• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

地域在住高齢者における歯周病と認知機能障害発生のリスクとの関連

Research Project

Project/Area Number 15K08814
Research InstitutionHyogo University of Teacher Education

Principal Investigator

岡本 希  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (70364057)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 車谷 典男  奈良県立医科大学, 医学部, 副学長 (10124877)
森川 将行  奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (30305726)
須崎 康恵  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (30382302)
水野 文子  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (70271202) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords高齢者 / 認知機能障害 / 歯の本数
Outline of Annual Research Achievements

教育歴と高齢期における認知機能障害の新規発生との関連について検証した。対象者は2007年のベースライン時の認知機能検査で健常範囲と判定された2373名の地域在住高齢者(平均71歳)であった。2012年に5年次追跡健診を実施し、Mini-Mental State Examination(MMSE)で軽度認知機能障害と認知症領域を判定した。追跡5年目の検査で軽度認知機能障害または認知症領域と判定された者は381 名であった。ロジスティック回帰分析にてベースライン時のMMSE score、脳血管疾患・心筋梗塞・高血圧・糖尿病・脂質異常症の有病状況、apolipoprotein E (APOE) ε4 alleleの影響を調整すると、軽度認知機能障害または認知症領域に対する中学卒業以下のオッズ比は1.33 (95%CI, 1.02-1.73, P= 0.035 )で有意な関連がみられた(基準:高卒以上)。
自立高齢者の歯の本数および最大咬合力と、咀嚼可能食品群数と血清アルブミンとの関連を検討した。藤原京スタディの2007年収集のベースラインデータを使用した。採血と歯科健診および剪断に必要な硬さで群分けした食品群(①バナナ等0.53㎏・②ご飯等1.22㎏・③油揚げ等2.93㎏・④豚肉ももゆで等4.38㎏・⑤さきイカ等6.56㎏)を咀嚼できるか否かの聞き取りを行った。男性1682名と女性1692名を本研究の分析対象者(平均71.0歳)とした。5つの食品群のうち一つでもかみ切れない食品群がある者の割合は歯20本以上群、10-19本群、1-9本群、0本群の順に、5.7%、34.1%、43.2%、45.7%と有意に増加し、血清アルブミン4.0g/dl未満の者の割合は1.8%、2.1%、5.1%、4.0%と有意に増加した。女性においても同様の傾向がみられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究課題では、歯周病の評価指標として歯周病原細菌の血清抗体価を測定する計画である。国内唯一の民間検査機関であったサンスターが歯周病原細菌の血清抗体価検査の事業から撤退したため、他に検査機関を探す必要性が生じたから。

Strategy for Future Research Activity

今年度中に歯周病原細菌の血清抗体価の測定の技術をもつ研究者との共同研究を進める予定である。

Causes of Carryover

歯周病原細菌の血清抗体価の検査が遅延したため次年度使用額が生じた。
平成30年度に歯周病原細菌の血清抗体価の検査費用、その検査に伴う人件費、学会発表旅費、論文化のときの英文校閲費用にあてる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Effect of cataract surgery on cognitive function in elderly: Results of Fujiwara-kyo Eye Study.2018

    • Author(s)
      Miyata K, Yoshikawa T, Morikawa M, Mine M, Okamoto N, Kurumatani N, Ogata N.
    • Journal Title

      PLoS One.

      Volume: 13 Pages: e0192677

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0192677. eCollection 2018

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Ratio of Endogenous Secretory Receptor for Advanced Glycation End Products to Pentosidine Predicts Fractures in Men.2018

    • Author(s)
      Tamaki J, Kouda K, Fujita Y, Iki M, Yura A, Miura M, Sato Y, Okamoto N, Kurumatani N.
    • Journal Title

      J Clin Endocrinol Metab.

      Volume: 103 Pages: 85-94

    • DOI

      10.1210/jc.2017-00929.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Hyperglycemia is associated with increased bone mineral density and decreased trabecular bone score in elderly Japanese men: The Fujiwara-kyo osteoporosis risk in men (FORMEN) study. Iki2017

    • Author(s)
      Iki M, Fujita Y, Kouda K, Yura A, Tachiki T, Tamaki J, Winzenrieth R, Sato Y, Moon JS, Okamoto N, Kurumatani N.
    • Journal Title

      Bone.

      Volume: 105 Pages: 18-25

    • DOI

      10.1016/j.bone.2017.08.007.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Prevalence of chronic obstructive pulmonary disease in independent community-dwelling older adults: The Fujiwara-kyo study.2017

    • Author(s)
      Yoshikawa M, Yamamoto Y, Tomoda K, Fujita Y, Yamauchi M, Osa T, Uyama H, Okamoto N, Kurumatani N, Kimura H.
    • Journal Title

      Geriatr Gerontol Int.

      Volume: 17 Pages: 2421-2426

    • DOI

      10.1111/ggi.13091.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Cataract Surgery and Visual Acuity in Elderly Japanese: Results of Fujiwara-kyo Eye Study.2017

    • Author(s)
      Miyata K, Yoshikawa T, Mine M, Nishi T, Okamoto N, Ueda T, Kawasaki R, Kurumatani N, Ogata N.
    • Journal Title

      Biores Open Access.

      Volume: 6 Pages: 28-34

    • DOI

      10.1089/biores.2017.0007.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 自立高齢者における残存歯数と咀嚼可能食品群と血清アルブミンとの関連2018

    • Author(s)
      岡本希 他.
    • Organizer
      2018年3月日本衛生学会第88回学術総会
  • [Presentation] Hyperglycemia was associated with elevated risk of fracture but history of diabetes was not in Japanese elderly men2017

    • Author(s)
      Iki Masayuki, et al.
    • Organizer
      2017年国際疫学会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高齢期における認知機能障害の発生リスクと低学歴との関連について:藤原京スタディ2017

    • Author(s)
      岡本希 他.
    • Organizer
      2017年10月日本公衆衛生学総会
  • [Presentation] 教育歴と高齢期の認知機能障害との関連:教育格差と疾病についての前向きコホート研究2017

    • Author(s)
      岡本希 他.
    • Organizer
      2017年11月学校保健学会第64回学術大会
  • [Presentation] 地域在住高齢者の認知機能低下への身体機能の影響:藤原京スタディ2017

    • Author(s)
      森川将行 他.
    • Organizer
      2017年6月第32回日本老年精神医学会総会
  • [Presentation] 高血糖状態と骨粗鬆症性骨折リスク-藤原京スタディ男性骨粗鬆症コホート研究-2017

    • Author(s)
      伊木雅之 他.
    • Organizer
      2017年10月日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] スポーツと文化的趣味活動の組み合わせとADL低下との縦断的関連-藤原京スタディ-2017

    • Author(s)
      小松雅代 他.
    • Organizer
      2017年10月日本公衆衛生学会総会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi