• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

自己免疫性ぶどう膜炎における摂食抑制ペプチドの機能解析

Research Project

Project/Area Number 15K10896
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

武田 篤信  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40560313)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 和博  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60335255)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords免疫抑制 / 網膜色素上皮細胞 / T細胞 / ぶどう膜炎
Outline of Annual Research Achievements

(目的)エネルギー代謝調節作用のあるニューロメジンU(以下NmU)による炎症制御機能とぶどう膜炎の病態との関連を明らかにすること。
(方法)NmU刺激でのRPEのT細胞抑制増強能の有無を調べた。野生型マウス(C57BL/6J)由来のRPEを単離後、以下の実験を進めた。
① EAU誘導後14日目の野生型マウスの所属リンパ節からCD3陽性T細胞を磁気細胞分離法で調整する。RPEをovernightで培養した後、IRBP抗原特異的T細胞を共培養し、IRBP抗原ペプチド刺激の有無に加え、NmU刺激を行い、48時間後の培養上清を回収する。培養上清中のIRBP抗原特異的IL-17産生能をELISA法で調べた。②と同様の実験をEAU誘導後14日目の野生型マウスの所属リンパ節からCD4陽性T細胞を磁気細胞分離法で調整し、行った。
(研究結果)① 抗原特異的T細胞単独で培養した場合にNmU刺激を加えても、IRBP抗原特異的IL-17産生能に変化がなかった。RPEとの共培養をした場合にはNmU刺激を加えるとIRBP抗原特異的T細胞のIL-17産生能は有意に抑制されていた。②CD4陽性T細胞では、RPEとの共培養時にNmUに刺激を加えても、IRBP抗原特異的IL-17産生能に変化がなかった。
以上の結果から、NmUによる眼局所の抗原特異的免疫制御はRPEを介していること、かつCD4陽性T細胞以外の制御性細胞を誘導する機構の存在が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

NmU遺伝子欠損マウスが実験計画通りに増えてくれなかったため。

Strategy for Future Research Activity

NmUによる眼局所の抗原特異的免疫制御はRPEを介していること、かつCD4陽性T細胞以外の制御性細胞を誘導する機構の存在が示唆された。
免疫特権組織としての眼内の免疫寛容にはCD8陽性T細胞の関与が報告されており、この点に着目し、NmUによる
また、コントロールマウスとNmU欠損マウスにおける抗原提示細胞のCD80、CD86、PD-1などの表面マーカーを調べ、抗原提示細胞の活性化機構への関与についても調べる予定である。

Causes of Carryover

NmU遺伝子欠損マウスが実験計画通りに増えてくれなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

NmUによるのぶどう膜炎の役割についてさらに解析するために、コントロールマウスとNmU欠損マウスにおける抗原提示細胞のCD80、CD86、PD-1などの表面マーカーを調べ比較することで、NmUの抗原提示細胞の活性化機構への関与についても調べる予定である。
免疫特権組織としての眼内の免疫寛容にはCD8陽性T細胞の関与が報告されており、この点に着目し、NmUによる眼局所の抗原特異的免疫制御はRPEを介していること、かつCD4陽性T細胞以外の制御性細胞を誘導する機構の存在が示唆された。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Clinical features of systemic metastatic retinal lymphoma in Japanese patients.2016

    • Author(s)
      Taki R, Takeda A, Yoshikawa H, Fukuhara T, Arita R, Suehiro Y, Che I, Kumano Y, Nakamura T, Ishibashi T.
    • Journal Title

      Ocul Immunol Inflamm

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.3109/09273948.2016.1151894.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Distinct profiles of soluble cytokine receptors between B-cell vitreoretinal lymphoma and uveitis.2015

    • Author(s)
      Takeda A, Yoshikawa H, Fukuhara T, Hikita S, Otomo T, Arita R, Oshima Y, Hisatomi T, Kimura K, Yoshida S, Kawano Y, Sonoda KH, Ishibashi T
    • Journal Title

      Investigative Ophthalmology Visual Science

      Volume: 56 Pages: 7516, 7523

    • DOI

      10.1167/iovs.15-17465.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 実験的ぶどう膜炎モデルにおける制御性サイトカインの役割2016

    • Author(s)
      武田 篤信
    • Organizer
      第120回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市
    • Year and Date
      2016-04-07 – 2016-04-10
  • [Presentation] 無色素性脈絡膜悪性黒色腫と鑑別を要した梅毒性ぶどう膜炎の1例2016

    • Author(s)
      熊野 誠也、武田 篤信、仙石 昭仁、清武 良子、大友 孝昭、吉川 洋、 川野 庸一、園田 康平
    • Organizer
      第17回有明眼科研究会
    • Place of Presentation
      福岡県久留米市
    • Year and Date
      2016-03-19
  • [Presentation] 網膜硝子体悪性リンパ腫及び内因性ぶどう膜炎患者由来硝子体液中の可溶型サイトカイン受容体のプロファイリング2016

    • Author(s)
      武田 篤信、吉川 洋、有田 量一、木村 和博、肱岡 邦明、疋田 伸一、清武 良子、大友 孝昭、吉田 茂生、川野 庸一、園田 康平、石橋 達朗
    • Organizer
      第173回九州大学眼科研究会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市
    • Year and Date
      2016-02-20
  • [Presentation] 九州大学眼科におけるぶどう膜炎の統計(2010年~2014年)2015

    • Author(s)
      疋田伸一、武田篤信、川野庸一、清武良子、大友孝昭、福原崇子、肱岡邦明、吉川洋、園田康平、石橋達朗
    • Organizer
      第69回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-25
  • [Presentation] インフリキシマブからアダリムマブへの変更が眼症に有効であったベーチェット病の1例2015

    • Author(s)
      清武良子、武田篤信、川野庸一、大友孝昭、疋田伸一、福原崇子、肱岡邦明、園田康平、石橋達朗
    • Organizer
      第69回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-25
  • [Presentation] 成人T細胞白血病に対し造血幹細胞移植後に硝子体中にドナー由来T細胞増殖を認めた1例2015

    • Author(s)
      疋田 伸一、武田 篤信、吉川 洋、池田 康博、舩津 淳、大友 孝昭、迫田 哲平、竹中 克斗、山元 英崇、大石 善丈、石橋 達朗
    • Organizer
      第49回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      大阪府大阪市
    • Year and Date
      2015-07-09 – 2015-07-11
  • [Presentation] 網膜硝子体悪性リンパ腫及び内因性ぶどう膜炎の可溶型サイトカイン受容体濃度の検討2015

    • Author(s)
      武田 篤信、吉川 洋、有田 量一、肱岡 邦明、疋田 伸一、大友 孝昭、吉田 茂生、川野 庸一、園田 康平、石橋 達朗
    • Organizer
      第119回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市
    • Year and Date
      2015-04-16 – 2015-04-19
  • [Book] 一目でわかる眼疾患の見分け方、ぶどう膜疾患、網膜・硝子体疾患2016

    • Author(s)
      武田 篤信、園田 康平
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      メジカルビュー社

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi