• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

花粉症の発症機序におけるHRFの役割

Research Project

Project/Area Number 15K10794
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

柏倉 淳一  国立研究開発法人理化学研究所, 統合生命医科学研究センター, 上級研究員 (90373290)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsマスト細胞 / HRF / 花粉症
Outline of Annual Research Achievements

ヒスタミン遊離因子(以下HRF)のアレルギー炎症に対する効果を検討することが本研究の目的である。我々はすでに喘息や食物アレルギーにHRFが関与している結果を得ているが花粉症に対してどのように作用するか不明である。HRFは単量体および二量体で存在しHRF反応性IgEと結合することはすでに報告しているが、マスト細胞に対する活性化に違いがあるかどうかは不明である。本申請者らは二量体HRFがマスト細胞上に存在するHRF反応性IgEを架橋しマスト細胞活性化を誘導すると考えており、二量体HRFがマスト細胞活性化に必要かどうかを調べることは、今後の研究結果を理解するうえで必要不可欠である。そこで研究実施計画を変更し、本年度はマスト細胞活性化において単量体HRFと二量体HRFの効果が異なるかどうかを検討した。単量体および二量体HRFは大腸菌で発現し精製した後、ゲルろ過カラムをもちいて精製した。抗原感作したマウス組織より回収したマスト細胞を用いて、細胞活性化後のLAMP-1発現の変動を指標にマスト細胞活性化試験を行った。抗原を用いて組織マスト細胞を刺激するとマスト細胞上のLAMP-1発現が抗原濃度依存的に上昇した。二量体HRFで刺激したマスト細胞も同様にLAMP-1発現が上昇したのに対し、単量体HRFはマスト細胞の活性化を誘発しなかった。以上の結果から、マスト細胞活性化には二量体HRFが必須であることが証明された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

より詳細なHRFの作用機序を解明することが、その後のin vivoでのHRFの役割を理解する上で重要であることと判断したため、研究実施計画を変更し、in vitroでの二量体HRF作用の確認を最初に検討した。組織マスト細胞を精製する際、使用するコラゲナーゼの種類や作用時間、さらには精製方法やその後のマスト細胞検出方法の検討が予想以上に困難だったため、研究の進捗状況がやや送れてしまった。

Strategy for Future Research Activity

本年度における研究結果から、二量体HRFがマスト細胞活性化に重要であることが証明された。次年度からは花粉抗原で感作し、鼻腔内に花粉抗原を投与したマウスにHRF阻害剤を予防的および治療的に投与し、花粉症におけるHRFの役割を解析する予定である。特に本年度の研究結果から二量体HRFの重要性が示されたので、鼻汁中や鼻粘膜組織中の二量体HRF量の定量も次年度より開始するよう予定である。

Causes of Carryover

マウス組織マスト細胞回収の条件検討の遅延のため、必要マウス数が使用計画より少なかったこと、および初年度の研究計画を変更したため

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度よりin vivoによるHRFの効果を検討するため、本年度繰越した予算はマウスの購入に使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] アレルギー炎症反応におけるヒスタミン遊離因子の役割2016

    • Author(s)
      柏倉淳一
    • Organizer
      第136回日本薬学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-03-28
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi