• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

リンパ球運動能亢進の機序解析と免疫療法効果予測バイオマーカーとしての意義の検証

Research Project

Project/Area Number 15K10055
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

森崎 隆  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (90291517)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大西 秀哉  九州大学, 医学研究院, 准教授 (30553276)
久保 真  九州大学, 大学病院, 助教 (60403961)
今泉 晃  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (30624051)
山崎 章生  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (80404440)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords活性化リンパ球 / ランダムマイグレーション / 細胞障害活性 / 免疫細胞療法 / バイオマーカー
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、リンパ球の運動能制御に関与する候補遺伝子(分子)の同定を目標とした。1)患者における活性化前リンパ球と活性化後リンパ球における運動能の網羅的解析を行い定量的リンパ球運動能評価カルテを作成中である。2)2人のリンパ球を使用して、リンパ球活性化により変動する遺伝子、蛋白を活性化前リンパ球と活性化後リンパ球を用いてDNAアレイ解析を行い、網羅的に解析して、リンパ球運動能亢進に関与する候補遺伝子(分子)の選別を行った。2人ともに同じように変動(発現亢進)した遺伝子の中から、発現の多いものから順に20をピックアップした(遺伝子の詳細名は実験中のため掲載せず)。この20の遺伝子の中から、癌との関連が報告されている遺伝子を3つピックアップした。現在、これらの遺伝子のshRNAを作成し、リンパ球に遺伝子導入する準備中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画書に記載した当初の計画通りに進行出来ており、研究は順調に進展しているものと考えている。

Strategy for Future Research Activity

現在作成中のshRNAを活性化リンパ球に遺伝子導入して、活性化リンパ球の運動能を中心として諸機能の変化の有無を検証する。さらに、その遺伝子抑制により、リンパ球の細胞障害活性に影響を及ぼすかを複数のリンパ球、および複数の標的細胞株を用いて検証する。想定通りの結果が得られれば、逆にその遺伝子の強制導入を行い、リンパ球の諸機能や細胞障害活性に変化が認められるかを検証する。

Causes of Carryover

研究に使用した消耗品や培地などの使用が、予想より少なくして結果が得られたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

来年度は、リンパ球の諸機能を検証する実験が多いため、消耗品の使用量は増加することが予想される。したがって、予算を超過しないよう、綿密な計画のもとに実験を遂行する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Sugar-carrying Polystyrenes Facilitate Harvesting of APCs from MLRs: Possible Application of Sugar-carrying Polystyrenes to Immunotherapy.2016

    • Author(s)
      Imaizumi A, Onishi H, Yamasaki A, Kawamoto M, Morisaki T, Goto M, Iwama M, Akaike T, Hasumi K.
    • Journal Title

      Anticancer Research

      Volume: 36(2) Pages: 673 - 676

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 活性化リンパ球のランダムマイグレーションは癌免疫療法の効果増強の指標となり得るか2015

    • Author(s)
      大西 秀哉、森崎 隆、山崎 章生、川元 真、片野 光男、中村 雅史
    • Organizer
      第28回 日本バイオセラピィ学会学術集会総会
    • Place of Presentation
      川越東武ホテル(埼玉県・川越市)
    • Year and Date
      2015-12-04
  • [Presentation] 活性化リンパ球のランダムマイグレーションと細胞傷害活性は関与するか2015

    • Author(s)
      大西 秀哉、森崎 隆、山崎 章生、川元 真、永井 英司、大内田 研宙、真鍋 達也、植木 隆、宮坂 義浩、大塚 隆生、中村 雅史
    • Organizer
      第77回 日本臨床外科学会総会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県・福岡市)
    • Year and Date
      2015-11-27
  • [Presentation] 癌免疫細胞療法の治療効果予測バイオマーカーの探索:ランダムマイグレーション2015

    • Author(s)
      大西 秀哉、森崎 隆、山崎 章生、大内田 研宙、永井 英司、片野 光男、中村 雅史
    • Organizer
      第53回 日本癌治療学会学術集会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2015-10-29
  • [Book] Immunotherapy of Cancer: An Innovative Treatment Comes of Age: Regulatory T Cells2016

    • Author(s)
      Hideya Onishi, Takashi Morisaki, Mitsuo Katano.
    • Total Pages
      358 (309 - 322)
    • Publisher
      Springer Japan
  • [Remarks] 九州大学大学院医学研究院先端医療医学部門腫瘍制御学分野ホームページ

    • URL

      http://www.tumor.med.kyushu-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi