• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

地域医療における円皮鍼を用いた誤嚥性肺炎の予防効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K08897
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

金子 聡一郎  東北大学, 医学系研究科, 助教 (60749266)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菊地 章子  東北大学, 医学系研究科, 助教 (00400325)
沼田 健裕  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (20748678)
高山 真  東北大学, 大学病院, 准教授 (80579954)
関 隆志  東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 研究教授 (90372292)
岩崎 鋼  一般財団法人脳神経疾患研究所, 漢方医学センター, センター長 (90396432)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords誤嚥性肺炎 / 脳血管障害後遺症 / 鍼治療 / 地域医療
Outline of Annual Research Achievements

研究目的:超高齢化社会となった日本では、脳血管障害後遺症患者が急増しており、その死因の第一位である誤嚥性肺炎は再発を繰り返すため、患者のみならず介護者の負担も大きく社会問題となっている。誤嚥性肺炎の原因は脳血管障害に伴う嚥下反射、咳反射の低下である。申請者らは、これまでに高齢者における誤嚥性肺炎の予防戦略の一つとして、鍼刺激による嚥下反射の改善効果、さらに円皮鍼による嚥下反射改善効果を報告した。円皮鍼は簡便かつ持続的に体表面に鍼刺激を与えることができ、皮膚への接触のみで効果を発揮するため安全性が高く、地域医療、在宅医療でも使用が可能である。本研究では多施設共同のもと、誤嚥性肺炎再発予防に対する円皮鍼による長期的鍼治療の有効性を検討することを目的とする。
研究実施計画:平成30年度における研究内容については、臨床研究保険への加入手続きを行った後、平成29年度と同様に、研究協力施設において、組み入れ基準に該当する対象者の検索を行い、ランダム化比較試験を継続する予定である。目標数に達するまで試験を継続し、目標数に到達した場合には、有効性評価項目(肺炎発症率、肺炎による死亡率、嚥下反射、食事摂取量、発熱回数、入院回数、抗生剤使用回数)について統計解析を行い、円皮鍼治療とコントロール間での群間比較を行う。また、安全性項目について一般的身体所見、採血項目についても同様に比較を行うことを予定していた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

進捗状況としては、平成30年度には、平成29年度と同様に、各研究協力施設における倫理委員会の承諾の取得後、組み入れ基準に該当する参加者を検索し、その参加者をランダムに介入群と対象群に振り分け、試験を継続する予定であった。
実施状況としては、臨床研究保険に加入を行い、対象となる参加者の検索に難渋しているが、現在、一部の研究協力施設で基準に該当する参加者から同意書を取得し、試験を開始する準備を行っている。また、新たな研究協力施設を増やすために、東北大学病院倫理委員会に追加の申請を行っているところである。

Strategy for Future Research Activity

倫理委員会の承諾が得られている施設では、引き続き参加者の検索を継続し、該当した参加者をランダムに介入群、対象群に振り分け試験を継続する。参加者が目標数に到らない場合は、新たに施設を追加し、該当する参加者の検索をさらに行っていく。

Causes of Carryover

(理由)
研究協力施設における倫理申請に時間を要したことと、組み入れ基準に該当する参加者の抽出に時間を要したため、検査の実施や謝礼金の支払いに至らなかったため。
(使用計画)
研究協力施設における倫理申請終了後速やかに試験を開始し、検査費用や参加者への謝礼金などに順次使用してい予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Effect of Press Needle on Swa.llowing Reflex in Older Adults with Cerebrovasculer Disease.2018

    • Author(s)
      Soichiro Kaneko, Akiko Kikuchi, Ryutaro Arita, Tetsuharu Kamiya, Shin Takayama and Tadashi Ishii1
    • Organizer
      19th International Congress of Oriental Medicine
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi