2015 Fiscal Year Research-status Report
シトリン欠損症におけるCTLN2発症・重篤化に関わる遺伝因子・環境因子の解明
Project/Area Number |
15K09595
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
佐伯 武頼 鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 研究員 (10056070)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井ノ上 逸朗 国立遺伝学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (00192500)
矢崎 正英 信州大学, 医学部, 准教授 (70372513)
森山 光章 大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 准教授 (20275283)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 修飾遺伝子 / 尿素サイクル酵素 / 滅菌餌 / 成長障害 / 高アンモニア血症 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、シトリン欠損症患者のうち、重篤なCTLN2に罹患する患者がどのような特性を持つかを、病態修飾遺伝子(modifier gene)の検索を通じ、また、どのような因子が肝argininosuccinate synthetase 低下をもたらすかを、マウスモデルを用い検索している。 これまでに、CTLN2発症者と非発症者をペアーとするシトリン欠損症兄弟例4組の遺伝子を採取し、エクソーム解析を行い、共通した遺伝子多形を調査した。その結果、4組のペアーにおいて、67種の遺伝子が共通で遺伝子多型を持つことが判明した。そのうちのどの遺伝子がCTLN2の修飾遺伝子であるかをこれまでに蓄積している多くのCTLN2患者とNICCD患者、および対照者の遺伝子と比較検討している。現在までのところ、CTLN2発症と関連する遺伝因子は見つかっていない。 環境因子として、1週間のショ糖投与、エタノール投与で、肝ASS低下を起こさないかどうかを検討したが、有意な変化を示す結果は得ていない。しかしながら、マウスに与える固形食を滅菌して与えるか、無滅菌で与えるかによってマウスの成長に対する影響が異なること、また、ショ糖投与による高アンモニア血症の重症度に差が生じることを見出し、さらにその解析を継続している。 現在、CTLN2患者の栄養調査を行い、また、血漿アミノ酸分析などを行い、重症度が診断できないかどうかを検討している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画した研究課題への取り組みは順調である。しかし、現在までのところ、期待する結果は得られていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の主な研究目的の進展状況は上記の通りであるが、新たな環境因子の関与の可能性を見出したので、これを推進したい。すなわち、マウスモデルにおいて、同じ食事組成を持つ餌(CE-2)の滅菌操作で、滅菌していない餌との間に、成長障害と高アンモニア血症の程度に差があることを見出した。どのような因子がこの差異を生じさせるのか、非常に興味あるところであるので、今後さらに解析を進めて行くことを考慮している。
|
-
[Journal Article] Mechanism for increased hepatic glycerol synthesis in the citrin/mitochondrial glycerol-3-phosphate dehydrogenase double-knockout mouse: Urine glycerol and glycerol 3-phosphate as potential diagnostic markers of human citrin deficiency.2015
Author(s)
Moriyama M, Fujimoto Y, Rikimaru S, Ushikai M, Kuroda E, Kawabe K, Takano K, Asakawa A, Inui A, Eto K, Kadowaki T, Sinasac DS, Okano Y, Yazaki M, Ikeda S, Zhang C, Song YZ, Sakamoto O, Kure S, Mitsubuchi H, Endo F, Horiuchi M, Nakamura Y, Yamamura K, Saheki T
-
Journal Title
Biochim Biophys Acta
Volume: 1852
Pages: 1787-1795
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-