2016 Fiscal Year Research-status Report
ClopidogrelおよびPrasugrelの自家静脈グラフト内膜肥厚抑制効果
Project/Area Number |
15K10240
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
児玉 章朗 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (10528748)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
成田 裕司 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (00528739) [Withdrawn]
古森 公浩 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (40225587)
前川 卓史 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (70732684) [Withdrawn]
坂野 比呂志 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (80584721)
田畑 光紀 名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (20725832)
杉本 昌之 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (00447814)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 閉塞性動脈硬化症 / 内膜肥厚 / 静脈グラフト |
Outline of Annual Research Achievements |
閉塞性動脈硬化症(ASO)は高齢化や食生活の欧米化により増加の一途をたどっている。手術手技,治療用デバイス,薬剤の進歩により血管内治療(経皮的血管形成術・ステント留置術)や外科的バイパス術の早期治療成績は向上している。しかし中長期成績を妨げる術後の新生内膜肥厚による再狭窄・閉塞は未だ解決されておらず,大きな問題となっている.本研究は血行再建術後に生じる血管内膜肥厚に対する有効な制御手法を開発することであり,長期的には臨床上に問題となる静脈グラフト晩期閉塞,血管内治療後の再狭窄の予防および長期開存成績の向上へと寄与することを目標としている。Clopidogrelおよび Prasugrelは抗血小板薬として冠動脈疾患,脳血管障害に使用されてきたが,静脈グラフトにおける作用は解明されていない.同時に分子生物学的手法を用いて,内膜肥厚に関連する各種分子(IL-6, TNFアルファ,NF-kベータ,VCAM-1,COX2,eNOS など)の血管壁での経時的活性・発現レベルへの効果の検証を行うことを目指す.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
Clopidogrelおよび Prasugrelの経口投与法の確立および至適投与量を検討しながら,ウサギ自家静脈グラフトモデルおよび異常血流グラフトモデルを作成している.しかし至適投与が困難ななか,同時に近年深部静脈血栓症で保険償還されたXa阻害剤のEdoxabanを経口投与したモデルおよび静脈グラフト標本も作成している.ウサギ10羽でモデルを作成した.魏0術上の問題もありグラフト開存は5羽しか得られていない. 上記のようにモデルウサギでの実験系の確立・慣熟に時間を要しており,ステント留置モデルに対する再狭窄抑制効果に関する検討については開始されていない.
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度はウサギモデルの作成といった実験系をまず確立した.Clopidogrel,PrasgrelのみならずEdoxabanについても至適な薬剤投与法に関して検討している.今後は実験系の更なる安定運用に引き続き努めることで,検体数を増やし免疫組織学的手法も用いた静脈グラフト内の内膜肥厚抑制効果の検討に着手する.
|
Research Products
(6 results)