• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Dynamics and polarization of the macrophage in degenerative intervertebral discs

Research Project

Project/Area Number 15K10392
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

小久保 安朗  福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (70377456)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内田 研造  福井大学, 医学部, 教授 (60273009) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords椎間板変性 / ラット / マクロファージ / 極性 / 疼痛
Outline of Annual Research Achievements

ラット椎間板変性モデルにおけるマクロファージの浸潤を組織学的、免疫組織化学的に調査した。ラット尾椎椎間板に針を刺し、針刺し後1日、3日、1週、2週、4週、6週、8週の変化を観察すると、針刺し後1週から2週までに椎間板周囲への血管進入とM1マクロファージの浸潤がみられ、2週目以降は椎間板内に血管新生を認め、M1マクロファージは減少し、M2マクロファージが増加していた。GFP 陽性骨髄細胞移植キメララットにおける同様の実験で、これらマクロファージは骨髄由来であることが確認された。ラット尾髄DRGにおける疼痛関連タンパクは、1週から2週がピークであり、M1マクロファージの浸潤との関連が示唆された。DNAマイクロアレイ法によるクラスター解析で、穿刺後2週の椎間板ではTNF-α、IL-1の遺伝子発現が上昇し、pathway解析でもそれらに関連する遺伝子発現が上昇していた。
ヒト頚椎椎間板semi-en bloc標本における、血管新生、マクロファージの浸潤、神経伸長について観察を行った。脱出型のヘルニア椎間板組織では、非脱出型のヘルニア椎間板、頚椎症椎間板に比べ、血管新生とその周囲のマクロファージの浸潤および神経伸長が著明に観察された。マクロファージの極性は、M1, M2マクロファージが混在して存在していた。M1マクロファージとM2マクロファージの比(M1/M2)が大きい肉芽組織において、神経線維が多く観察された。
変性椎間板におけるマクロファージは、血管新生に伴い骨髄由来のマクロファージが浸潤し、変性椎間板の吸収のみならず、その極性変化により疼痛発現に関与し、M1/M2比が大きい肉芽組織での神経伸長が観察されたことから、神経伸長に影響を及ぼしている可能性があることが示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] ヒ ト頚椎椎間板ヘルニア・頚椎症椎間板におけるマクロファージ浸潤の免疫組織化学的観察2017

    • Author(s)
      山岸淳嗣, 小久保安朗, 中嶋秀明, 杉田大輔, 山本悠介, 松峯昭彦
    • Organizer
      第32回日本整形外科学会基礎学術集会
  • [Presentation] ラット椎間板変性の継時的, および組織学的・免疫組織化学的評価2017

    • Author(s)
      山本悠介, 小久保安朗, 山岸淳嗣, 出淵雄哉, 中嶋秀明, 松峯昭彦
    • Organizer
      第32回日本整形外科学会基礎学術集会
  • [Presentation] ヒト頚椎椎間板ヘルニア・頚椎症椎間板における組織学的観察・マクロファージ浸潤の免疫組織化学的観察2017

    • Author(s)
      山岸淳嗣, 小久保安朗, 杉田大輔, 平井貴之, 山本悠介, 中嶋秀明
    • Organizer
      第46回日本脊椎脊髄病学会学術集会
  • [Presentation] ラット椎間板障害モデルにおける椎間板の組織学的・免疫組織化学的観察2017

    • Author(s)
      山本悠介, 山岸淳嗣, 杉田大輔, 平井貴之, 中嶋秀明, 小久保安朗
    • Organizer
      第46回日本脊椎脊髄病学会学術集会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi