• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Why is neurofibromatosis type 2 formidable? Comparison between NF2-associated and sporadic schwannomas to analyze molecular mechanism

Research Project

Project/Area Number 15K10340
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

斎藤 清  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (00240804)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 努  福島県立医科大学, 看護学部, 准教授 (60244373)
岩味 健一郎  愛知医科大学, 医学部, 講師 (80534841)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords神経線維腫症2型 / 髄膜腫 / 悪性髄膜腫 / 神経鞘腫 / 遺伝子発現解析
Outline of Annual Research Achievements

神経線維腫症2型(NF2)は常染色体優性の遺伝性疾患で、神経系に多数の神経鞘腫や髄膜腫が発生するために長期予後も不良である。これまでの調査でも若年発症者では20年で約2/3が死亡しており、国内807名の臨床調査個人票解析で6割は経過が悪化していた。
神経鞘腫と髄膜腫は代表的良性腫瘍であるにも関わらず、なぜNF2は予後不良なのか。TCGAデータベースを用いた解析では、核内レセプター、ミトコンドリアと酸化的リン酸化、翻訳制御など、機能予測からDNA修復に関わる癌抑制遺伝子の重要性が指摘されたが、NF2に伴う神経鞘腫と孤発例の神経鞘腫の比較では、遺伝子発現には有意な差はみられなかった。
NF2に多発する髄膜腫については、再発例で高頻度にIGF2BP1遺伝子のメチル化が見られたことから、ヒト悪性髄膜腫由来のHKBMM細胞におけるIGF2BP1遺伝子の役割についてCRISPR-Cas9法を用いた遺伝子破壊による低下、PiggyBacトランスポゾン系にtetracycline依存的誘導エレメントを組み込んだ誘導性発現により解析した。IGF2BP1遺伝子破壊により発現が低下した細胞では強い接着を持つ形質が顕著に失われ、細胞の遊走性が増大した。HKBMM細胞はCadherin11(CDH11)を大量に発現し、IGF2BP1遺伝子破壊を行ったHKBMM細胞では細胞間でのCDH11の発現が低下していた。これらの結果より、IGF2BP1遺伝子がRNAのレベルで細胞接着を制御して、生体内での播種を抑制していることが示唆され、易再発性にはカドヘリン依存的な細胞接着を介したIGF2BP1のRNA安定化機構が関わる可能性が示唆された。
引き続き、MTAを締結して入手した神経鞘腫細胞株SC4とHE1193と用いて、髄膜腫と同様の手法によりターゲット遺伝子発現を調整して神経鞘腫の分子機序解明を進める。

  • Research Products

    (11 results)

All 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Skull base invasive low-grade meningiomas, a distinct genetic subgroup: A microarray gene expression profile analysis.2018

    • Author(s)
      Sakuma J, Fujii M, Kishida Y, Iwami K, Oda K, Iwatate K, Ichikawa M, Bakhit M, Sato T, Waguri S, Watanabe S, Saito K
    • Journal Title

      bioRxiv

      Volume: 0 Pages: 1~31

    • DOI

      doi: 10.1101/371716

  • [Journal Article] Palliative shunt surgery for patients with leptomeningeal metastasis2018

    • Author(s)
      Murakami Y, Ichikawa M, Bakhit M, Jinguji S, Sato T, Fujii M, Sakuma J, Saito K
    • Journal Title

      Clinical Neurology and Neurosurgery

      Volume: 168 Pages: 175~178

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.clineuro.2018.03.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intraoperative Fluorescence Cerebral Angiography by Laser Surgical Microscopy: Comparison With Xenon Microscopy and Simultaneous Observation of Cerebral Blood Flow and Surrounding Structures2018

    • Author(s)
      Ito Y, Suzuki K, Ichikawa T, Watanabe Y, Sato T, Sakuma J, Saito K
    • Journal Title

      Operative Neurosurgery

      Volume: 0 Pages: 1~7

    • DOI

      DOI: 10.1093/ons/opy159

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 神経線維腫症1型(レックリングハウゼン病)診療ガイドライン20182018

    • Author(s)
      吉田雄一, 倉持 朗,太田有史,古村南夫,今福信一,松尾宗明,筑田博隆,舟崎裕記,齋藤 清,佐谷秀行,錦織千佳子
    • Journal Title

      日皮会誌

      Volume: 128 Pages: 17~34

  • [Presentation] Our struggle for neurofibromatosis type 22018

    • Author(s)
      Saito K, Iwatate K, Ichikawa M, Nemoto M, Jinguji S, Yamada M, Kuromi Y, Sato T, Sakuma J, Watanabe T, Fujii M
    • Organizer
      Joint Neurosurgical Convention 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Partial debulking of tumor with orbital expansion to alleviate exophthalmos due to invasive spheno-orbital meningioma2018

    • Author(s)
      Nagai K, Hiruta R, Jinguji S, Nemoto M, Iwatate K, Ichikawa M, Sato T, Kojima T, Fujii M, Saito K
    • Organizer
      14th Asian-Oceanian International Congress on Skull Base Surgery
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 神経線維腫症2型の 聴神経腫瘍に対する アバスチン療法の現状 ‐医師主導治験の実現にむけて‐2018

    • Author(s)
      藤井正純, 齋藤 清
    • Organizer
      あせび会神経線維腫症2型講演会
    • Invited
  • [Presentation] 神経線維腫症2型に対する治療2018

    • Author(s)
      齋藤 清, 藤井正純, 岩楯兼尚, 山田昌幸, 黒見洋介, 佐藤祐介, 神宮字伸哉, 市川優寛, 佐藤 拓, 佐久間潤
    • Organizer
      第34回白馬脳神経外科セミナー
  • [Presentation] 浸潤性髄膜腫による眼球突出に対し、眼位整復を目的とした眼窩拡大・腫瘍減量術を施行した一例2018

    • Author(s)
      蛭田 亮, 神宮字伸哉, 根本未緒, 岩楯兼尚, 市川優寛, 佐藤 拓, 小島隆生, 藤井正純, 佐久間 潤, 齋藤 清
    • Organizer
      第30回日本頭蓋底外科学会
  • [Presentation] 悪性髄膜腫細胞HKBMM の過剰な遊走性に関わるIGF2BP1 の役割2018

    • Author(s)
      黒見洋介, 荒井斉祐, 鈴木貴久, 岸田悠吾, 和田郁夫, 齋藤 清
    • Organizer
      第77回社団法人日本脳神経外科学会総会
  • [Presentation] NF2治療についてのアンケート調査:NF2治療体制構築に向けて2018

    • Author(s)
      佐藤祐介, 齋藤 清
    • Organizer
      難治性疾患等政策研究事業「神経皮膚症候群に関する診療科横断的な診療体制の確立」班会議

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi