• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

若年ダウン症者における睡眠呼吸障害の有病率及び治療状況に関する二国間比較調査

Research Project

Project/Area Number 15K08715
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

西坂 麻里 (小西麻里)  九州大学, 大学病院, 研究員 (00448424)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山村 健一郎  九州大学, 大学病院, 助教 (30532858)
半田 早希子  九州大学, 大学病院, 研究員 (40745197)
樗木 晶子  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60216497)
安藤 眞一  九州大学, 大学病院, 特別教員 (90575284)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords社会医学 / 臨床疫学 / ダウン症候群 / 睡眠時無呼吸症候群 / 他人種比較
Outline of Annual Research Achievements

本研究はダウン症候群(DS)児を対象に睡眠呼吸障害(SDB)有病率及び治療実態を調査し、解剖学的形態の異なる他人種と比較を行うことで、我が国のDSのSDBの特徴づけを行い、治療指針確立の一助とすることを目指す。先行調査実績に基づき初年度研究計画を立案した。
①対象:本邦及びScotland在住の16歳未満DS児と非DS児。
②方法と調査項目:療育者を通じアンケート調査及びパルスオキシメーターでのスクリーニングを行う。結果、精査が必要な対象者には当施設及びEdinburgh大学を中心に専門医による診察及びPSG検査を行う。(1)アンケート調査: (一般的・解剖学的要素:年齢、身体計測、心疾患含む合併疾患の有無(治療歴含)及び睡眠呼吸障害関連要素:エプワース眠気指標(ESS)、既存診断・治療歴の有無、無呼吸、いびき、歯ぎしり、異常睡眠体位の有無、夜間頻尿・夜尿症、口腔内治療・矯正歯科治療歴など)、(2)スクリーニング用:パルスオキシメーター検査、(3)診断的精査: (1)(2)の結果に応じSDB疑いの方の相談、専門医紹介、受診勧告。必要に応じポリソムノグラフィ検査による無呼吸・低呼吸、睡眠構築の評価。
③統計的解析及び検討:年齢毎の有病率、心疾患既往や解剖学的要因との関連を検討。

日本ダウン症協会福岡県支部、山口県内のダウン症親の会々員の4-15歳のDS児と、山口県内の小中学校に通う同年代の非DS児を対象に、アンケート調査計152名、うち同意を得られた調査対象者に連続2夜のスクリーニング検査を開始、2016年3月末時点で計35名のスクリーニングを終了し一部統計的検討を開始した。Scotlandの共同研究施設の調査が終了し予定より早く初期段階結果の論文作成準備に至った。このため結果の比較検討や今後の調査方法、発表計画再検討が必要となり、当初計画に大きく先んじて2年目以降に予定していた学会発表及びScotlandの共同研究施設での討論を行った。結果、旅費の支出が嵩み、記録媒体等は次年度以降の購入予定となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

先行研究では、5000 人を超える会員数を有する日本ダウン症協会員のうちランダムに抽出した2000 人にアンケート協力要請を行い60%相当1154 人分の有効回答を得た。このうち今回の調査対象となる16 歳未満は664 人であった。また成人DS 者に試みたパルスオキシメーター検査の有効実施率は78%であった。
初年度を終えた現時点で、日本ダウン症協会福岡県支部および山口県内のダウン症親の会々員のうち4〜15歳のDS児と、山口県内の小中学校に通う同年代の非DS児を対象に、アンケート調査計152名分回収、うち同意を得られた調査対象者のうち計35名のスクリーニングを終了した。
先行している共同研究施設であるScotlandでのアンケートは277名分の有効回答を得て終了し、予定より早く解析に至った。
本邦の結果についても、一部、詳細な解析および統計学的検討準備を開始した。
Scotlandの施設を訪問して調査結果を検討し、今後の調査結果の解析や発表準備のための計画再検討を行った。当初アンケート予測回収数をDS・非DS 児で650 人分、パルスオキシメーター予測回収数をDS・非DS 児500 人分と推定していたが、登録開始8か月現状のScotlandの研究予定期間(2016年6月まで)と本邦のペースを考慮し、各国300名分のアンケート有効回答回収を目的と再設定した。この数であれば、研究期間内に十分達成可能と判断した。
~以上、本邦の調査状況に関してはやや遅れているものの、共同研究施設での調査が終了し、当初予定していたよりも大幅に先んじて比較検討及び論文発表準備に至っている。3年間の研究期間と現状での達成状況を鑑み、本研究全体の進捗としては概ね計画通りと判断し、主に本邦での今後の調査計画再設定を行った。

Strategy for Future Research Activity

研究期間の初年度を終了し、アンケート回収、スクリーニング検査開始、結果の解析を開始した。
予定計画からの遅延については、今後は再設定した予定通り、本邦での予定アンケート回収数300名を達成すべく調査継続、スクリーニング検査を行ってゆく。また、並行して、年齢ごとの有病率、心疾患の既往や体格を含む解剖学的要因との関連を検討し、統計学的解析も開始する。
Scotlandの海外研究協力施設での研究成果は統計学的検討の最終段階を迎えている。初期結果については学会および論文発表準備も既に開始しており、当初の計画を変更して、再検討する必要が生じた。このため、主に2年次及び3年次に計画していた海外学会参加及びScotlandの施設訪問を行い、3年分として計画していた旅費の大部分を初年度に使用する結果となったが、今回の計画変更により、計画に先んじた論文準備が可能となった。本邦での調査進捗遅延を考慮しても研究計画全体としての進捗は、概ね計画通りと判断しうる状況である。
Scotland共同研究施設訪問で、医療保障・保険の相違もあり、Scotlandでは本邦に比し高い識病率と若年時からの積極的なCPAP治療が特徴であることも把握し得た。また今後、Scotlandの共同研究施設の再度の訪問は不要の予定である。治療の導入基準や実際の導入に際してのノウハウなどについては主にWebを通じて可及的な情報交換を行い、治療を導入する際にはその効果と症候の変化についての追跡調査も検討したい。
予算執行計画から大きく減じた初年度物品購入などの費用に関しては、先行研究での検査機器、記録媒体を使用し、分担研究者との情報共有にはcloudサービスを用いて、個々の情報端末での管理をお願いすることで賄った。購入予定であった記録媒体やパルスオキシメーターなど必要備品関連の物品の購入や補充、レンタル費用への支出を2年次以降の予算から相対的に増加させて賄う予定である。

Causes of Carryover

購入予定であった外付けハードディスクが品切れのため、期限内に購入できなかったため

Expenditure Plan for Carryover Budget

上記の、購入予定であった外付けハードディスクを購入予定

  • Research Products

    (15 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 6 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Sleep and Respiratory Medicine/Royal Infirmary of Edinburgh/The University of Edinburgh(United Kingdom)

    • Country Name
      United Kingdom
    • Counterpart Institution
      Sleep and Respiratory Medicine/Royal Infirmary of Edinburgh/The University of Edinburgh
  • [Journal Article] Relationship between Sleep Postures and Sleep-Disordered Breathing Parameters in People with Down Syndrome in Japan.2016

    • Author(s)
      Rahmawati A, Chishaki A, Ohkusa T, Sawatari H, Hashiguchi N, Ono J, Kuroda H, Nishizaka MK, Ando S.
    • Journal Title

      Sleep and Biological Rhythms

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cumulative Hypoxemia During Sleep Predicts Vascular Endothelial Dysfunction in Patients With Sleep-Disordered Breathing.2016

    • Author(s)
      Sawatari H, Chishaki A, Nishizaka M, Tokunou T, Adachi S, Yoshimura C, Ohkusa T, Ando S
    • Journal Title

      Am J Hypertens.

      Volume: 29 Pages: 458-463

    • DOI

      10.1093/ajh/hpv135

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prevalence of Sleep Disordered Breathing among Patients with Nocturia at Urology Clinic.2016

    • Author(s)
      Umpei Yamamoto, Mari Nishizaka, Chikara Yoshimura, Nobutoshi Kawagoe, Atsumi Hayashi, Toshiaki Kadokami, Shin-ichi Ando.
    • Journal Title

      Intern Med

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evaluation of water content around airway in obstructive sleep apnea patients using peripharyngeal mucosal T2 magnetic resonance imaging.2015

    • Author(s)
      Rahmawati A, Chishaki A, Ohkusa T, Hashimoto S, Adachi K, Nagao M, Nishizaka MK, Ando S
    • Journal Title

      Clin Respir J.

      Volume: epub Pages: epub

    • DOI

      10.1111/crj.12405.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Obstructive sleep apnea-related symptoms in Japanese people with Down syndrome.2015

    • Author(s)
      Ono J, Chishaki A, Ohkusa T, Sawatari H, Nishizaka M, Ando S.
    • Journal Title

      Nurs Health Sci.

      Volume: 17 Pages: 420-425

    • DOI

      10.1111/nhs.12206.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A nationwide cross-sectional study on congenital heart diseases and symptoms of sleep-disordered breathing among Japanese Down's syndrome people.2015

    • Author(s)
      Sawatari H, Chishaki A, Nishizaka M, Matsuoka F, Yoshimura C, Kuroda H, Rahmawati A, Hashiguchi N, Miyazono M, Ono J, Ohkusa T, Ando S.
    • Journal Title

      Intern Med.

      Volume: 17 Pages: 1003-1008

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.54.3989.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Validity of Assessment of Airway Ellipticity Using Cine-MRI I2016

    • Author(s)
      Tsukasa Kojima, Mari Konishi Nishizaka
    • Organizer
      SLEEP 2016
    • Place of Presentation
      Denver, Colorado, USA
    • Year and Date
      2016-06-11 – 2016-06-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 入院患者における夜間転倒の要因、特に季節要因に関する検討2015

    • Author(s)
      孫田千恵、安藤眞一、西坂麻里、堀越香、田中薫、澤渡浩之、大草知子、樗木晶子
    • Organizer
      第40回日本睡眠学会 学術集会
    • Place of Presentation
      栃木
    • Year and Date
      2015-07-02 – 2015-07-03
  • [Presentation] Age-Dependent Relationship Between Sleep Postures and Sleep-Disordered Breathing Signs in People with Down Syndrome.2015

    • Author(s)
      Anita Rahmawati、 樗木晶子、大草知子、澤渡浩之、橋口暢子、小野淳二、黒田裕美、西坂麻里、安藤眞一
    • Organizer
      第40回日本睡眠学会 学術集会
    • Place of Presentation
      栃木
    • Year and Date
      2015-07-02 – 2015-07-03
  • [Presentation] 心拍上昇指数の有用性2015

    • Author(s)
      吉本麻衣子、木下美沙、森山直美、半田早季子、吉村力、西坂麻里、安藤眞一
    • Organizer
      第40回日本睡眠学会 学術集会
    • Place of Presentation
      栃木
    • Year and Date
      2015-07-02 – 2015-07-03
  • [Presentation] Sleep and Nocturnal Falls; Meteological Analysis of Inpatients.2015

    • Author(s)
      Magota C, Ando S, Nishizaka M, Horikoshi K, Tanaka K, Miyazono M, Hashiguchi N, Sawaatari H, Ohkusa T, Chishaki A.
    • Organizer
      The 29th Annual Meeting of the Associated Professional Sleep Societies
    • Place of Presentation
      Seattle, Washington, USA
    • Year and Date
      2015-06-06 – 2015-06-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 睡眠呼吸障害の関与が疑われた成人男性の二次性夜尿症例2015

    • Author(s)
      吉村力、松本武格、豊島秀夫、武井実根雄、市来俊弘、大草知子、西坂麻里、渡辺憲太朗、安藤眞一
    • Organizer
      第55回日本呼吸器学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-04-17 – 2015-04-19
  • [Presentation] Leg thermal therapy improved sleep structure as well as hemodynamics in patients with chronic heart failure. 3rd Sleep and Breathing Conference Abstract 30, 2015.2015

    • Author(s)
      Hiroyuki Sawatari, Mari Nishizaka, Mami Miyazono, Shin-ichi Ando, Shujiro Inoue, Masao Takemoto, Takafumi Sakamoto, Anita Rahmawati, Nobuko Hashiguchi, Hiroaki Chishaki, Chie Magota, Tomoko Ohkusa, Kenji Sunagawa, Akiko Chishaki.
    • Organizer
      3rd Sleep and Breathing Conference
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain
    • Year and Date
      2015-04-16 – 2015-04-18
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] Centre for Clinical Brain Sciences Research

    • URL

      http://www.ed.ac.uk/unpublished/clinical-brain-sciences/research/sleep-research-unit/about/research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi