• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

骨転移患者QOL規定因子の同定とキャンサーボード至適介入方法の確立

Research Project

Project/Area Number 15K10388
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

篠田 裕介  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (80456110)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松平 浩  東京大学, 医学部附属病院, 特任教授 (10302697)
澤田 良子  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (30648308) [Withdrawn]
岩瀬 哲  東京大学, 医科学研究所, 特任講師 (60372372)
芳賀 信彦  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (80251263)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords骨転移 / QOL / 運動器管理 / PS
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、がん患者における運動器管理の有効性と必要性の実証を目的とする。CBで診療している骨転移患者へのアンケートと診療データをもとに①QOL実態調査、②QOL規定因子の同定を行う。具体的なQOL 尺度としてEQ-5D、EORTC QLQ-C15-PAL(PAL15)、EORTC QLQ-BM22(BM22)、心理社会的要因の評価尺度のgeneric screening tool、うつ評価尺度のK6、疼痛評価尺度のNRSを用いて評価した。また、患者の身体情報や既往歴、ADL、全身状態、採血データ、予後、骨転移の状態などに関するデータを収集した。
解析が終わった患者は、男性31、女性33名で、平均年齢63.7歳であった。今回の研究では主なQOLの指標をEQ-5Dとしたが、EQ-5Dは平均0.58±0.24点であり日本人平均の0.85点と比較して有意に低かった。単変量解析でEQ-5Dと強い相関がみられたのは、質問票ではPAL15のPhysical Functioning(PF)(相関係数0.761)とpain(-0.841)、BM22のFunctional Interference(0.749)、NRS(-0.749)であり、多変量解析ではPAL15の2因子が有意に相関していた。診療情報では、補正後Ca(-0.390)、CRP(-0.318)で弱い相関がみられた他、初診時SRE、化学療法既往、PSと関連がみられたが、原発巣種類、内臓転移有無、主治医予後予測、骨転移数、骨転移性状、ALP、ICTP、BAP、尿中NTx、家族サポート、同居人の有無とは関連がみられなかった。診療情報の多変量解析ではPSが有意であった。
骨転移患者においては疼痛や身体機能がQOLに大きな影響を与えていると考えられ、整形外科やリハビリテーションの積極的な介入が非常に重要と考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

①骨転移患者の背景因子、QOL、診療データの調査(担当:篠田、芳賀、澤田、岩瀬)
アンケートを用いて、年齢、性別、身長、体重、BMI、既往歴、生活習慣、生活環境などを調査した。また、患者立脚型のQOL調査として、EQ-5D、EORTC QLQ-PAL15およびQLQ-BM22、うつ状態の評価尺度であるK6、心理社会的要因の評価尺度であるGeneric screening toolの調査を行った。また、介入時のADL、全身状態、骨代謝マーカー、骨転移の状態を調査した。
② データの解析(担当:篠田、松平、芳賀)
解析が終わった患者は、男性31、女性33名で、平均年齢63.7歳であった。今回の研究では主なQOLの指標をEQ-5Dとしたが、EQ-5Dは平均0.58±0.24点であり日本人平均の0.85点と比較して有意に低かった。単変量解析でEQ-5Dと強い相関がみられたのは、質問票ではPAL15のPhysical Functioning(PF)(相関係数0.761)とpain(-0.841)、BM22のFunctional Interference(0.749)、NRS(-0.749)であり、多変量解析ではPAL15の2因子が有意に相関していた。診療情報では、補正後Ca(-0.390)、CRP(-0.318)で弱い相関がみられた他、初診時SRE、化学療法既往、PSと関連がみられたが、原発巣種類、内臓転移有無、主治医予後予測、骨転移数、骨転移性状、ALP、ICTP、BAP、尿中NTx、家族サポート、同居人の有無とは関連がみられなかった。診療情報の多変量解析ではPSが有意であった。
骨転移患者においては疼痛や身体機能がQOLに大きな影響を与えていると考えられ、整形外科やリハビリテーションの積極的な介入が非常に重要と考えられた。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度以降は、これまでのアンケート調査の継続とともに、下記研究を行う予定である。
①骨転移患者のQOLの特徴の解析(担当:篠田、芳賀、岩瀬、松平)分担研究者である松平は、これまでに腰痛の原因を明らかにするための研究で、EQ-5Dおよびgeneric screening toolの一般日本人のデータを大量に保有している。また、岩瀬はこれまでに緩和ケア診療部で収集したEORTC QLQ-PAL15のデータを保有している。これらのデータと、今回新たに収集した骨転移患者のQOLデータ、岩瀬らが収集した新しい骨転移のない担がん患者のQOLデータを、SPSSを用いて解析し、各下位尺度に有意差があるかを検討する。この作業により、骨転移の患者のQOLを妨げているものが何かが、患者ベースで明らかになる。
②骨転移患者のQOLを規定する因子の解析(担当:篠田、芳賀、松平)
今回解析を終えた64症例の他、新たに50例以上の患者データを追加して、再度解析を行う予定。
③骨転移CB介入の効果を解析する(担当:篠田、芳賀、澤田、松平)
骨転移CB介入前後のEQ-5DやBM-22のデータを比較し、各下位尺度に有意差があるかを検討する。介入によりこれらのデータの改善が得られた場合、それを説明する変数があるかを検討することで、骨転移患者に対する至適介入方法を検討する。成果発表として、国内では日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会、日本癌治療学会、日本緩和医療学会での発表を予定している。また、海外では米国整形外科学会、国際患肢温存学会(ISOLS)、アジア太平洋骨軟部腫瘍学会(APMSTS)の学術集会での発表を予定している。また、研究結果は査読のある海外の雑誌に論文として投稿する予定である。

Causes of Carryover

人件費・謝金が予想より少ないため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

アンケートの印刷費用、学会参加費、旅費、論文投稿、英語校正に使用予定

  • Research Products

    (11 results)

All 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Necrotic lipoma at the posterior thigh mimicking liposarcoma.2016

    • Author(s)
      Ohki T, Shinoda Y et.al.
    • Journal Title

      BMJ Case Rep

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1136/bcr-2015-213719.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] High serum ALP level is associated with increased risk of denosumab-related hypocalcemia in patients with bone metastases from solid tumors.2016

    • Author(s)
      Kinoshita Y, Shinoda Y et.al.
    • Journal Title

      Endocr J.

      Volume: 63 Pages: 479-484

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ16-0003.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reliability and Validity of a Japanese-language and Culturally Adapted Version of the Musculoskeletal Tumor Society Scoring System for the Lower Extremity.2016

    • Author(s)
      Iwata S, Shinoda Y et.al.
    • Journal Title

      Clin Orthop Relat Res.

      Volume: 474 Pages: 2044-2052

    • DOI

      10.1007/s11999-016-4880-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 骨転移キャンサーボードの役割(シンポジウム: 増加する骨転移患者に対する整形外科医の対応)2016

    • Author(s)
      篠田裕介 澤田良子 芳賀信彦 他
    • Organizer
      第65回東日本整形災害外科学会
    • Place of Presentation
      箱根
    • Year and Date
      2016-09-22 – 2016-09-23
    • Invited
  • [Presentation] 肝内胆管癌骨転移の臨床的特徴について2016

    • Author(s)
      澤田良子 篠田裕介 芳賀信彦 他
    • Organizer
      第49回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-07-14 – 2016-07-15
  • [Presentation] 骨転移キャンサーボード介入の意義(シンポジウム)2016

    • Author(s)
      篠田裕介 澤田良子 芳賀信彦 他
    • Organizer
      第49回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-07-14 – 2016-07-15
    • Invited
  • [Presentation] 骨盤骨転移症例のリハビリテーション2016

    • Author(s)
      篠田裕介 澤田良子 芳賀信彦 他
    • Organizer
      第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-06-09 – 2016-06-11
  • [Presentation] Multidisciplinary team approach to the patients with pelvic metastases: analyses of 46 patients.2016

    • Author(s)
      Shinoda Y, Sawada R, Haga N et.al.
    • Organizer
      10th ISPRM World Congress
    • Place of Presentation
      Kuala lumpur
    • Year and Date
      2016-05-29 – 2016-06-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 東大病院骨転移キャンサーボードにおける骨盤転移治療戦略.2016

    • Author(s)
      篠田裕介 澤田良子 芳賀信彦 松平浩 他
    • Organizer
      第89回日本整形外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-05-12 – 2016-05-15
  • [Presentation] Multidisciplinary team approach to the patients with pelvic metastases: analyses of 46 patients.2016

    • Author(s)
      Shinoda Y, Sawada R, Haga N et.al.
    • Organizer
      The 11th Meeting of APMSTS
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      2016-04-21 – 2016-04-23
    • Int'l Joint Research
  • [Book] がんの骨転移ナビ2016

    • Author(s)
      篠田裕介他
    • Total Pages
      295
    • Publisher
      医学書院

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi