• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

GGCTを標的とした低分子阻害物質による泌尿器癌治療の開発

Research Project

Project/Area Number 15K10584
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

影山 進  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (50378452)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 富田 圭司  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (30640148)
花田 英紀  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (40555067)
吉田 哲也  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (60510310)
平竹 潤  京都大学, 化学研究所, 教授 (80199075)
吉貴 達寛  滋賀医科大学, 医学部, 客員教授 (80230704)
河内 明宏  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90240952)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsγ-グルタミルシクロトランスフェラーゼ / 抗癌剤 / 低分子阻害薬
Outline of Annual Research Achievements

1.GGCT阻害低分子リード化合物の設計・合成:
GGCTの反応機構にもとづき,重要な触媒残基であるGlu98を標的に,この残基と強い静電的相互作用をすると予測される環状アミジン1a(分子量314.22,構造非表示)を設計した.また,GGCTが細胞内酵素であることを考慮し,1aのプロドラッグである細胞透過性にすぐれたエステル型誘導体1d(分子量256.30,構造非表示)も設計した.現在,同化合物の合成に着手している.一方で,リコンビナントGGCTからペプチド型阻害物質をスクリーニングする検討も行った.数十種類のペプチドからN-glutaryl-L-alanine(GA)がリコンビナントGGCT活性を強く阻害することが判明した.これらをGGCT阻害薬のリード化合物候補とした.
2.同化合物のGGCT酵素活性阻害作用の検証:
リコンビナントGGCTタンパクでの酵素活性阻害が乳がん細胞MCF7(予備検討でGGCT高発現を確認済み)の内因性GGCTにおいても再現されるか検討する目的で,われわれが(株)ペプチド研究所と開発したGGCT活性蛍光基質LISA-101を用いて測定した.すると,MCF7の可溶化液に0.1mM GAを添加すると有意に蛍光が減じ,GAが細胞質由来のGGCT活性を阻害することが示された.しかしながら,細胞を破壊せずにGAを添加しても,GGCT阻害作用は認められず,GAの細胞内移行不良が示唆された.化合物1a,1dについては合成が未完成なため,GGCT酵素活性阻害の検討は出来ていない.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

リード化合物の設計,合成およびスクリーニングが遅れたため.

Strategy for Future Research Activity

進捗が遅れているものの,リード化合物の選別や作成は予定通り行っている.したがって,今後も当初計画通りの方針で,酵素活性阻害の検討,in vitroおよびin vivoにおける抗癌作用につき,検討を行っていく予定である.

Causes of Carryover

研究の根幹を成すリード化合物の設計・合成・スクリーニングに遅滞が生じたため,研究費の残額が生じた.

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究計画自体は変更することなく進める計画であり,当初予定の研究総額を使用する予定である.

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] γ-グルタミルシクロトランスフェラーゼ (GGCT) 基質 "LISA-101" の開発と応用2015

    • Author(s)
      吉矢 拓、飯居 宏美、津田 修吾、影山 進、吉貴 達寛、西内 祐二
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2015-12-01
  • [Presentation] γ-グルタミルシクロトランスフェラーゼ:蛍光基質 LISA-101の開発とインヒビター探索2015

    • Author(s)
      吉矢 拓、飯居 宏美、津田 修吾、影山 進、吉貴 達寛、西内 祐二
    • Organizer
      第20回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2015-08-21 – 2015-08-22

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi