• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of a novel mutation in the C/EBPe gene and granulocytic differentiation in neutrophil-specific granule deficiency

Research Project

Project/Area Number 15K09642
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

和田 泰三  金沢大学, 附属病院, 講師 (30313646)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords好中球二次顆粒欠損症
Outline of Annual Research Achievements

好中球二次顆粒欠損症(SGD)は、稀な常染色体劣性遺伝形式をとる先天性免疫不全症で、骨髄系細胞に特異的に発現する転写因子C/EBPεの異常により発症する。ラクトフェリンやディフェンシンなどの二次顆粒が欠損し、皮膚や肺、中耳などに難治性の反復性化膿性病変をきたすことが臨床上の特徴である。我々は、新規C/EBPε異常を有する世界第3例目のSGD成人例を2015年に報告した。患者好中球は、Pelger-Huet様の核異常や二次顆粒欠損を示し、正常好中球に認められるCD15、CD16b、CD66bの発現が著しく低下していることに加え、通常好中球には認められない単球マーカーCD14を発現していた。このため、SGD患者では好中球と単球を区別することが光学顕微鏡上のみならず表面マーカー解析を用いても容易ではない。通常の比重分離法でも両者は分離することは不可能であった。本年度は患者好中球と単球の本質的な差およびC/EBPε異常による好中球分化異常について解析するため、両者の分離方法を検討した。患者好中球はフローサイトメトリー上、単球領域には属さないが、通常の好中球領域よりは単球寄りの細胞として分離できる可能性が明らかとなった。CD203cを指標に好塩基球の混入を避けながら、ソーティングにより患者好中球および単球と思われる細胞の分離を行ったところ、正常コントロールと異なり、患者好中球は分離操作により側方散乱(SSC)が低下しやすく、より物理的な刺激に脆弱である可能性が示唆された。サイトスピン標本を作成し、形態を観察したところ、患者好中球と単球に違いは認められず、遺伝子発現を検討する必要性があらためて示された。本研究により、SGD好中球の新たな異常性が明らかにされた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Flow cytometry-based diagnosis of primary immunodeficiency diseases.2018

    • Author(s)
      Kanegane H, Hoshino A, Okano T, Yasumi T, Wada T, Takada H, Okada S, Yamashita M, Yeh TW, Nishikomori R, Takagi M, Imai K, Ochs HD, Morio T.
    • Journal Title

      Allergol Int

      Volume: 67 Pages: 43-54

    • DOI

      10.1016/j.alit.2017.06.003.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prolonged neutropenia due to antihuman neutrophil antigen 2 (CD177) antibody after bone marrow transplantation.2017

    • Author(s)
      Wada T, Miyamoto S, Okamoto H, Matsuda Y, Toma T, Imai K, Takagi M, Morio T, Yachie A.
    • Journal Title

      Pediatr Blood Cancer

      Volume: 64 Pages: e26388 1-3

    • DOI

      10.1002/pbc.26388.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Microarray analysis of circulating microRNAs in familial Mediterranean fever.2017

    • Author(s)
      Wada T, Toma T, Matsuda Y, Yachie A, Itami S, Taguchi YH, Murakami Y.
    • Journal Title

      Mod Rheumatol

      Volume: 27 Pages: 1040-1046

    • DOI

      10.1080/14397595.2017.1285845.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Longitudinal analysis of circulating interleukin-18 in patients with familial Mediterranean fever carrying MEFV mutation in exon 10.2017

    • Author(s)
      Wada T, Toma T, Miyazawa H, Koizumi E, Shirahashi T, Matsuda Y, Yachie A.
    • Organizer
      The 5th Annual Meeting of the International Cytokine and Interferon Society (ICIS 2017)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi