2017 Fiscal Year Annual Research Report
Cell proliferation mechanism via estrogen-related receptors in endometriosis
Project/Area Number |
15K10681
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
北脇 城 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00204925)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 子宮内膜症 / エストロゲン関連受容体 / アグリコン型イソフラボン |
Outline of Annual Research Achievements |
子宮内膜症は、性成熟期女性に発生し閉経とともに退縮することからエストロゲン依存性疾患の1つである。しかし、子宮内膜症組織では古典的なestrogen受容体(ER)αの発現よりもERβの発現量の方が高く、さらにオーファン受容体であるestrogen related receptor (ERR)α、β、γ、細胞膜貫通型受容体であるG protein-coupled estrogen receptor 1 (GPER1)の発現がある。これらおよびERRαの代表的共役因子であるPGC-1αを介した、古典的な経路とは異なった機構によるエストロゲンによるシグナル伝達が主体であると考えられる。本研究では、子宮内膜症由来初代培養細胞系を用いて、これらの分子制御機構を明らかにし、さらに子宮内膜症の新たな分子標的治療の基礎的な戦略を模索している。 本年度は、弱いエストロゲン作用を持ち、胃腸で吸収されやすいアグリコン型イソフラボンであるアグリマックスのヒト子宮内膜症間質細胞および子宮内膜症モデルマウスに対する効果について追加検討した。アグリマックスは子宮内膜症間質細胞の増殖を抑制し、サイトカイン産生、COX-2活性、プロスタグランジンE2産生、アロマターゼ活性を阻害した。アグリマックス摂取子宮内膜症モデルマウスでは嚢胞形成が抑制された。アグリマックスはERβ-NFκB経路を介して作用していることが明らかとなった(Takaoka O, Kitawaki J et al. J Steroid Biochem Mol Biol, in press)。本剤は既にサプリメントとして販売されており、更年期障害や不妊症への効果が知られている。今後子宮内膜症患者への臨床研究を進めていく予定である。
|
Research Products
(24 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Cystectomy of endometrioma, resection of DIE, and dienogest medication immediately after recurrence reduce repeat surgeries of endometrioma2017
Author(s)
Koshiba A, Kusuki I, Okimura H, Kataoka H, Takaoka O, Kokabu T, Ito F, Matsushima H, Kitawaki J
Organizer
18th Annual Congress of the Asia Pacific Association for Gynecologic Endoscopy and Minimally Invasive Therapy (APAGE 2017)
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-