• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

胸部大動脈外科における出血傾向の制御-より安全な手術を目指して-

Research Project

Project/Area Number 15K10230
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

紙谷 寛之  旭川医科大学, 医学部, 教授 (30436836)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 文昭  旭川医科大学, 医学部, 助教 (20516413)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords低体温循環停止 / 凝固因子異常 / トロンボエラストメトリー / 輸血
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、胸部大動脈外科手術において、①出血傾向を最小化する低体温循環停止法のプロトコールの探求、②低体温循環停止法における凝固因子異常の同定、③適切な臓器保護、を豚を用いた動物実験から解明し、輸血戦略の最適化および手術の安全性を向上させることを目的としている.現在、旭川医科大学動物実験施設改修工事のため、豚を用いた動物実験は準備段階であり、未だ着手出来ていない.しかし、実臨床において手術中の凝固因子測定を行い、低体温循環停止法における凝固因子異常について一定の解析結果を得た.胸部大動脈外科手術において、循環停止群と非循環停止群について、一般的な血液凝固検査及び、トロンボエラストメトリーと呼ばれる全血を用いて血液の凝固能を迅速かつ総合的に評価する検査法を行った.手術中の出血量および輸血量、術後12時間までの出血量と、それぞれの検査値との関連性を、循環停止群及び非循環停止群について解析した.循環停止群と非循環停止群では、術中出血量、術中輸血量、術後12時間までの出血量は、全項目について循環停止群で有意に多かった.次に、各検査項目との関連性については、一般血液検査項目の中では血小板数のみが術中出血量、術中輸血量、術後12時間までの出血量と関連がみられた.一方、トロンボエラストメトリーでは、10以上の検査項目で、術中出血量、術中輸血量、術後12時間出血量との有意な関連性がみられた.トロンボエラストメトリーの結果をさらに解析することで、術中あるいは術後出血を予測する鍵となる測定項目が判明するものと考えられる.トロンボエラストメトリーの特徴として、一般血液検査と比較して極めて迅速に検査結果が得られるという点がある.このため、トロンボエラストメトリーを用いて出血と関連がある凝固因子を測定することで、術中・術後出血を早期に予測し、迅速かつ効率的な止血戦略を立てられると考えられる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

現在、旭川医科大学動物実験施設の改修工事(2017年より工事開始)のため、実験に必要な物品の搬入・設置に時間を要しており、豚を用いた動物実験の開始が遅れ、未だ動物実験に着手出来ていない状態である.今後、工事完了までは暫定的に現在の施設で他講座(消化器外科学)との共同スペースに実験機器を搬入して豚を使用した実験を行い、新動物実験施設完成後は新施設で実験を継続予定である.現在、実験に使用する人工心肺装置、臓器保護の評価装置(脳血流評価として、豚のレーザースペックルフローグラフィー(眼底血流測定装置)を準備)など、実験に必要な機器については徐々に準備が出来ており、その他必要な検査器具・実験設備を早期に準備し、豚を用いた実験を開始予定である.実臨床での実験については凝固因子異常、臓器保護(脳保護)、について順調に解析が進んでおり、今後も症例数を増やしていく予定である.

Strategy for Future Research Activity

実臨床での解析はこれまで同様継続予定である.トロンボエラストメトリーを用いた手術中の凝固因子異常解析、レーザースペックルフローグラフィーを用いた脳保護評価について、循環停止群、非循環停止群において引き続き症例を蓄積し、検査データを解析する予定である.実臨床では手術中の温度については中等度低体温・循環停止としているが、豚の実験モデルでは、温度についても超低体温~軽度低体温まで条件を変えて実験を行うことで、循環停止時の温度と出血量の関連性、また、温度と凝固因子異常の関連性についても解析を行う予定である.温度や脳灌流について、様々な条件を設定し解析することで、出血量が少なく、適切な臓器保護が得られる循環停止法のプロトコールを探求する予定である.

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Cerebral circulation estimated by laser speckle flowgraphy in retrograde femoral arterial perfusion during minimally invasive cardiac surgery.2017

    • Author(s)
      Kitahara H, Kanda H, Kimura F, Takeda T, Kunioka S, Kunisawa T, Kamiya H.
    • Journal Title

      Interact Cardiovasc Thorac Surg.

      Volume: Jul 1;25(1) Pages: 25-29

    • DOI

      10.1093/icvts/ivx046.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of cerebral circulation during retrograde perfusion by laser speckle flowgraphy.2017

    • Author(s)
      Kimura F, Kanda H, Toyama Y, Kunisawa T, Nagaoka T, Yoshida A, Kitahara H, Kamiya H.
    • Journal Title

      Gen Thorac Cardiovasc Surg.

      Volume: Sep;65(9) Pages: 527-531

    • DOI

      10.1007/s11748-016-0727-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bow Hunter syndrome elicited by vertebral arterial occlusion after total arch replacement.2017

    • Author(s)
      Kitahara H, Takeda T, Akasaka K, Kamiya H.
    • Journal Title

      Interact Cardiovasc Thorac Surg.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1093/icvts/ivw445

  • [Journal Article] Combined Use of Intra-aortic Balloon Pump and Venoarterial Extracorporeal Membrane Oxygenation Support With Femoral Arterial Cannulation Impairs Cerebral Microcirculation: Evaluation With Laser Speckle Flowgraphy.2017

    • Author(s)
      Kanda H, Kimura F, Iida T, Kanao-Kanda M, Kunisawa T, Nagaoka T, Yoshida A, Kamiya H.
    • Journal Title

      Journal of Cardiothoracic & Vascular Anesthesia

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] T. Three-dimensional computed tomography imaging of the mitral valve with huge vegetation.2016

    • Author(s)
      Kamiya H, Matsuda K, Sasaki T, Kunisawa
    • Journal Title

      Eur J Cardiothorac Surg.

      Volume: 50(3) Pages: 583

  • [Presentation] 一、Laser Speckle Flowgraphyによる大腿動脈送血中の脳血流評価2017

    • Author(s)
      北原 大翔1、神田 浩嗣2、国沢 卓之2、國岡 信吾1、吉田 有里1、木村 文昭1、石川 成津矢1、紙谷 寛之1
    • Organizer
      日本心臓血管外科学会
    • Place of Presentation
      グランドニッコー東京
    • Year and Date
      2017-02-27 – 2017-03-01

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi