• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

閉塞性黄疸における柴苓湯の肝線維化抑制とアクアポリン発現からみたメカニズム解析

Research Project

Project/Area Number 15K08941
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

八木 実  久留米大学, 医学部, 教授 (10251802)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷川 健  久留米大学, 大学病院, 助教 (30289491) [Withdrawn]
秋葉 純  久留米大学, 大学病院, 准教授 (00341305)
恵紙 英昭  久留米大学, 医学部, 教授 (40248406)
橋詰 直樹  久留米大学, 医学部, 助教 (80569434)
Project Period (FY) 2015-10-21 – 2018-03-31
Keywords胆道閉鎖症 / 茵ちん蒿湯 / 柴苓湯 / アクアポリン
Outline of Annual Research Achievements

開腹モデル(Sham群 n=8)、胆管結紮モデル(NT群 n=12)、柴苓湯内服モデル(SRT群 n=11)の3群での比較検討を行なっている。血液検査において、肝機能の指標であるAST,ALT,T-Bil, D-Bil, ALPはSham群がNT群、SRT群に比較して有意に低い傾向にあった。NT群とSRT群ではALT, T-Bil, D-BilはSRT群が有意に低く、血液学的検査所見では柴苓湯による肝機能異常の改善が認められていた。
RT-PCRにてAP-1, TIMP-1, AQP1,AQP8,AQP9,AQP11を比較した。AP-1, AQP1は3群に差は認められなかった。しかしTIMP-1, AQP8,AQP9,AQP11はSham群と比較するとNT群とSRT群が有意に低下していた。しかしNT群とSRT群には有意な差は認められなかった。RT-PCRの時点では明らかな柴苓湯の影響は認められなかった。現在病理学的評価(HE, Azan染色)を追加して、繊維化の指標を確認していく予定である。
この先行研究を元に茵ちん蒿湯を内服するモデル及び茵ちん蒿湯と柴苓湯を併用した群を追加して研究を進めていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

モデル作成はほぼ終了し、現時点ではRT-PCRと病理標本の作成、タンパク定量を行う予定である。
予定実験終了の後、追加実験の必要性の有無を考慮する。

Strategy for Future Research Activity

現在病理学的評価(HE, Azan染色)を追加して、肝組織の繊維化確認する。
この先行研究を元に茵ちん蒿湯を内服するモデル及び茵ちん蒿湯と柴苓湯を併用した群を追加して研究を進めていく。

Causes of Carryover

病理学的検査及びタンパク定量検査を未だ試行しておらず、検査用試薬の購入を行なっていないことから次年次に繰り越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

病理学的検査として染色試薬、タンパク定量用試薬の購入を予定する。また前年度の研究の追加実験としてPT-PCR用試薬の購入を予定する。
研究終了時の論文作成のために使用する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Branched-Chain Amino Acid-Rich Supplements Containing Microelements Have Antioxidant Effects on Nonalcoholic Steatohepatitis in Mice.2016

    • Author(s)
      Tanaka H, Fukahori S, Baba S, Ueno T, Sivakumar R, Yagi M, Asagiri K, Ishii S, Tanaka Y.
    • Journal Title

      JPEN J Parenter Enteral Nutr

      Volume: 40 Pages: 519-528

    • DOI

      10.1177/0148607114555160

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本小児外科学会学術・先進医療検討委員会アンケート集計からみたわが国における新生児外科20 年の変遷2016

    • Author(s)
      八木 実,河野美幸,浅桐公男,池田太郎,岡田忠男,金田 聡,川島章子,後藤由紀子,高野周一,安福正男,和田 基
    • Journal Title

      日本周産期・新生児医学会雑誌

      Volume: 51 Pages: 1496-1499

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 小児における便秘と漢方2016

    • Author(s)
      八木 実,恵紙英昭,橋詰直樹,石井信二
    • Journal Title

      漢方と最新治療

      Volume: 25 Pages: 33-37

    • Open Access
  • [Journal Article] 特集:がん治療に漢方を効果的に使う 小児がんと漢方薬2016

    • Author(s)
      八木 実,恵紙英昭,橋詰直樹,石井信二
    • Journal Title

      Mebio

      Volume: 33 Pages: 91-94

    • Open Access
  • [Journal Article] 小児外科疾患の漢方治療とEBM2016

    • Author(s)
      八木 実,恵紙英昭,石井信二
    • Journal Title

      小児科臨床

      Volume: 69 Pages: 1764-1772

  • [Presentation] Twenty-year trends in neonatal surgery based on a nationwide Japanese surveillance program2016

    • Author(s)
      Minoru Yagi
    • Organizer
      World summit on Pediatric 2016
    • Place of Presentation
      Porto, Portugal
    • Year and Date
      2016-06-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PHARMACOTHERAPY IN PATIENTS WITH PEDIATRIC CHRONIC INTESTINAL PSEUDO-OBSTRUCTION AS VIEWED THOUGH A NATIONWIDE SURVEY IN JAPAN2016

    • Author(s)
      Naoki Hashizume, Minoru Yagi
    • Organizer
      Pediatric colorectal club 2016
    • Place of Presentation
      Czech Prague
    • Year and Date
      2016-06-11 – 2016-06-13
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Choledochal cyst. In: Taguchi T, Iwanaka T, Okamatsu T, editors. Operative general surgery in neonates and infants.2016

    • Author(s)
      Minoro Yagi, Kimio Asagiri, Suguru Fukahori
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi