• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

神経電気刺激法による腎動脈アブレーションの至適通電部位同定と術中焼灼効果の評価

Research Project

Project/Area Number 15K09066
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

池主 雅臣  新潟大学, 医歯学系, 教授 (40303151)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords高血圧 / 自律神経興奮 / カテーテルアブレーション / 神経電気刺激
Outline of Annual Research Achievements

腎動脈内に挿入した電極カテーテルから行う神経電気刺激で、再現性ある昇圧・速脈反応が得られることを確認した。誘発される昇圧・速脈反応には部位特異性があったため、顕著な反応を示す部位の特徴について多極カテーテルを用いて検討を行ったところ、神経分布に関連した個体差である可能性が示された。昇圧・速脈反応には全身の交感神経興奮が関与しており、これは心拍変動解析のLF/HF・血中カテコラミン測定の結果で支持された。神経電気刺激による昇圧・速脈反応が顕著な部位に高周波通電を行うと、高出力通電と低出力通電で昇圧・速脈反応の抑制効果の程度に差が見られた。この結果は神経電気刺激法が高周波通電の治療効果を予測する指標となりえる可能性を示したものと考えている。なお自律神経線維の太い束は血管外膜周囲に分布しており、血管内からの高周波通電で太い神経線維の構造学的破壊を十分に得ることは困難であった。これらの初期研究の成績は2016年日本循環器学会総会等で報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

腎動脈内からの神経電気刺激に対する昇圧・速脈反応について、出力依存性と部位特異性の検討を進めている。さらに腎動脈内からの様々な出力の高周波通電治療が、神経電気刺激による昇圧・速脈効果をどのように修飾するかについての知見も集積している。初期検討の結果は2016年日本循環器学会総会で報告した。

Strategy for Future Research Activity

腎動脈内からの神経電気刺激による昇圧・速脈反応の部位特異性について、腎動脈内に新たに留置する10極カテーテルからの順次神経電気刺激で反応の分布図を作成する。高周波カテーテルアブレーション後の神経電気刺激による昇圧反応の抑制と、腎血管神経の組織変化の程度にどのような関連があるか検討する。自律神経興奮の十分な抑制を、少ない組織傷害で達成するためのアブレーションモードを構築して研究を推進させる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 器質的心疾患症例の心室性不整脈と自律神経興奮2016

    • Author(s)
      池主雅臣・齋藤修・奥田明子・古嶋博司
    • Journal Title

      心電図

      Volume: 36 Pages: 31-37

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 血圧調整における左右腎交感神経興奮の役割2016

    • Author(s)
      池主雅臣・鈴木克弥・斎藤修・大矢佳奈・飯嶋賢一・佐藤光希・和泉大輔・須貝美佳・古嶋博司
    • Journal Title

      心臓

      Volume: 6 Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 鼓動のリズムバランスを感じ診る2015

    • Author(s)
      池主雅臣・齋藤 修・奥田明子
    • Journal Title

      Therapeutic Research

      Volume: 36 Pages: 863-867

  • [Presentation] 2.Functional Modification of Renal Autonomic Nerve Activity: Correlation between Electrical Stimulation-induced BP Augmentation and Structural Damage to the Renal Artery2016

    • Author(s)
      池主雅臣・鈴木克弥・齋藤修・古嶋博司・飯嶋賢一・和泉大輔・佐藤光希・岩渕三哉
    • Organizer
      第80回日本循環器学会総会
    • Place of Presentation
      仙台国際会議場(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-18 – 2016-03-20
  • [Presentation] Catheter-based Renal Nerve Ablation: Interaction between Left and Right Side Activity Estimated by Electrical Nerve Stimulation and RF Ablation2015

    • Author(s)
      池主雅臣・鈴木克弥・齋藤修・大矢佳奈・飯嶋賢一・佐藤光希・和泉大輔・古嶋博司
    • Organizer
      第79回日本循環器学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府・大阪市)
    • Year and Date
      2015-04-24 – 2015-04-26

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi