2015 Fiscal Year Research-status Report
末梢血中における子宮内膜癌幹細胞の検出とその臨床的意義の検討
Project/Area Number |
15K10708
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
中村 充宏 金沢大学, 大学病院, 講師 (50377397)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤原 浩 金沢大学, 医学系, 教授 (30252456)
尾崎 聡 金沢大学, 保健学系, 助教 (40401921)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 子宮内膜癌 / 癌幹細胞 / CD133 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は子宮内膜癌幹細胞を同定する方法を確立するための検討を行った。これまで我々は子宮内膜癌においてCD133、CD117が癌幹細胞マーカーであることを明らかにした。まず癌幹細胞の生物学的特徴を解析するためにCD133のプロモーターにGFP遺伝子を組み込んだレトロウイルスベクターを作製し、子宮内膜癌細胞株であるIshikawa、MFE280細胞に感染させ、CD133-GFP子宮内膜癌細胞を樹立した。陽性コントロールとしてCMVプロモーターを使用し、陰性コントロールとしてプロモーターなしのベクターを用いた。樹立したCD133-GFP子宮内膜癌細胞はCD133を発現していればGFPが陽性となり、癌幹細胞のみが可視化できる予定であったが、予想していたよりもGFPの発現が弱く実験に使用するのが困難だったためプラスミドベクターをIshikawa、MFE280細胞にトランスフェクションさせ薬剤にてセレクションしCD133-GFP子宮内膜癌細胞を樹立し癌幹細胞のみを可視化することができるシステムを樹立した。また末梢血中から細胞を分離しCD133抗体でインキュベイトしCD133陽性細胞をフローサイトメトリーにて単離することができた。しかしCD133は血球系の表面マーカーであるためCD45抗体で血球系細胞を除外するだけでは不十分である。そのため上皮系マーカーであるEpCAMと併用することで上皮系でありかつCD133陽性である細胞を単離することが可能である。1例に施行し末梢血中10mlから1個のEpCAMかつCD133陽性細胞を単離することに成功した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ほぼ研究計画通りに進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
臨床検体から末梢血中のCD133陽性細胞を単離し遺伝子解析をする予定である。
|
Causes of Carryover |
物品購入費用が効率的な予算執行により当初計画よりも低く済んだ。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度の試薬の購入にあてる予定である。
|
Research Products
(4 results)
-
[Journal Article] Detection of hypermutated human papillomavirus type 16 genome by Next-Generation Sequencing.2015
Author(s)
Wakae K, Aoyama S, Wang Z, Kitamura K, Liu G, Monjurul AM, Koura M, Imayasu M, Sakamoto N, Nakamura M, Kyo S, Kondo S, Fujiwara H, Yoshizaki T, Kukimoto I, Yamaguchi K, Shigenobu S, Nishiyama T, Muramatsu M.
-
Journal Title
Virology
Volume: 485
Pages: 460-466
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Tamoxifen-induced ovarian hyperstimulation during premenopausal hormonal therapy for breast cancer in Japanese women.2015
Author(s)
Yamazaki R, Inokuchi M, Ishikawa S, Myojo S, Iwadare J, Bono Y, Mizumoto Y, Nakamura M,Takakura M, Iizuka T, Ohta T, Fujiwara H.
-
Journal Title
Springerplus
Volume: 4
Pages: 425-429
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
-