• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

マイクロRNAによる食道癌の抗がん剤感受性予測システムの確立

Research Project

Project/Area Number 15K10084
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

齋木 由利子  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80311223)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 武則  東北大学, 大学病院, 講師 (50375060)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsタキサン耐性 / マイクロRNA
Outline of Annual Research Achievements

①食道癌のパクリタキセル耐性株(RTE-1P)および親株(TE-1)から、MirVana miRNA Isolation kitを用いて、micorRNAを抽出した(2サンプルずつ)。その後、AgilentのSurePrint G3(Human v16) microarray kitを用いて、網羅的なmicroRNAの発現解析を行った。GeneSpring softwareを用いて、T Test (unpaired)により、有為に変化しているマイクロRNA9種類を同定した(miR-146b-5p,miR-32, miR-362-3p, miR-503, miR-517a, miR-517c, miR-521, miR-9, miR-99a)。
②樹立したタキサン耐性株は、ABCB1蛋白が高発現していることがわかったため、ABCB1の発現に、エピジェネティック修飾が関連しているかどうか検討した。ABCB1のプロモーター領域のCpGアイランドのメチル化の状態をバイサルファイトシークエンスにて調べたが、親株および耐性株で有意な差が認められなかった。また、ABCB1の発現に対するDNMT阻害剤やHDAC阻害剤の影響も限定的であった。ABCB1の発現の制御の機構については、今後さらに検討する必要があると考えられた。③頭頸部がん患者の血清からエクソソームを抽出し、シスプラチン感受性予測因子miR-34aの定量を試みたが、いずれも検出感度以下であった(4例)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

①食道がん細胞株を用いた検討は順調に進展し、タキサン感受性マイクロRNAの候補を同定することができた。
②臨床検体に関しては、十分な数がまだ収集できていないため、検討がすすんでいない。
③また、頭頸部がん患者の血清エクソソームを用いた検討では、miR-34aの検出ができなかったため、検討がすすんでいない。

Strategy for Future Research Activity

①同定した候補マイクロRNAについて、検討をすすめる。
②食道がんのサンプルの収集を急ぐ。
③血清エクソソームの検討では、感度をあげることが必要である。とくにがん由来のエクソソームを濃縮する方法を考えたい。

Causes of Carryover

キャンペーン品を購入したため、余剰が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究用消耗品の購入に当てたい。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] ABCB1 in side populations is a key ABC transporter essential for acquired taxane-chemoresistance in esophageal cancer cells2015

    • Author(s)
      齋木由利子
    • Organizer
      第74回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際展示場(名古屋市)
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-10

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi