• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

気質から見た双極性障害の病態進展と治療反応性の予測

Research Project

Project/Area Number 15K09839
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

寺尾 岳  大分大学, 医学部, 教授 (80217413)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 児玉 健介  大分大学, 医学部, 客員研究員 (60398261)
白浜 正直  大分大学, 医学部, 助教 (80516097)
河野 健太郎  大分大学, 医学部, 客員研究員 (30555181)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords双極性障害 / 脳画像 / 薬物反応性
Outline of Annual Research Achievements

中間解析として、双極性障害患者15名(双極I型障害6名、II型障害9名)を対象に、n-back testをタスクとしてfMRIを撮像した画像データを解析した。平均年齢は42.8歳、男性11名、女性4名、平均エピソード回数は7.5回、そのうちうつ病エピソードは4.7回、軽躁病エピソードは1.8回、躁病エピソードは1.0回であった。平均罹病期間は14.6年で、検査時のハミルトン抑うつ状態評価尺度平均得点は6.8点、ヤング躁状態評価尺度平均得点は1.1点とほぼ正常気分であった。n-back testの平均正答率は、0 back 74.5%, 1 back 62.7%, 2 back 45.2%, 3 back 43.0%と難易度が上がるにつれて正答率は低下した。
n-back task(0,1,2,3)の正答率を従属変数とし、年齢・性別・双極性障害のタイプ(BPⅠor BPⅡ)、エピソード回数、罹病期間、質問紙(HDS-R, YMRS, BDI)を独立変数として重回帰分析(ステップワイズ法)を行ったところ、0 backや1 backでは性別が正答率を有意に予測し、2 backや3 backでは罹病期間が正答率を有意に予測した。さらに、n-back testをタスクとして賦活される脳部位と年齢、性、罹病期間、エピソード回数の相関を重回帰分析により検討すると、0 backや1 back では相関のあるクラスターはなく、2 backや3 backで右小脳と左下部頭頂葉が有意な相関を示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今回の解析の対象にはしなかったが、健常者やうつ病の被験者も着実に収集できており、最終的に、健常者、うつ病、双極性障害の3群間の比較を行える状況である。

Strategy for Future Research Activity

積極的に被験者のエントリーを行っていく。
学会発表なども行う。

Causes of Carryover

被験者のエントリーが予定数より少々少なかったため
予定した学会発表を行わず、旅費を使用しなかったため

Expenditure Plan for Carryover Budget

当該年度まで症例予定数に満たなかった分も、次年度症例を集める予定であるため、その経費として使用する。
また、学会発表も積極的に行う。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Anxious temperament as a risk factor of suicide attempt2016

    • Author(s)
      Tanabe S, Terao T, Shiotsuki I, Kanehisa M, Ishii K, Shigemitsu O, Fujiki M, Hoaki N
    • Journal Title

      Compr Psychiatry

      Volume: 68 Pages: 72-77

    • DOI

      10.1016/j.comppsych.2016.04.001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 双極性うつ病の薬物療法2016

    • Author(s)
      秦野 浩司、寺尾 岳
    • Journal Title

      臨床精神薬理

      Volume: 19 Pages: 813-819

  • [Journal Article] 双極性障害における自殺と気分安定薬のリスク・ベネフィット2016

    • Author(s)
      寺尾 岳
    • Journal Title

      臨床精神薬理

      Volume: 19 Pages: 1111-1116

  • [Journal Article] 双極スペクトラム-光との関係性から読み解く試み-2016

    • Author(s)
      寺尾 岳
    • Journal Title

      精神医学の基盤

      Volume: 2 Pages: 117-126

  • [Journal Article] 高齢で難治性の気分障害への薬物療法~高齢の気分障害への薬物療法2016

    • Author(s)
      寺尾 岳
    • Journal Title

      臨床精神薬理

      Volume: 19 Pages: 1693-1700

  • [Journal Article] 双極Ⅰ型障害(寛解状態)~改訂版 精神科・わたしの診療手順2016

    • Author(s)
      寺尾 岳
    • Journal Title

      臨床精神医学

      Volume: 45 Pages: 150-153

  • [Presentation] 双極性障害における併発障害とその治療2016

    • Author(s)
      寺尾 岳
    • Organizer
      第13回日本うつ病学会総会
    • Place of Presentation
      ウインク愛知(愛知県:名古屋市)
    • Year and Date
      2016-08-06 – 2016-08-06
    • Invited
  • [Book] 精神科研修ノート 第2版2016

    • Author(s)
      寺尾 岳、永井 良三、笠井 清登、三村 將、村井 俊哉、岡本 泰昌、近藤 伸介、大島 紀人、熊倉 陽介、石川 義博、岡崎 祐士、青島 多津子、夏苅 郁子、岡田 久美子、武原 信正、宮本 有紀、池淵 恵美、市橋 香代、神出 誠一郎、水谷 俊介他
    • Total Pages
      640(230-233)
    • Publisher
      診断と治療社
  • [Book] 公認心理師必携 精神医療・臨床心理の知識と技法2016

    • Author(s)
      寺尾 岳、下山 晴彦、中嶋 義文、鈴木 伸一、花村 温子、滝沢 龍、伊藤 弘人、和田 耕治、石川 澄、瀧本 禎之、川島 義高、三浦 智史、井上 雅之、前田 貴記、宮田 淳、伊藤 文晃、野村 総一郎、太田 英伸、宇野 洋太、門田 行史他
    • Total Pages
      360(62-64)
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] 今日の精神疾患治療指針 第2版2016

    • Author(s)
      寺尾 岳、樋口 輝彦、市川 宏伸、神庭 重信、朝田 隆、中込 和幸、中嶋 義文、有馬 邦正、三島 和夫、橋本 衛、池田 学、岩波 明、針間 博彦、永田 利彦、菅原 裕子、坂元 薫、高橋 祥友、宮地 英雄、宮岡 等、針間 克己他
    • Total Pages
      1052(125-128)
    • Publisher
      医学書院

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi