• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

IgG4関連疾患の炎症性単球発現分子および免疫グロブリン対応抗原の同定

Research Project

Project/Area Number 15K09510
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

正木 康史  金沢医科大学, 医学部, 教授 (40238895)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河南 崇典  金沢医科大学, 医学部, 講師 (20350762)
中村 拓路  金沢医科大学, 医学部, 助教 (90725003) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords濾胞樹状細胞 / 炎症性単球 / リンパ濾胞形成 / ファージディスプレイ / ランダムペプチドライブラリー
Outline of Annual Research Achievements

IgG4関連疾患の病変組織の特徴が、1)IgG4陽性形質細胞増多、2)リンパ濾胞過形成、3)線維化である点に着目し、これらの変化を引き起こす病因が、単球/マクロファージあるいは樹状突起細胞の産生するサイトカインやケモカイン等にあると仮定し病理組織学的に検討した。その結果、IgG4関連疾患の典型的な組織では、リンパ濾胞の胚中心部でCD14陽性細胞が存在するが、その他の疾患では、CD14陽性細胞のリンパ濾胞への分布は全く認められなかった。当初、このCD14陽性細胞は炎症性単球と考え検索を続けたが、濾胞樹状細胞(CD21)との二重染色の結果、濾胞樹状細胞がCD14を発現していると結論した。ここまでの内容を論文化した(Satoh-Nakamura T, Masaki Y, et al. Biomedical Res (Tokyo) 36(2) 143-153,2015)。この所見が、IgG4関連疾患の病態形成において重要な鍵を握っていると考え、本研究では更にこれを深く追求する事とした。単球/マクロファージと、T細胞、B細胞、濾胞樹状細胞、PD-1, PD-1Lなどの免疫染色を追加し、二重染色も行い濾胞内の細胞分布の異常を詳細に検索する事とした。当該年度は、症例数を増やし上記の免疫染色を追加し評価中である。
また、本疾患では大半の症例に多クローン性高γグロブリン血症が認められるため、産生される免疫グロブリンの反応エピトープを探る事により病因に迫れる可能性がある。IgG4関連疾患症例のプール血清中抗体の対応抗原の検索のために、ランダムペプチドライブラリーを用いたファージディスプレイによる発現クローニングを以前より行っており、患者血清に反応する幾つかのペプチドを得て、アミノ酸シークエンスから対応抗原を検討中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

IgG4関連疾患の典型的な組織では、22例中13例でリンパ濾胞形成を伴っていた。リンパ濾胞形成を伴ったIgG4関連疾患組織13例全例で組織中のリンパ濾胞胚中心にCD14陽性細胞を認めた。IgG4関連疾患の典型的な組織では、リンパ濾胞の胚中心部でCD14陽性細胞が存在するが、その他の疾患(反応性リンパ節腫大3例、多中心性Castleman病3例、Sjogren症候群13例)では、CD14陽性細胞のリンパ濾胞への分布は全く認められなかった。また興味深い事に、同一組織中にもCD14陽性の濾胞と陰性の濾胞が混在して認められた。当初、このCD14陽性細胞は炎症性単球と考え検索を続けた。CD14は単球のマーカーとして知られていたが、2014年、濾胞性リンパ腫におけるCD14陽性濾胞樹状細胞の存在が報告された(Clin Cancer Res; 20:2862-722014)。 我々もCD14と濾胞樹状細胞(CD21)との二重染色の結果、濾胞樹状細胞がCD14を発現していると結論した。また興味深い事に、IgG4関連疾患組織では同一組織中にもCD14陽性の濾胞と陰性の濾胞が混在して認められた。ここまでの内容を論文化した(Satoh-Nakamura T, Masaki Y, et al. CD14+ follicular dendritic cells in lymphoid follicles may play a role in the pathogenesis of IgG4-related disease. Biomedical Res (Tokyo) 36(2) 143-153,2015)。

Strategy for Future Research Activity

IgG4関連疾患におけるリンパ濾胞の形成、濾胞樹状細胞のCD14を発現する所見が、IgG4関連疾患の病態形成において重要な鍵を握っていると考え、今後は更にこれを深く追求する。単球/マクロファージと、T細胞、B細胞、濾胞樹状細胞、PD-1, PD-1Lなどの免疫染色を追加し、二重染色も行い濾胞内の細胞分布の異常を詳細に検索する事とした。現在、例数を増やし上記の免疫染色を追加し評価中である。さらに、レーザーマイクロダイセクション法やCD14陽性濾胞樹状細胞分画をフローサイトメトリー法を用いてソーティングで回収し、濾胞樹状細胞に発現するサイトカイン/ケモカインなどを分析し、本疾患の病因、病態を解明する予定である。
また、本疾患では大半の症例に多クローン性高γグロブリン血症が認められるため、産生される免疫グロブリンの反応エピトープを探る事により病因に迫れる可能性がある。IgG4関連疾患症例のプール血清中抗体の対応抗原の検索のために、ランダムペプチドライブラリーを用いたファージディスプレイによる発現クローニングを以前より行っている。患者血清中抗体に反応するペプチド4個を得て、これらのアミノ酸シークエンスから対応抗原を検討中である。

Causes of Carryover

当初免疫組織染色のために多くの抗体を購入する予算を考慮していたが、当院病院病理部との共同研究で抗体がすでに在庫あり、新たに購入する分が不要となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度には、本研究を推進しレーザーマイクロダイセクションやフローサイトメトリーなどにて必要な試薬が多く、これらにて使用する予定。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] CD14+ follicular dendritic cells in lymphoid follicles may play a role in the pathogenesis of IgG4-related disease.2015

    • Author(s)
      Satoh-Nakamura T, Kurose N, Kawanami T, Nakamura T, Iwao-Kawanami H, NakajimaA, Miki M, Sakai T, Fujita Y, Tanaka M, Fukushima T, Masaki Y.
    • Journal Title

      Biomedical Res (Tokyo)

      Volume: 36(2) Pages: 143-153

    • DOI

      10.2220/biomedres.36.143.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Decreased expression of innate immunity-related genes in peripheral blood mononuclear cells from patients with IgG4-related disease.2015

    • Author(s)
      Nakajima A, Masaki Y, Kawanami T, Ishigaki Y, Takegami T, Yamada K, Tsukamoto N, Matsui S, Saeki T, Okazaki K, Kamisawa T, Miyashita T, Yakushijin Y, Fujikawa K, Yamamoto M, Hamano H, Origuchi T, Hirata S, Tsuboi H, Sumida T, Morimoto H, Iwao H, Sakai T, Fujita Y, Fukushima T, Okazaki T, Umehara H.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 10(5) Pages: unknown

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0126582.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] International consensus guidance statement on the treatment of IgG4-related disease.2015

    • Author(s)
      Khosroshahi A, Wallace ZS, Crowe JL, Akamizu T, Azumi A, Carruthers MN, Chari S, Kawa S, Kawano M, Kim MH, Kodama Y, Kubota K, Masaki Y, Matsui S, Nakamura S, Nakazawa T, Ohara H, Okazaki K, Saeki T, Shimosegawa T, Takahashi H, Chiba T, Stone JH.
    • Journal Title

      Arthritis Rheum

      Volume: 67(7) Pages: 1688-1699

    • DOI

      10.1002/art.39132.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] IgG4関連疾患の診断と治療~IgG4関連皮膚病変も含めて~.2015

    • Author(s)
      正木康史、清水啓智、中村(佐藤)智美、中村拓路、中島章夫、河南(岩男)悠、河南崇典、山田和徳、濱口儒人、川野充弘、福島俊洋.
    • Journal Title

      日本皮膚アレルギー接触性皮膚炎学会雑誌

      Volume: 9(4) Serial No.42 Pages: 212-217

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] IgG4関連疾患に対する前方視的多施設共同治療研究2015

    • Author(s)
      正木康史、松井祥子、佐伯敬子、坪井洋人、平田信太郎、宮下賜一郎、折口智樹、藤川敬太、森本尚敬、黒瀬 望
    • Organizer
      第24回 日本シェーグレン症候群学会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京)
    • Year and Date
      2015-09-19
  • [Presentation] IgG4関連疾患に対する 第II相多施設共同前方視的治療研究2015

    • Author(s)
      正木康史、清水啓智、佐藤智美、中村拓路、岩男 悠、河南崇典、 中島章夫、黒瀬 望、佐藤康晴、小島 勝、中村栄男、吉野 正
    • Organizer
      第55回 日本リンパ網内系学会総会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山)
    • Year and Date
      2015-07-11
  • [Presentation] A multicenter phase II prospective clinical trial of glucocorticoid treatment for patients with untreated IgG4-related disease.2015

    • Author(s)
      Yasufumi Masaki & All Japan IgG4-RD Research Group
    • Organizer
      13th International Sjogren's syndrome symposium
    • Place of Presentation
      Radisson Blu Royal Hotel, Bryggen Bergen, Norway
    • Year and Date
      2015-05-19 – 2015-05-22
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 臨床医必読最新 IgG4関連疾患. 岡崎和一、川 茂幸編集主幹2015

    • Author(s)
      正木康史
    • Total Pages
      3ページ(143-145)
    • Publisher
      診断と治療社
  • [Book] Modern Physician 11 特集 全身疾患としてのIgG4関連疾患2015

    • Author(s)
      正木康史
    • Total Pages
      7ページ(1312-1317)
    • Publisher
      新興医学出版社

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi