• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

唾液エクソソーム分泌に関わるタンパク質分子群の解析

Research Project

Project/Area Number 15K11063
Research InstitutionTHE NIPPON DENTAL UNIVERSITY COLLEGE AT NIIGATA

Principal Investigator

今井 あかね  日本歯科大学新潟短期大学, その他部局等, 教授 (60180080)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 貴絵 (山下貴絵)  日本歯科大学, 歯学部, 助教 (10633646)
横須賀 宏之  日本歯科大学, 歯学部, 准教授 (30267231)
辻村 麻衣子 (羽下麻衣子)  日本歯科大学, 歯学部, 准教授 (60535219)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords唾液 / タンパク質 / エキソソーム / ペプチド / ストレス / 生理活性作用 / 電気泳動パターン / ヒスタチン
Outline of Annual Research Achievements

近年、疾患マーカーとして注目されているmicroRNAはエクソソームと呼ばれる細胞外小胞顆粒中に存在する。唾液中にもエクソソームが分泌されていると言われているが、そのエクソソームがどこからやってきてどのように分泌されているのかメカニズムの詳細は分かっていない。平成27年度の研究計画では唾液中のエクソソームの定量化と評価法について検討し、ラットの耳下腺を用いてエクソソームマーカーの局在を検討する予定であったが、使用する予定の実験動物棟の建て替え工事により、細胞調製に必要なラットを飼育できず実験が滞った。しかし、代わりに平成28年度計画にあるヒト唾液を採取していろいろな条件による分泌量および成分の違いを検討した。また、唾液中に含まれるタンパク質およびペプチドに対する検討も行った。数種のペプチドに関してはエクソソームに含まれる可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

使用予定であった実験動物棟の改築工事により、ラットを使用する実験を順調に遂行することができなかった。また、ヒト唾液中からのエクソソーム抽出が予定したように安定的にいかず、定量化することができなかった。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、唾液中エキソソームの定量化・評価法を確立するため、安定的な抽出方法を探っていく予定である。さらに、いろいろな条件下(ストレス負荷、アロマテラピー等)におけるヒト唾液を採取してエキソソームの変化を検討する。また、唾液ペプチドの解析も引き続き行い、エキソソーム内に含まれる生理活性を有するペプチドを探り、その役割についても検討していく予定である。また、平成28年度中には実験動物棟の工事が終了予定である。終了次第、ラット耳下腺を使用した実験に着手する予定である。

Causes of Carryover

実験動物を使用しなかったことと、消耗品等をキャンペーンなどを利用して予定より安く購入できたため、予定金額より実支出額が安くなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

ラット耳下腺を使用する実験を行う際に、実験動物購入にあてる。その他、消耗品等の価格上昇分にあてる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] The small GTPase Rab33A participates in regulation of amylase release from parotid acinar cells2015

    • Author(s)
      Imai A, Tsujimura M, Yoshie S, Fukuda M.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 461 Pages: 469-474

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.04.022.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Rab33Aはラット耳下腺腺房細胞においてβ刺激性アミラーゼ分泌機構に関与している2015

    • Author(s)
      Imai A, Tsujimura M, Yoshie S, Fukuda M
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会 BMB2015
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] 若年層健常人における口腔内Candida属真菌の分離状況と薬剤感受性2015

    • Author(s)
      福井佳代子,今井あかね, 桑島治博,仲村健二郎
    • Organizer
      第57回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [Presentation] ラット耳下腺腺房細胞の開口分泌に対する低分子量Gタンパク質Rab33Aの関わり.2015

    • Author(s)
      Imai A, Tsujimura M, Yoshie S, Fukuda M
    • Organizer
      平成27年度日本歯科大学歯学会大会・総会
    • Place of Presentation
      日本歯科大学新潟生命歯学部アイヴイホール
    • Year and Date
      2015-06-06 – 2015-06-06

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi