• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

疾患特異的iPS細胞を用いた脂肪細胞分化・機能に及ぼすヒトPAI-1の役割

Research Project

Project/Area Number 15K09411
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

佐野 秀人  浜松医科大学, 医学部, 助教 (80623842)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浦野 哲盟  浜松医科大学, 医学部, 教授 (50193967)
鈴木 優子  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (20345812)
田中 宏樹  浜松医科大学, 医学部, 助教 (50456563)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsPAI-1 / iPS細胞 / 脂肪細胞 / 内皮細胞 / 細胞分化 / 細胞内代謝
Outline of Annual Research Achievements

白色、褐色脂肪細胞分化を行うにあたり、フィーダーフリーのiPS細胞から胚様体(Embryoid Bodies: EB)を形成する必要があるため、フィーダーフリー患者由来iPS細胞の凍結・継代の方法を確立した。脂肪細胞分化については、これまでNishioらの方法 (Cell Metabolism 2012, Methods in Enzymology 2014) を試みてきたが、2016年HafnerらがScientific Reportsに変法を報告し、こちらも試している。より分化効率の良い系の確立を行っていく。また、既に確立したiPS細胞由来内皮細胞において、マイクロアレイにて遺伝子発現を解析したところ、PAI-1欠損細胞においてATP合成系あるいはミトコンドリアにおける代謝に関連した遺伝子発現変動を観察した。脂肪細胞においてもPAI-1によるエネルギー代謝の制御が行われている可能性を示唆した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度の方針として、iPS細胞から分化させた脂肪細胞を用いて解析を行うことを予定していた。脂肪細胞の分化効率向上探索のため、数種類の方法にて分化誘導の条件検討を行っている。iPS細胞より分化させた内皮細胞は、脂肪細胞と同様の中胚葉系細胞由来であり、内皮細胞の解析によりPAI-1欠損患者由来において、代謝系遺伝子の変化が見られたことから脂肪細胞においても興味深い結果が予想され、脂肪細胞に分化させた細胞についての遺伝子解析を進行中である。

Strategy for Future Research Activity

今後の方針として、効率の良い白色・褐色脂肪細胞それぞれの分化を行い、機能発現解析及び遺伝子発現解析を行う。内皮細胞との共培養を行い、遺伝子発現の変化、細胞動態の確認、その他in vitroでの解析を行う。さらに、ベージュ脂肪細胞の分化を確立させ、それぞれの脂肪細胞間の比較を行う。また、in vivoの解析を行うため、iPS細胞由来細胞のマウスへの生着の確認を行っていく。

Causes of Carryover

本年度予定していたiPS細胞から脂肪細胞分化の詳細な条件検討を行っており、この部分に多くの時間を費やした。計画では脂肪細胞の遺伝子発現解析を行う予定で予算を組んでいたが、分化効率があまり良くないため、分化効率の改善を優先した。脂肪細胞より先に確立していた内皮細胞において別予算で遺伝子発現解析を行った。内皮細胞で興味深い結果が示唆されたことから、早急に脂肪細胞においても検討を行う。

Expenditure Plan for Carryover Budget

分化させた白色・褐色さらにはベージュ脂肪細胞の遺伝子発現解析を行う。RNAの分離、マイクロアレイ、real-time RT-PCR等の試薬代に用いる計画である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Bidirectional functions of thrombin on fibrinolysis: Evidence of thrombin-dependent enhancement of fibrinolysis provided by spontaneous plasma clot lysis.2016

    • Author(s)
      Tomczyk M., Suzuki Y., Sano H., Brzoska T., Tanaka H., Urano T.
    • Journal Title

      Thromb Res.

      Volume: 143 Pages: 28-33

    • DOI

      10.1016/j.thromres.2016.04.018

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Activities of wild-type and variant tissue-type plasminogen activators retained on vascular endothelial cells.2016

    • Author(s)
      Suzuki Y., Sano H., Tomczyk M., Brzoska T., Urano T.
    • Journal Title

      FEBS Open Bio.

      Volume: 6 Pages: 469 - 476

    • DOI

      10.1002/2211-5463.12057

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] PAI-1 deficient endothelial cells derived from patient specific iPS cells behave as tip-cells in angiogenesis.2017

    • Author(s)
      佐野秀人
    • Organizer
      第94回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      浜松市
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [Presentation] Tip-cell like behavior in endothelial cells derived from human PAI-1 deficient iPS cells.2016

    • Author(s)
      佐野秀人
    • Organizer
      第24回日本血管生物医学会学術集会
    • Place of Presentation
      長崎市
    • Year and Date
      2016-12-08 – 2016-12-10
  • [Presentation] Plasminogen Activator Inhibitor-1欠損患者iPS細胞由来内皮細胞の機能解析2016

    • Author(s)
      佐野秀人
    • Organizer
      第63回中部生理学会
    • Place of Presentation
      岡崎市
    • Year and Date
      2016-11-04
  • [Presentation] Predominance of tip-cell like behavior in endothelial cells derived from human PAI-1 deficient iPS cells.2016

    • Author(s)
      Sano H., Otsu M., Iwaki T., Nagahashi K., Tanaka H., Suzuki Y., Kanayama N., Urano T.
    • Organizer
      The 1st Joint Meeting of ISFP and PA Workshop
    • Place of Presentation
      Shizuoka Japan
    • Year and Date
      2016-10-17 – 2016-10-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヒトPlasminogen Activator Inhibitor-1(PAI-1)欠損内皮細胞における血管新生の異常2016

    • Author(s)
      佐野秀人
    • Organizer
      第21回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • Place of Presentation
      吹田市
    • Year and Date
      2016-08-05 – 2016-08-06
  • [Presentation] ヒトPAI-1の内皮間葉移行(EndMT)における機能について2016

    • Author(s)
      佐野秀人
    • Organizer
      第38回日本血栓止血学会学術集会
    • Place of Presentation
      奈良市
    • Year and Date
      2016-06-16 – 2016-06-18
  • [Presentation] Functional Analysis of inducible Pluripotent Stem Cell-derived Vascular Endothelial Cells from Plasminogen Activator Inhibitor-1 Deficient Patients.2016

    • Author(s)
      Sano H., Otsu M., Iwaki T., Nagahashi K., Tanaka H., Suzuki Y., Kanayama N., Urano T.
    • Organizer
      AHA ATVB/PVD Scientific Sessions 2016
    • Place of Presentation
      Nashville TN USA
    • Year and Date
      2016-05-05 – 2016-05-07
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi