• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

免疫賦活作用を期待したビタミンDによる着床不全・習慣流産に対する新規治療戦略

Research Project

Project/Area Number 15K10685
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

太田 邦明  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 共同研究員 (90424142)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸山 哲夫  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (10209702)
長島 隆  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 共同研究員 (40338116) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsビタミンD / 不育症 / 妊娠 / 着床 / 生殖免疫 / Tリンパ球 / マクロファージ
Outline of Annual Research Achievements

前年度からの研究を継続している流産モデルマウスの研究として
1.妊娠マウス(BALB/CxBALB/C)と 流産マウス(CBA/JxDBA/2J, CuZnSOD/J xCuZnSOD/J)に対して,ビタミンDを交尾後約1週間で尾静脈から投与し,1週間後に開腹し着床・流産率を検討したところ、それぞれ着床率:89.1±0.5%;流産:11.2±0.8%、着床率:62.3±2.5%;流産:31.2±1.8%、着床率:69.4±0.8%;流産:25.2±1.9%であった。このことはビタミンDによる受胎能改善を有意に認めることはできなかった。
2.1.における病理学的解析としてビタミンD投与により着床部位周囲のCD4陽性リンパ球の浸潤が減少している傾向を認めた。さらにCD80陽性マクロファージとCD163陽性マクロファージの免疫染色では変化を認めなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ビタミン Dによる流産予防効果はIn Vivoで認めることができなかったために、現在では階層解析を行い、それに対する免疫細胞分布の再検討を行っているため、当初の研究計画と若干ずれが生じているためにIn Vivo解析が遅れている状況である。
さらに申請者の所属機関の変更により動物実験が施行しにくい環境になったためにIn Vivo解析が遅れている状況である。

Strategy for Future Research Activity

現在、申請者の所属機関での倫理委員会でのヒト検体の使用が認められたので今後はヒト免疫細胞を用いて、フローサイトメーターによる細胞分画の解析を行う予定である。さらにビタミンD不足かつ不育症あるいは着床不全患者に対してビタミンDによる介入試験を行う予定である。

Causes of Carryover

未使用額の発生は効率的な物品調達を行った結果である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

適宜必要な消耗品等に充てていく。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] 婦人科内視鏡下手術時の体位に関する検討~術後腕神経叢障害の発症経験から~.2017

    • Author(s)
      佐藤 泰紀、太田 邦明、大石 真希、小林 新、吉田 敬三、小林 陽一、岩下 利光、白石 悟
    • Journal Title

      日本産科婦人科内視鏡学会雑誌

      Volume: - Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 卵巣未熟奇形腫に対して妊孕性温存を考慮し治療によって寛解した1例.2017

    • Author(s)
      太田 邦明、白石 悟
    • Journal Title

      日本婦人科腫瘍学会雑誌

      Volume: - Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] umoral and cellular autoimmunity in women with recurrent pregnancy losses and repeated implantation failures: A possible role of vitamin D.2016

    • Author(s)
      Kwak-Kim J, Skariah A, Wu L, Salazar D, Sung N, Ota K
    • Journal Title

      Autoimmun Rev.

      Volume: 15 Pages: 943-947

    • DOI

      10.1016/j.autrev.2016.07.015.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Spontaneously ameliorated PFAPA (periodic fever, aphtous stomatitis, pharyngitis and cervical adenitis) syndrome in pregnant woman with PFAPA; a case report.2016

    • Author(s)
      Kuniaki Ota, Satoru Shiraishi, Joanne Kwak-Kim
    • Journal Title

      J Reprod Immunol.

      Volume: 115 Pages: 29

    • DOI

      10.1016/j.autrev.2016.07.015.

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 骨カップリング機構における破骨細胞-骨芽細胞間のクロストーク機構の解明.2016

    • Author(s)
      太田 邦明
    • Journal Title

      日本女性医学学会雑誌

      Volume: 23 Pages: 161-164

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 当科における進行性・再発卵巣癌に対するBevacizumab併用療法.2017

    • Author(s)
      小林 新、太田 邦明、佐藤 泰紀、大石 真希、吉田 敬三、白石 悟
    • Organizer
      第69回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      広島グリーンアリーナ(広島県広島市)
    • Year and Date
      2017-04-13 – 2017-04-16
  • [Presentation] 腫瘍随伴性小脳変性症を合併した子宮体癌の一例.2017

    • Author(s)
      大石 真希、太田 邦明、佐藤 泰紀、小林 新、吉田 敬三、白石 悟
    • Organizer
      第69回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      広島グリーンアリーナ(広島県広島市)
    • Year and Date
      2017-04-13 – 2017-04-16
  • [Presentation] Giant polyp of the uterine cervix :a case report.2017

    • Author(s)
      Yasunori Sato, Kuniaki Ota, Arata Kobayashi, Maki Ohishi, Keizo Yoshida, Satoru Shiraishi
    • Organizer
      第69回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      広島グリーンアリーナ(広島県広島市)
    • Year and Date
      2017-04-13 – 2017-04-16
  • [Presentation] 卵巣成熟嚢胞性奇形腫破裂により骨盤腹膜炎をきたした1例.2017

    • Author(s)
      佐藤 泰紀、太田 邦明、小林 新、大石 真希、吉田 敬三、北岡 芳久、白石 悟
    • Organizer
      第53回日本腹部救急医学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-02 – 2017-03-03
  • [Presentation] 内膜症性嚢胞が原因となり、急性卵管炎により急性腹症をきたした一例.2017

    • Author(s)
      小林 新、太田 邦明、佐藤 泰紀、大石 真希、吉田 敬三、北岡 芳久、白石 悟
    • Organizer
      第53回日本腹部救急医学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-02 – 2017-03-03
  • [Presentation] 難治性子宮腺筋症に対する MEA-Dienogest ハイブリッド療法による疼痛制御戦略.2017

    • Author(s)
      太田 邦明、佐藤 泰紀、小林 新、大石 真希、吉田 敬三、白石 悟
    • Organizer
      第38回日本エンドメトリオーシス学会
    • Place of Presentation
      東京コンベンションホール(東京都中央区)
    • Year and Date
      2017-01-21 – 2017-01-22
  • [Presentation] 当院における胎胞脱出を伴う症例に対する子宮頸管縫縮術における工夫.2016

    • Author(s)
      大石 真希、太田 邦明、佐藤 泰紀、小林 新、吉田 敬三、白石 悟
    • Organizer
      第10回日本早産予防研究会
    • Place of Presentation
      自治医科大学(栃木県下野市)
    • Year and Date
      2016-11-26 – 2016-11-26
  • [Presentation] 終末化産物(AGEs)の蓄積はARTの治療成績に影響する.2016

    • Author(s)
      西原 卓志、勇 史行、太田 邦明、井上 朋子、森本 義晴
    • Organizer
      第61回日本生殖医学会学術講演会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-03 – 2016-11-04
  • [Presentation] 婦人科腹腔鏡下手術時の体位に関する検討~術後腕神経叢障害の発症経験から~.2016

    • Author(s)
      佐藤 泰紀、太田 邦明、小林 新、大石 真希、吉田 敬三、白石 悟
    • Organizer
      第56回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-03
  • [Presentation] 黄体ホルモン製剤と改めて向き合う~現在の位置付けから見えてくる黄体ホルモン治療~.2016

    • Author(s)
      太田 邦明
    • Organizer
      茨城県産婦人科医会県西集談会
    • Place of Presentation
      ダイヤモンドホール(茨城県結城市)
    • Year and Date
      2016-05-11 – 2016-05-11

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi