• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

次世代型ホウ素中性子捕捉療法の実現に向けた多角的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 15K09986
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

松本 孔貴  筑波大学, 医学医療系, 助教 (70510395)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 増永 慎一郎  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (80238914)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsBNCT / DDS / ホウ素化合物 / 粒子線治療 / シクロデキストリン / 葉酸受容体
Outline of Annual Research Achievements

葉酸受容体が高発現しているマウス大腸がん由来Colon-26細胞および低発現のヒト肺がん由来細胞A549を用いた。葉酸修飾シクロデキストリンND201(ナノデックス株式会社でBSHを包接し、BPAおよびBSH(ステラファーマ株式会社)との比較を行った。腫瘍内のホウ素濃度測定には、ICPS-8100(島津製作所)を使用した。既存ホウ素化合物であるBPA、BSHとND201との結合安定度を調べた結果、化学濃度平衡定数KcはBPAで1.2 x104(/M)、BSHで1.4 x104(/M)であり、生体血液内でも安定的な結合を示すことが示唆された。また、BPA、BSHをND201で包接した化合物を効率的に得るため、それぞれのホウ素化合物のND201に対する化学量論比を調べた。その結果、ND201はBPAおよびBSHと1:1または1:2で複合体を形成する可能性が示唆された。次に、BALC/cマウスに移植したColon-26腫瘍およびA549腫瘍に対するBSHを包接したND201(BSH-ND201)の集積性をICPにて測定した。BSH単独では投与後30分程度で腫瘍内ホウ素濃度がピークを示し、その後はplateauを示した一方で、BSH-ND201では投与後2-3時間でピークを示し、その後減衰傾向を示した。この結果から、それぞれの化合物でピークを示すタイミングで血中内および腫瘍内のホウ素濃度を測定し、腫瘍/血液比(T/B ratio)を算出した結果、BSH-ND201はColon-26で10.6を示し、BNCTにおいて臨床的安全面から必要とされるT/B比>10を満たした。一方で、葉酸受容体の発現が低いA549に対するT/B比は1.6を示し、BSH-ND201の有用性は葉酸受容体の発現に依存することが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

茨城県東海村のいばらき中性子医療研究センター内に開発を進めている加速器型BNCT装置のビームコンディショニングが大幅に遅れており、平成28年度中の生物実験利用ができなかったため。また、加速器型BNCTによる生物効果の比較対象として使用予定の京都大学原子炉実験所の研究炉からの中性子線によるBNCT生物実験についても、原子力規制庁からの稼働許可が依然として降りず、遂行困難となっている。

Strategy for Future Research Activity

合成した葉酸修飾シクロデキストリン包接BSH(ND201包接BSH)の腫瘍内集積は確認できており、またいばらき中性子医療研究センター内生物実験室はいつでも生物実験可能な状況である。ビームコンディショニングが平成28年度末向上しており、治療で使用する2mAに平成29年5月に到達予定である。よって、5月より加速器型BNCTによる中性子線照射実験が可能になり、ND201包接BSHによる抗腫瘍効果の検証および既存ホウ素化合物であるBPAおよびBSHとの比較検討が可能となると考える。

Causes of Carryover

分担者である京都大学原子炉実験所増永慎一郎教授から、原子炉が再稼働していないことから分担金(5万円)を来年度へ繰越をしたいという申し出があったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

昨年度平成27年度の分担金5万円と合わせた10万円を、来年度㍻年度の分担金5万円と合わせて、15万円を平成29年度にまとめて執行予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] PU-H71, a novel Hsp90 inhibitor, might be a cancer specific sensitizer to carbon-ion beam.2016

    • Author(s)
      Huizi Keiko Li, Yoshitaka Matsumoto, Tadashi Kamada and Yoshiya Furusawa
    • Journal Title

      Journal of Radiation Research

      Volume: 57 Pages: 572-575

    • DOI

      10.1093/jrr/rrw054

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 加速器型中性子源 BNCT に併設した生物実験室の整備状況について2016

    • Author(s)
      松本 孔貴
    • Journal Title

      NCT letter

      Volume: 3 Pages: 21-21

  • [Presentation] 次世代放射線がん治療BNCTの変遷と近況2017

    • Author(s)
      松本孔貴
    • Organizer
      岡山大学耐災・安心センター主催 公開講座先進・次世代放射線治療の最新動向を理解する
    • Place of Presentation
      第一セントラルビル, 岡山, 岡山
    • Year and Date
      2017-03-18 – 2017-03-18
    • Invited
  • [Presentation] 放射線増感作用を発現する金ナノ粒子複合体の合成と細胞取り込み2017

    • Author(s)
      三澤雅樹、清水森人、高橋淳子、早野将史、大森拓也、佐藤昌憲、松本孔貴
    • Organizer
      第19回放射線増感シンポジウム
    • Place of Presentation
      奈良県文化会館, 奈良, 奈良
    • Year and Date
      2017-02-03 – 2017-02-04
  • [Presentation] 葉酸修飾シクロデキストリンによる既存ホウ素化合物の腫瘍内集積製向上を目指した研究2017

    • Author(s)
      松本孔貴,服部憲治郎、有馬英俊、本山敬一、東大志、福光延吉、櫻井英幸
    • Organizer
      第19回放射線増感シンポジウム
    • Place of Presentation
      奈良県文化会館, 奈良, 奈良
    • Year and Date
      2017-02-03 – 2017-02-04
  • [Presentation] RhoAの発現はIII期子宮頸癌CCRT症例の予後に関係する2017

    • Author(s)
      田中圭一、松本孔貴、石川仁、沼尻晴子、室伏景子、斉藤高、加沼玲子、大城佳子、奥村敏之、佐藤豊実、櫻井英幸
    • Organizer
      第19回放射線増感シンポジウム
    • Place of Presentation
      奈良県文化会館, 奈良, 奈良
    • Year and Date
      2017-02-03 – 2017-02-04
  • [Presentation] シスプラチン併用による陽子線増感効果2017

    • Author(s)
      斎藤高、松本孔貴、関野雄太、櫻井英幸
    • Organizer
      第19回放射線増感シンポジウム
    • Place of Presentation
      奈良県文化会館, 奈良, 奈良
    • Year and Date
      2017-02-03 – 2017-02-04
  • [Presentation] 第3回臨床家にも理解る放射線生物学2017

    • Author(s)
      松本孔貴
    • Organizer
      第5回つくば放射線治療を学ぼう会
    • Place of Presentation
      ホテルグランド東雲, つくば, 茨城
    • Year and Date
      2017-01-07 – 2017-01-07
    • Invited
  • [Presentation] RhoA correlates clinical outcomes of the chemoradiotherapy for StageIII cervical cancer2016

    • Author(s)
      Keiichi Tanaka, Hitoshi Ishikawa, Yoshitaka Matsumoto, Haruko Numajiri, Takashi Saito, Reiko Kanuma, Yoshiko Oshiro, Toshiyuki Okumura, Todomi Stach and Hideyuki Sakurai
    • Organizer
      29th Annual Meeting of JASTRO
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館, 京都, 京都
    • Year and Date
      2016-11-25 – 2016-11-27
  • [Presentation] 間欠的低酸素下がん細胞の代謝変化および獲得放射線抵抗性に対するX線、陽子線および炭素線の効果2016

    • Author(s)
      松本孔貴、山下慶、李惠子、孫略、盛武敬、平山亮一、古澤佳也、榮武二、坪井康次、櫻井英幸
    • Organizer
      日本放射線影響学会第59回大会
    • Place of Presentation
      JMSアステールプラザ, 広島, 広島
    • Year and Date
      2016-10-26 – 2016-10-28
    • Invited
  • [Presentation] 陽子線照射後の亜致死障害回復(sub-lethal damage repair)に対するDNA修復経路の関与2016

    • Author(s)
      松本孔貴、加藤宝光、前川翔太、関野雄太、村本耀一、太田愛里、榮武二、坪井康次、安藤興一、櫻井英幸
    • Organizer
      日本放射線影響学会第59回大会
    • Place of Presentation
      JMSアステールプラザ, 広島, 広島
    • Year and Date
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [Presentation] Contributions of indirect action to low and high LET radiation-induced cell killing in CHO wild-type and DNA repair mutants2016

    • Author(s)
      Ryoichi Hirayama, Maki Obara, Akiko Uzawa, Yoshitaka Matsumoto, Atsushi Ito, Yoshiya Furusawa, Sumitaka Hasegawa
    • Organizer
      42nd Annual Meeting of the European Radiation Research Society
    • Place of Presentation
      Amsterdam, Netherlands
    • Year and Date
      2016-09-04 – 2016-09-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 次世代加速器型ホウ素中性子捕捉療法の現状2016

    • Author(s)
      松本孔貴
    • Organizer
      若手放射線生物学研究会主催平成28年度専門研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学, 目黒, 東京
    • Year and Date
      2016-09-03 – 2016-09-04
  • [Presentation] 放射線の直接・間接作用による細胞致死はDNA損傷修復能に依存する2016

    • Author(s)
      平山亮一、小原麻希、鵜澤玲子、松本孔貴、伊藤敦、古澤佳也、長谷川純崇
    • Organizer
      日本放射線腫瘍学会 第54回生物部会学術大会
    • Place of Presentation
      I-site なんば, 大阪, 大阪
    • Year and Date
      2016-07-15 – 2016-07-16
  • [Presentation] The effect of uneven fractionation using high LET carbon-ion beams for tumor metastatic abilities2016

    • Author(s)
      Yoshitaka Matsumoto, Ryoichi Hirayama, Akiko Uzawa, Huizi Li, Kei Yamashita, Yumiko Kaneko, Koji Tsuboi, Toshiyuki Shirai, Koichi Ando, Yoshiya Furusawa and Hideyuki Sakurai
    • Organizer
      PTCOG 55
    • Place of Presentation
      Prague, Czech
    • Year and Date
      2016-05-23 – 2016-05-28
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 人体のメカニズムから学ぶ放射線生物学2016

    • Author(s)
      松本義久、片岡隆浩、堤香織、島田幹男、森田明徳、藤井義大、門前暁、吉野浩教、松本孔貴、鈴木崇彦
    • Total Pages
      315 (252-271)
    • Publisher
      メジカルビュー社
  • [Book] 新版放射線医科学ー生体と放射線・電磁波・超音波ー2016

    • Author(s)
      大西武雄、松本英樹、近藤隆、島田義也、田内広、平岡真寛、三浦雅彦、宮川清、宮越順二、松本孔貴、他
    • Total Pages
      189 (38-40)
    • Publisher
      医療科学社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi