2015 Fiscal Year Research-status Report
口腔扁平上皮癌モデル動物の抗腫瘍免疫能に低線量・低線量率放射線被ばくが及ぼす影響
Project/Area Number |
15K11096
|
Research Institution | Asahi University |
Principal Investigator |
高山 英次 朝日大学, 歯学部, 准教授 (70533446)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
一戸 辰夫 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (80314219)
佐藤 あやの 岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (40303002)
増田 潤子 岡山大学, 自然科学研究科, 助教 (20424674)
近藤 信夫 朝日大学, 歯学部, 教授 (40202072)
川木 晴美 朝日大学, 歯学部, 講師 (70513670)
神谷 真子 朝日大学, 経営学部, 准教授 (80181907)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 腫瘍 / 放射線 / 免疫 / T細胞 / サイトカイン |
Outline of Annual Research Achievements |
[1] 癌モデル動物の全身免疫能 5週齢から雌マウスを馴化、6週齢で同系統由来腫瘍細胞株を皮下に移植、8週齢で脾単核球を単離、そして脾単核球中のT細胞亜集団およびT細胞刺激による脾単核球中のサイトカイン産生能を、フローサイトメーターおよび刺激培養と酵素結合免疫吸着法(ELISA法)により調べた。担癌マウスでは、脾単核球中のCD4陽性T細胞の割合もCD8陽性T細胞の割合も減少していた。また、担癌マウス脾単核球のTh1サイトカインであるインターフェロン (IFN)-γ産生能、Th2サイトカインであるインターロイキン (IL)-4の産生能、そして調節性サイトカインであるIL-10の産生能、いずれも減弱していた。担癌マウス脾単核球のTh1スコア(IFN-γ産生能:IL-4産生能)は増大していた。 [2] 放射線被ばくモデル動物の全身免疫能 5週齢から雌マウスを馴化、7週齢で放射線被ばく、8週齢で脾単核球を単離、そして脾単核球中のT細胞亜集団およびT細胞刺激による脾単核球中のサイトカイン産生能を調べた。被ばくマウスでは、脾単核球数が減少していた。しかし、脾単核球中のCD4陽性T細胞の割合にも、CD8陽性T細胞の割合にも顕著な変化は観察されなかった。また、被ばくマウスの脾単核球のIFN-γ産生能は減弱、Th2サイトカインであるインターロイキン (IL)-4の産生能は増強、そしてIL-10の産生能は変化していなかった。被ばくマウス脾単核球のTh1スコアは減少していた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成27年度は、①癌モデル動物と放射線被ばくモデル動物それぞれを作出し、そして全身免疫能を調べた。②被ばく癌モデル動物の作出が遅れている。平成28年度に、②被ばく癌モデル動物を作出し、そして全身免疫能を調べる。そして、癌モデル動物、放射線被ばくモデル動物と被ばく癌モデル動物それぞれの⑥腫瘍の遺伝子発現の検討と⑦腫瘍の組織化学的な検討をおこなう。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画書に順じて進める。
|
Causes of Carryover |
[1] より安価な代替品を選ぶなどの努力による。 [2] ⑥腫瘍の遺伝子発現の検討と⑦腫瘍の組織化学的な検討は、新年度(平成28年度)に、②被ばく癌モデル動物の作出を待ち、条件を統一するためにまとめておこなうためによる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
[1] 本研究計画の発展的内容に挑む。 [2] 被ばく癌モデル動物の作出して、⑥腫瘍の遺伝子発現の検討と⑦腫瘍の組織化学的な検討をおこなう。
|
-
[Presentation] がんモデル動物を用いた悪性度の違いによる全身免疫能変化の解析2015
Author(s)
増田潤子, 高山英次, 佐藤あやの, 守本祐司, 本庶仁子, 石塚俊晶, 徳野慎一, 青笹季文, 光吉俊二, 重廣司, 前野成実, 村上宏, 笠井智成, 水谷 昭文, Arun Vaidyanath, 妹尾 彬正, 川木晴美, 神谷(水野) 真子, 近藤信夫, 一瀬雅夫, 一戸辰夫, 妹尾昌治.
Organizer
第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会
Place of Presentation
神戸
Year and Date
2015-12-01 – 2015-12-04
-
-
-
-
-
-
-
-