2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of alleviation of rejection by autologous cardiogenic stem cell from explanted heart
Project/Area Number |
15K10216
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
新井 禎彦 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 講師 (50345617)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 再生医療 / 心臓移植 / 心臓血管外科 |
Outline of Annual Research Achievements |
純系ラットを用いた異所性心移植をOno-Lindsey法(上行大動脈・腹部大動脈端側吻合および肺動脈・下大静脈端側吻合)により実施し連携研究者が開発した方法で自己心臓内幹細胞の純化精製及び培養を行ってきた。この組み合わせMajor Histocompatibilityのminor mismatchにより、比較的軽度の急性拒絶反応と慢性期にグラフト冠動脈病変(慢性拒絶反応)を来すことが知られており慢性期生存例による評価を実施した。その結果細胞投与群は細胞非投与群に比較してグラフト生着期間の延長と心機能の改善傾向がみられており、現在統計学的解析などの評価を行っている。さらに、レシピエントおよび心筋内幹細胞をオスとすることによりY染色体の免疫染色により、細胞由来を追跡調査した。心筋細胞が移植心由来か幹細胞由来かを特定することにより、心機能の改善が幹細胞由来細胞生着と増殖によるものか、いわゆるパラクリン作用による移植心の細胞の増殖、機能改善によるものかを特定することを目指している。現時点までの解析では異色グラフト心臓内では幹細胞とグラフト心筋細胞が混在しており、治療効果発現の作用機序の特定をどのように形態学的指標のみで評価するのが適切か検討中である。しかし現状ではその混在の割合が圧倒的優位性を持っている状態とは言い難いため、作用機序特定のためには多様な内分泌、化学的伝達物質などの評価を要する可能性がある。このため新たな指標を導入した追加実験の可能性も含めて評価検討を継続している。平行して実施している臨床治験での再生医療治療は良好な成績を上げておりCirculation researchへの論文掲載となった。心筋由来幹細胞治療の臨床治験も進行中であり本研究の最終成果がその作用機序解明と移植への適応拡大に寄与する事が期待される。
|
Research Products
(2 results)
-
[Journal Article] Intracoronary cardiac progenitor cells in single ventricle phsiology The PERSEUS (Cardiac progenitor cell infusion to treat univentricular heart disease) randomized phase 2 trial2017
Author(s)
S Ishigami, S Ohtsuk, T Eitoku, D Ousaka, M Kondo, Y Kurita, K Hirai, Y Fukushima, K Baba, T Goto, N Horio, J Kobayashi, Y Kuroko, Y Kotani, S Arai, T Iwasaki, S Sato, S Kasahara, S Sano, H Oh
-
Journal Title
Circulation research
Volume: 120
Pages: 1162-1173
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-