical University |
Principal Investigator |
小林 淳二 金沢医科大学, 医学部, 教授 (60302577)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川尻 剛照 金沢大学, 医学系, 准教授 (90345637)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 内膜中膜複合体厚 / 肝性リパーゼ / リポ蛋白リパーゼ / 血管内皮リパーゼ |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度課題研究達成のために肝性リパーゼ(HTGL)を簡便に測定できるELISA系を確立した。この測定系は従来法と異なり、試料採取の際にヘパリン静注を必要とせず血清を試料としてHTGL蛋白量を測定できる系である。今年度は、その測定系を用い、ヘテロ家族性高コレステロール血症(FH)患者(n=17; 年齢64±9.7 y 男性/女性=12名/5名)を対象に頸動脈超音波検査にて測定した頸動脈内膜中膜複合体厚(IMT)またはプラークスコア(PS)と血清HTGL蛋白量との相関性を検討した。同様に脂質代謝酵素あるいは制御蛋白であるリポ蛋白リパーゼ(LPL)蛋白量、血管内皮リパーゼ(EL)蛋白量、血管内皮細胞アンカー蛋白(GPIHBP1)との相関性を検討した。頸動脈IMT、PSと血清HTGLとの相関はそれぞれr=0.074 p=0.79; r= -0.089 p=0.74。頸動脈IMT、PSと血清LPLとの相関はそれぞれr= 0.323 p=0.223 ; r=-0.037 p=0.892。頸動脈IMT、PSと血清ELとの相関はそれぞれr=0.587 p=0.017; r=0.215 p=0.424。頸動脈IMT、頸動脈PSと血清GPIHBP1との相関はそれぞれr=0.587 p=0.017; r=0.432 p=0.095。以上から脂質代謝酵素の1つELとGPIHBP1はFH患者の動脈硬化予測因子であることが示唆された。HTGLやLPLに関しては、頸動脈の動脈硬化重症度を必ずしも反映しないことが示唆された。
|
Research Products
(11 results)
-
-
[Journal Article] An enzyme-linked immunosorbent assay for measuring GPIHBP1 levels in human plasma or serum2018
Author(s)
Miyashita K, Fukamachi I, Nagao M, Ishida T, Kobayashi J, Machida T, Nakajima K, Murakami M, Ploug M, Beigneux AP, Young SG, Nakajima K
-
Journal Title
J Clin Lipidol.
Volume: 12
Pages: 203-210
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
[Journal Article] Triglyceride content in remnant lipoproteins is significantly increased after food intake and is associated with plasma lipoprotein lipase2017
Author(s)
Nakajima K, Tokita Y, Sakamaki K, Shimomura Y, Kobayashi J, Kamachi K, Tanaka A, Stanhope KL, Havel PJ, Wang T, Machida T, Murakami M
-
Journal Title
Clin Chim Acta
Volume: 465
Pages: 45-52
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-