2015 Fiscal Year Research-status Report
apneic oxygenation理論を用いた気道手術の新しい呼吸管理法の開発
Project/Area Number |
15K10261
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
呉 哲彦 香川大学, 医学部附属病院, 講師 (50313656)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松浦 奈都美 香川大学, 医学部附属病院, 助教 (20572853)
藤原 敦史 香川大学, 医学部, 助手 (00748642)
横見瀬 裕保 香川大学, 医学部, 教授 (80231728)
|
Project Period (FY) |
2015-10-21 – 2018-03-31
|
Keywords | 術中呼吸管理 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度の目的はapneic oxygenation理論に基づく術中呼吸管理の遂行であった。 全身麻酔下純酸素での10分~15分間の過呼吸によりイヌ体内を十分に酸素化した後に、 イヌ頸部気管を2cmの長さに環状に切除し同理論を用いた呼吸管理を行った。 気管切除後に細径カテーテルを用い切除気管部位から気道内へ高流量酸素を投与し気管再建を追行した。イヌはこの間無呼吸麻酔下におかれていたが術中も循環動態は安定しており術後も問題なく回復した。 これは同理論が正しく実臨床への応用へ可能性があることを示唆するものと考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
実際に実行できたイヌの実験数は2件であった。理由としては臨床業務が多忙となったこととが主な理由であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の計画どおりapneic oxygenation理論を用いた呼吸管理による気道再建の手術数を増やす。さらには細径チューブの形状をY字型にすることにより、無換気時に蓄積する二酸化炭素の洗い出しが可能かどうかも検討する予定である。また肺全摘イヌでの同理論を用いた気道再建を試みる計画である。
|
Causes of Carryover |
イヌを用いた実験の回数が少なかったことがに予定していた使用額に届かなかった理由と考える。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度は計画どおりの実験遂行を目指すとともに必要機器、物品の適切な購入を目指してゆきたい。
|