2017 Fiscal Year Annual Research Report
PPAR-alpha mediated molecular mechanisms involved in spontaneous hepatocarcinogenesis among NASH mouse model
Project/Area Number |
15K09010
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
西原 利治 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (60145125)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
耕崎 拓大 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 講師 (00332833)
戸田 勝巳 高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 准教授 (40197893)
水田 洋 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (70527605)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | PPAR-alpha / melanocortin receptor / insulin resistance / fatty liver / IL-6 / NASH / hepatocellular carcinoma / knockout mouse |
Outline of Annual Research Achievements |
MC4R KO自然肝発癌モデルマウスは通常食の給餌下でも極めて強いインスリン抵抗性を示す。8週令に達すると空腹時血糖は正常であるが、野生型に比して高インスリン血症を示す。このような変化は20週令に至るまで持続した。しかし、16週令より尿糖が急激に増加し、体重の減少を認める個体が増加した。そこで、12週令よりインスリンを投与して尿糖を軽減したところ、その後の体重を維持することができた。他方、MC4RとPPAR-αのdouble KOマウスでは野生型に比してインスリン抵抗性が軽減されたが、20週令では野生型に比して耐糖能の低下がより顕著となり、多量の尿糖が続き体重の減少を生じてインスリン感受性は野生型と同等となった。そこで、MC4R KOと同様に12週令よりインスリンを投与して尿糖を軽減したところ、その後の体重を維持することができた。8週齢以降のMC4R KOマウスでは、既知の脂肪酸合成関連の遺伝子の発現が増強され、炎症関連遺伝子の発現も増強された。脂肪酸β酸化およびω酸化関連遺伝子群やスカベンジャー受容体の発現も継時的に増強された。自然経過では体重の減少とともに、その発現が低下したが、インスリンを併用して体重を維持することにより高発現を維持することができた。炎症性細胞浸潤に伴いIL-6の発現亢進が認められたが、これもβ細胞の枯渇に伴いその発現が抑制されたが、インスリンを併用して体重を維持することにより炎症細胞浸潤を維持することができ、IL-6の発現亢進を継続することが可能であった。このため48週齢の検討では、MC4R KOマウスにおける肝腫瘍発生数に比べてMC4RとPPAR-αのdouble KOマウスでは腫瘍数が有意に抑制できた。
|
-
[Journal Article] Prevalence of pruritus in patients with chronic liver disease: a multicenter study2018
Author(s)
Oeda S, Takahashi H, Yoshida H, Ogawa Y, Imajo K, Yoneda M, Koshiyama Y, Ono M, Hyogo H, Kawaguchi T, Fujii H, Nishino K, Sumida Y, Tanaka S, Kawanaka M, Torimura T, Saibara T, Kawaguchi A, Nakajima A, Eguchi Y; Japan Study Group for NAFLD (JSG-NAFLD)
-
Journal Title
Hepatol Res
Volume: 48
Pages: E252-E262
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Evaluation of postprandial hypoglycemia in patients with nonalcoholic fatty liver disease by oral glucose tolerance testing and continuous glucose monitoring2018
Author(s)
Oki Y, Ono M, Hyogo H, Ochi T, Munekage K, Nozaki Y, Hirose A, Masuda K, Mizuta H, Okamoto N, Saibara T
-
Journal Title
Eur J Gastroenterol Hepatol
Volume: -
Pages: -
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] The novel cutoff points for the FIB4 index categorized by age increase the diagnostic accuracy in NAFLD: a multi-center study2018
Author(s)
Ishiba H, Sumida Y, Tanaka S, Yoneda M, Hyogo H, Ono M, Fujii H, Eguchi Y, Suzuki Y, Yoneda M, Takahashi H, Nakahara T, Seko Y, Mori K, Kanemasa K, Shimada K, Imai S, Imajo K, Kawaguchi T, Nakajima A, Chayama K, Saibara T、 Shima T, Fujimoto K, Okanoue T, Itoh Y
-
Journal Title
J Gastroenterol
Volume: -
Pages: -
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Abnormal lipid/ lipoprotein metabolism and high plasma testosterone levels in male but not female aromatase-knockout mice2017
Author(s)
Amano A, Kondo Y, Noda Y, Ohta M, Kawanishi N, Machida S, Mitsuhashi K, Senmaru T, Fukui M, Takaoka O, Mori T, Kitawaki J, Ono M, Saibara T, Obayashi H, Ishigami A
-
Journal Title
Arch Biochem Biophys
Volume: 622
Pages: 47-58
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Journal Article] Differences in characteristics of glucose intolerance between patients with NAFLD and chronic hepatitis C as determined by CGMS2017
Author(s)
Ochi T, Kawaguchi T, Nakahara T, Ono M, Noguchi S, Koshiyama Y, Munekage K, Murakami E, Hiramatsu A, Ogasawara M, Hirose A, Mizuta H, Masuda K, Okamoto N, Suganuma N, Chayama K, Yamaguchi M, Torimura T, Saibara T
-
Journal Title
Sci Rep
Volume: 7
Pages: 10146
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-