2016 Fiscal Year Research-status Report
乳児特発性僧帽弁腱索断裂の病因研究-母親由来抗SSA抗体による組織障害について
Project/Area Number |
15K09705
|
Research Institution | National Cardiovascular Center Research Institute |
Principal Investigator |
白石 公 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 部長 (80295659)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 抗SSA抗体 / 僧帽弁腱索 / 急性心不全 / 川崎病 / DNA網羅的解析 / トランスクリプトーム解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
乳児特発性僧帽弁腱索断裂は、生来健全な4-6ヶ月の乳児に突然循環不全が発症し,早期に診断と外科治療がなされないと、死に至るかもしくは救命された場合も重篤な中枢神経系の後遺症を残すことがある。報告例のほとんどは日本人乳児である。原因として、川崎病、母体から移行した抗SSA抗体、ウイルス感染、僧帽弁の粘液変成などが考えられるが、詳細は明らかでない。 [対象と方法]患者の発症年齢、基礎疾患、発症様式、血液生化学所見、胸部X線や心エコー等の画像所見、治療内容、手術所見、病理組織所見、治療薬剤、予後、転帰などについて調査した。血液、尿、弁、咽頭拭い液からのウイルス分離、弁置換を行った症例では弁組織の凍結保存やホルマリン固定病理組織票本の免疫組織科学的検討を行い、腱索が断裂するメカニズムを明らかにする。 [結果]全国調査で95例についての臨床所見を要約したところ(Circulation 2014;130:1053-61.)、発症は生後4-6ヶ月に集中し(85%)、やや男児に多く(61%)、春から夏にかけての発症頻度が高かった(66%)。基礎疾患としては、川崎病10例、抗SSA抗体陽性2例が認められた。外科治療には、弁形成が52例、人工弁置換が26例に行われた。死亡例は8例(8.2%)に認められた。平成27年以降、新たに発症し弁置換を行った1症例において、大阪大学微生物病研究所の協力を得て切除標本からDNAの網羅的解析を行ったが、原因と考えられるウイルスは同定できなかった。また抗SSA抗体陽性例が2例,川崎病に伴って発症した症例が2例新たに経験されたが、組織は得られていない。 [結論]これまでの結果をもとに、平成29年度には、血液、尿、僧帽弁組織のDNAやRNAの網羅的解析により抗SSA抗体やウイルスを中心とした病因と病態を明らかにする予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
大阪大学部生物病研究所と共同研究が可能となり、実際の腱索断裂の症例でDNA網羅的解析を開始することができた。同時に過去に採取したパラフィン包埋標本からのDNA、RNA網羅的解析を行うための準備を進めている。腱索断裂症例3例、対象例3例において患者代諾者からの同意が取れている。抗SSA抗体における本疾患の病態解明(RNAトランスクリプトーム解析)、原因となるウイルスの同定(ウイルスゲノムを含むDNA網羅的解析)を行える体制が整っている。しかしながら、我々の全国調査によると、本疾患の発症頻度は概ね全国で15-20例程度であり、その多くは弁置換をすることなく弁形成術で修復することが可能であるため、僧帽弁組織が入手できる機会は、全国でも年間1-2例であると考えられる。そのため新鮮な検体からの遺伝子解析が思うようには進んでいないのが現状である。従って現在入手が可能な、パラフィン包埋された過去の症例からの免疫組織科学や遺伝子解析を中心に研究を進める予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
論文にまとめた初回の全国調査を行ってから既に5年が経過したので、平成29年度には最近5年間の発症症例について、全国の小児循環器研修施設を対象に調査研究を再度実行する予定である。それにより本疾患の認識を全国レベルで再度高めるとともに、適切な治療法、外科医治療へのタイミング、適切な術式などの再検討を行う予定である。 同時に研究面では、先に述べたように、RNAトランスクリプトーム解析により抗SSA抗体における本疾患の病態解明をすすめるとともに、ウイルスゲノムを含むDNA網羅的解析を行って原因となるウイルスの同定を進める予定である。あたらしいサンプルが入手困難な場合を想定して、過去のホルマリン固定サンプルからの遺伝子解析を積極的に進める予定である。
|
Causes of Carryover |
その経費を新しい検体入手例が少なかったために、DNA,RNAの網羅的解析に使用するための費用に余剰が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成29年度は新たな検体の入手に努めるとともに、近年開発された「パラフィン包埋からの網羅的遺伝子解析法」を駆使して、病因解明と病態解明に繋げる予定である。
|